日能研 川崎校の口コミ・評判
回答日:2024年12月06日
日能研 川崎校 生徒(本人)の口コミ・評判【2017年04月から週3日通塾】(93528)
総合評価
3
- 通塾期間: 2017年4月〜2020年4月
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 中学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 青山学院横浜英和中学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
授業の質や先生の対応はいいものの、私は集団塾があっていなかったように感じた。宿題も多く、テストも多かったことからストレスになっている部分もあった。しかし、駅からのアクセスもよく通いやすくはあった。また面談をしてくれるので学校に向き合って勉強できた。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
合っていた点は、科目ごとに先生が違うためその分野のプロが教えてくれることからわかりやすい授業であったこと。 合っていなかった点としては集団授業であり、いじめなどもあったことから合わないと感じた。また宿題量も多くストレスだった。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
私立
教室:
日能研 川崎校
通塾期間:
2017年4月〜2020年4月
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
中学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
56
(全国公開模試)
卒塾時の成績/偏差値:
62
(全国公開模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
授業料、テキスト料、模試料
この塾に決めた理由
親と一緒に体験に行ってよかったから。 友達が通っていたので紹介してもらうことができたから。 塾の雰囲気が良かったから。
この塾以外に検討した塾:
講師・授業の質
講師陣の特徴
科目ごとに教えてくれる講師が分かれておりその授業に特化した先生をつけてくれるのでとてもわかりやすい。科目ごとに個性のある講師がおおく、私の社会の先生がとても面白かった。バナナをいつも持ってきている社会の先生でとても授業も和やかで面白くわかりやすかった。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
わからないところがあればすぐに対応してくれた。
1日あたりの授業時間について
4時間以上
授業の形式・流れ・雰囲気
とても賑やかであるが、真面目に受けている人がほとんどであった。 真面目に受けてない人はクラスが下である印象であった。 クラスが下のひとはいける学校も偏差値が低めの学校が紹介される印象であった。 雰囲気は良いと思う。流れは早く感じる。
テキスト・教材について
分厚い。量が多く感じる。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
学習理解度レベルでクラスが分かれているので自分に合った勉強で進めることができた。しかしクラス別に分かれているのでクラスが落ちてしまった時のショックは大きかった。 しかしそれを糧に勉強しようと思えるのが良かった。
定期テストについて
全国公開模試などの実施をしていた。
宿題について
少し多く感じた。小学校の宿題との両立が難しかった。テキストの復習や予習がほとんどであった。多く感じて嫌になることもあった。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
その他
保護者への連絡頻度・内容などについて
半年に1回
面談が開かれ、現在の成績についてや行きたい学校について、その学校に行くためにどのくらいの量の勉強が必要かなどを話す場であった。
保護者との個人面談について
1年に1回
面談が開かれ、現在の成績についてや行きたい学校について、その学校に行くためにどのくらいの量の勉強が必要かなどを話す場であった。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
とにかく自習室を利用しろと言われた印象であった。質問してわからないところをとにかく解決してくださいと言われた。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
自習スペースなどもあり、とても学習しやすい環境でした。
アクセス・周りの環境
駅からも近く通いやすかったです。