1. 塾選(ジュクセン)
  2. 埼玉県
  3. 上尾市
  4. 上尾駅
  5. 日能研 上尾校
  6. 日能研 上尾校の口コミ・評判一覧
  7. 日能研 上尾校 生徒(本人)の口コミ・評判【2018年02月から週5日以上通塾】(93926)

日能研 上尾校の口コミ・評判

塾の総合評価:

4.0

(6909)

日能研の口コミ一覧に戻る

回答日:2024年12月06日

日能研 上尾校 生徒(本人)の口コミ・評判【2018年02月から週5日以上通塾】(93926)

総合評価

5

  • 通塾期間: 2018年2月〜2020年2月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 中学受験
  • 成績/偏差値: 下がった
  • 第一志望校: 豊島岡女子学園中学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

日能研は全国色々な箇所にあるため、全国公開模試でレベル的に自分がどのような位置にいるのか、毎月の模試でわかるようになっていて勉強のモチベーションが常に保たれていた。勉強や努力が成績表、順位表など可視化されるものに反映されたのでやる気が落ちることがなく常にがんばることが出来た。先生の質も高く、ハイレベルで分かりやすい授業を展開してくれていた。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

負けず嫌いな性格だったので、順位が張り出されたり席の並びに反映されたりすることが毎週の頑張る原動力で楽しみになっていた。合っていない点としては、大人数だったので、人見知りな私にとっては少し苦痛だったが、先生が積極的にフレンドリーに話しかけてくれたので楽しく通うことが出来た。

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 私立
教室: 日能研 上尾校
通塾期間: 2018年2月〜2020年2月
通塾頻度: 週5日以上
塾に通っていた目的: 中学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 45 (日能研全国公開模試)
卒塾時の成績/偏差値: 45 (日能研全国公開模試)

費用について

塾にかかった月額費用: わからない
塾にかかった年間費用: わからない


塾にかかった年間費用の内訳

親が管理してくれていたのでわからない。

この塾に決めた理由

中学受験をしたいと考えたタイミングで、同じ小学校の友達が通っていたから。大手塾として有名だったから。

講師・授業の質

講師陣の特徴

プロの講師が多く、分かりやすく集中できる授業を展開してくれていました。気軽に質問もしやすく、フレンドリーで通うのがとても楽しかったです。分かりやすいだけでなく、面白さも取り入れており、授業の内容に関する豆知識やクイズなども面白楽しく学べたのですごく質の良い授業をしてくださる講師ばかりでした。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

授業の終わりや休憩時間に気軽に質問しにいっていた。なんで分からないの?という雰囲気は一切出さず丁寧に教えてくれて、かつ最初から答えをすべて教えるのではなく生徒に考えさせながら理解を深める対応をしてくれた。

1日あたりの授業時間について

3〜4時間

授業の形式・流れ・雰囲気

集団授業で、ランダムに生徒を当てて質問を出したりするので集中が途切れない授業だった。先生によっては、クラスの中でチームを作りクイズ形式で正解した問題が多かったチームに景品としてシールをあげるという授業をする先生もいた。先生ひとりひとりが生徒に熱心に向き合い、勉強は楽しいものだということを教えてくれた。

テキスト・教材について

日能研のオリジナルのテキストを使用していた。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

能力に合わせてクラス分けが行われており、授業数や内容がレベルに合わせられていた。上のクラスは進学校を目指す生徒が多く、モチベーションを保てることができた。1週間ごとにその週に学んだことを確認するテストがあり、全国の平均点、順位などが見ることができたので頑張る原動力になっていた。

定期テストについて

塾内テストは毎週あり、その週の授業内容の確認をしたり応用問題を出したりするテストで、全国の平均点や順位も公開されていた。 小テストは毎回の授業であり、前回の授業のおさらいの内容が入ったテストだった。

宿題について

科目ごとに、その日の授業内容に関する問題を解いてくる宿題が出された。小学六年生の秋からは、志望校の過去問を解いてきて添削もしてくれていた。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

テストの成績や志望校に関する相談がないかなど、生徒ひとりひとりに寄り添ったサポートをしてくれていた。先生と保護者と生徒という三者関係を大事にしてくださり、勉強や受験に対する不安も先生がすべて解消してくれた。

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

テストの成績の一覧などが記された成績表を配り、今後の勉強方針や不足しているところ、頑張るべき箇所などを丁寧に教えてくれたり、志望校に合格するためにはどうしたら良いか、親身にサポートしてくれた。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

なぜこのような結果になったのかを一緒に分析したり考えてくれて、めげずに次頑張ろうと思えるようなアドバイスをしてくれた。マイナスな気持ちになることがないように、メンタルケアなどのサポートもしてくれた。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

とても綺麗な教室で、みんなの愛されキャラクターとしてウーパールーパーが飼われていた。仕切りで教室の広さを時と場合によって調節できたりしてとても良い空間だった。

アクセス・周りの環境

ロッテリアが建物の下の階にあり、買うと休憩時間に塾の教室の前まで運んで持ってきてくれるというシステムがよかった。駅の周りも人が多く安全だった。

家庭でのサポート

あり

テストの結果や偏差値などの推移が分かりやすく可視化された表を紙で作り、モチベーションを上げてくれた。送り迎えも仕事終わりでも欠かさずしてくれた。

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください