日能研 中目黒校の口コミ・評判
日能研 中目黒校 保護者(母親)の口コミ・評判【2022年05月から週2日通塾】(74047)
総合評価
4
- 通塾期間: 2022年5月〜2024年2月
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 中学受験
- 成績/偏差値:上がった
- 第一志望校: 海城中学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
一番は、第一志望に合格したことに尽きるのではないでしょうか。成績が落ちたときにも、見捨てたりせずに、優しい声かけやアドバイスを送り続けていました。塾や受験をやめようか、あきらめようかと考えたときも多々ありました。それでも、乗り越えて第一志望に合格したのは、塾の講師陣おかげなように思います。本当にありがとうございました。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
そこしか行っていないので、比較はできませんが、塾に合った講師の特徴や、塾のカリキュラム、教材、授業の形式・流れ・雰囲気、宿題の出し方、保護者への連絡など、子供や我々の波長と合っていてどれも合っているように思います。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(40代・会社員)
お住まい:
東京都
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
901~1000万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
私立
教室:
日能研 中目黒校
通塾期間:
2022年5月〜2024年2月
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
中学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
52
(全国統一小学生テスト)
卒塾時の成績/偏差値:
62
(全国統一小学生テスト)
費用について
塾にかかった月額費用:
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:
100,001~300,000円
塾にかかった年間費用の内訳
・冬期春期夏季講習大 ・通常授業代 ・テキスト代 ・暖房費 ・模試代
この塾に決めた理由
日能研は有名な塾であり、自宅からも近いからです。また、友達も通っているので、友達がいた方がよいと考えて選びました。
講師・授業の質
講師陣の特徴
生徒に対して優しく、親身になって接しており、生徒の目線に立ち、生徒のペースに合わせた授業を行っているように思います。また、生徒一人ひとりに合わせた指導方法を考え、分かりやすく教えてくれると子供も大好評でした。生徒の学力向上に貢献できるよう、生徒の成績を把握し、適切なアドバイスも行ってくれました。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
子供からは、「ていねいに教えてくださった」といつも会話が交わされており、不満な点はないと思われます。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
日能研の授業の形式は、集団授業が中心で、生徒一人ひとりに合わせた指導を行います。 座席は成績の良い順に配置され、毎回のテストの成績が反映されます。授業は、生徒が楽しみながら学べるように工夫されており、生徒同士の交流も盛んです。 また、生徒の自習時間、先生による授業、生徒の自習時間、先生による授業、生徒の自習時間と自分の頭で考える時間が確保されています。
テキスト・教材について
◎テキスト・教材について * テキスト、教材に関しては、大人も見ても面白いし、興味・関心がそそられます。この勉強を何の貯めに勉強するのか、勉強するとどんなことができるのかを示してくださいます。読み物のような教材になっているのが特色で、思考力・判断力・表現力の育成に尽力しているように思います。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
日能研のカリキュラムは、小学6年生前期までに「学び方に親しむ。」「学び方を広げる。」「学び方を深める。」という3つの習慣を段階的に身につけることを目的としているようです。小学6年生後期からは、本格的な受験のノウハウを体得していくカリキュラムに移行します。意外と、難易度を急に上げることなく、無理なく授業を進めている感じです。
定期テストについて
週1回は必ず確保され、座席が変わります。
宿題について
宿題は、本科テキスト、栄冠の練習問題集、レベルアップ問題集から2~5ページほど出題されます。各教科ごとにあると、まあまあの量できついかなと感じます。やりきれないときもあります。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
日々の授業態度や宿題の提出、苦手教科得意教科を教えてくれます。苦手分野についても丁寧に分析されており、的確なアドバイスを得ることができます。
保護者との個人面談について
月に1回
学習状況や成績、苦手、得意分野。苦手克服のための対策。今現在の志望校、数年後の偏差値の推移と志望校選択。保護者へのお願いなど親身にやりとりをしてくださいました。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
焦っててもしょうがないので、まずは苦手科目の克服からとおっしゃっていました。とにかく、基礎からじっくり取り組む事を進められました。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
教室内はきれいに保たれているようです。ですが、少しエアコンの匂いが気になることがあったようです。騒音は手中しているので気にならないようです。はとても良いです。
アクセス・周りの環境
駅から近いので立地はとても良いです。
家庭でのサポート
あり
1日のスケジュールを一緒に作成した/親も一緒に問題を解くなどを実施した スケジュールを組む時は、親が一方的に決めるのではなく、子どもと一緒に考えて決めました。スケジュールを親が一方的に決めて押し付けるよりも、子どもも自身が参加して決めたことなので、きちんとそれを守ろうと意識します。その作戦が成功しました。また、中学受験は親の受験と思い、一緒の気持ちを味わうために、会社でも受験問題を解いて、分からないところ、躓きやすいところをチェックしました。