みんなのゼミナール 志段味教室
対象学年
授業形式
現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません
みんなのゼミナール 志段味教室のおすすめポイント
- 「内申点アップ」「大学入試本番で合格点を取る」それぞれに特化したコースを設置
- 「先取り授業」中心の個別指導で理解力と自信が定着
- 基礎学力向上から受験対策まで!生徒一人ひとりに適したオーダーメイドカリキュラム
みんなのゼミナール 志段味教室はこんな人におすすめ
大学入試本番に向けて成績・内申点アップを目指したい
愛知県のみんなのゼミナールは、地元に密着した指導をおこなっている1対2の個別指導塾です。中学生~高校生までを対象に、各段階に応じて地域の教育事情に配慮した指導をおこなっています。特に高校生を対象にした授業では、大学入試本番に向けた丁寧な指導を受けることができます。生徒一人ひとりのさまざまな目標に特化した無駄のない指導を受けることができるので、大学入試本番に向けて、成績アップや内申点アップを目指したいという生徒におすすめです。
学校の授業内容がしっかりわかるように理解力を身に付けたい
みんなのゼミナールでは、学校の授業が復習になる「先取り授業」を中心とした指導をおこなっています。学校で習う内容を塾で先におこなうことで学校の授業が復習になり、学習内容の理解を深めていくことが可能です。学習内容を知識として定着させることで、自信を持って勉強に取り組むことができます。
学習目的・目標に沿ったオーダーメイドカリキュラムで成績アップを目指したい
みんなのゼミナールでは、生徒一人ひとりの学習目的や目標に沿ったオーダーメイドカリキュラムで授業をおこなっています。「苦手な科目を集中して学びたい」「基礎からやりなおしたい」等、個々のニーズに合わせた授業を受けることができるので、自分の学習目的に合わせた指導を受けたいという生徒におすすめです。また、とにかく成績アップを目指す指導にこだわっており、各中学校の定期テスト対策やテスト前の特訓などをおこなっています。
みんなのゼミナール 志段味教室へのアクセス
みんなのゼミナール 志段味教室の最寄り駅
JR中央本線(名古屋~塩尻)神領駅から徒歩15分
みんなのゼミナール志段味教室の概要
対象学年 | 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 |
---|---|
授業形式 | 個別指導(1対2~3) |
みんなのゼミナールの合格体験記
みんなのゼミナール 志段味教室に通った方の口コミ
回答者数: 4人
-
回答日: 2023年06月10日
講師陣の特徴
年配の男性の方で、ベテランという感じでした。優しく、おっとりとした先生で、穏やかにお話しされていました。ご自身の経験からのお話をしてくださいました。面白い話もしてくれたり、ユニークな一面もありました。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
個別指導ですが、同時間に3人ぐらい他の生徒さんもいらっしゃいました。課題を与えられ、つまづき問題を個別に教えてもらうという形式でした。人数が、少ないため集中して学習できたようです。二科目受講する場合には、時間配布を自分で決めるなどしていました。
テキスト・教材について
教材は特に使用していませんでした。教科書をちゅうしに学習していました。また、プリントを使い、進捗状況を都度確認しながら繰り返し学習をしていました。
-
回答日: 2023年06月20日
講師陣の特徴
講師ははじめは年配の男性社員さんでした。とても元気な先生で、いつも大きな声で挨拶をしてくださりました。明るく元気ですが、授業中はとても落ち着いた雰囲気で、子どもも安心して学習していました。途中ではじめの先生が、転勤となり三年生の時に別の先生に代わりましたが、その先生は割と物静かな若い社員の男性の方で、穏やかに丁寧にお話しされていました。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
毎回の授業の際や、合間に対応してくださりました。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
個別指導の塾でしたが、毎回2〜3名の生徒さんが、同時に受講していたようです。個別に課題を出され、それを取り組み分からない問題は、その都度講師に教えてもらっていたようです。基本的に静かな環境で、自分のペースで学習していたようです。
テキスト・教材について
教室で準備してされてプリントを中心に学習しておりました。
-
回答日: 2023年06月21日
講師陣の特徴
担当して下さった先生は塾長さんでした。やや年配の50歳ぐらいの男性のベテランさんでした。人柄は優しく、丁寧で、とても穏やかな感じの方でした。学校よりも丁寧に分かりやすく教えてくださりました。勉強以外のお話もしてくれていたようで、時に楽しく時に厳しくしてもらっていたようです。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
個別指導の塾でしたので、基本的には3人前後の生徒さんが毎回他にいたようです。それぞれ課題は異なり、分からないこと、苦手な事を中心に教えていただきながら進めていたようです。基本的は、静かな雰囲気で、個人学習に、近い形だったようです。
テキスト・教材について
時別なテキストや教材を使うとか、購入するということはありませんでした。苦手科目を、中心に先生がプリントを準備してくださり、それをこなしていくという感じで、進めていたようです。
-
回答日: 2024年12月10日
講師陣の特徴
毎回担当してくれる講師の先生が変わるそうなのですが、どの講師の先生でも子供が言うには教え方が上手くわかりやすいそうです。 質問しやすい雰囲気で、わからないところがききやすい。 保護者に対しての説明も丁寧でわかりやすいです。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
しっかりと理解できるまで付き合ってくれます。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
少人数制で講師の方1人につき生徒2〜3人を教えています。生徒1人1人はパーテーションで区切られています。 講師の方は気さくで質問等しやすく、あえて毎回担当してくれる講師の方は変わりますが、どの講師の方もわかりやすいそうです。
テキスト・教材について
よくわからない
みんなのゼミナール 志段味教室の合格実績(口コミから)
みんなのゼミナール 志段味教室に決めた理由
-
近所
-
自宅から近く、子供1人で通塾出来ること。 クラブチームに所属しながらの為、振替等融通をきかせてくれるため通いやすい。
-
近所だったら
-
近所だったから
みんなのゼミナールの口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
保護者/大学生/週2日/目的:大学受験
4
回答日:2023年06月21日
性格的に競争心もなく、誰かと比較してという性格でもなく、マイペースな子でしたので、はじめから個別指導の教室を選びました。少人数でもでしたし、分からなかったらすぐに、教えてもらうことができる環境はとても良かったと思います。合っていない点は申し訳ありませんが思いあたりません。
保護者/大学生/週2日/目的:大学受験
4
回答日:2023年06月20日
個別指導の教室をはじめから希望していましたので、その点ではうちの子にあっていたかなと思います。人数も少なく、焦らず周りを気にせず、マイペースで、学習することができた点は良かったと思います。その反面、マイペースすぎて向上心は芽生えなかったかなとは思いますが、塾にあっていない点は特にありません。
みんなのゼミナールに似た塾を探す