お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

対象学年

  • 中学1年生〜高校3年生

授業形式

  • 個別指導(1対2~3)

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

みんなのゼミナール 志段味教室はこんな人におすすめ

大学入試本番に向けて成績・内申点アップを目指したい

愛知県のみんなのゼミナールは、地元に密着した指導をおこなっている1対2の個別指導塾です。中学生~高校生までを対象に、各段階に応じて地域の教育事情に配慮した指導をおこなっています。特に高校生を対象にした授業では、大学入試本番に向けた丁寧な指導を受けることができます。生徒一人ひとりのさまざまな目標に特化した無駄のない指導を受けることができるので、大学入試本番に向けて、成績アップや内申点アップを目指したいという生徒におすすめです。

学校の授業内容がしっかりわかるように理解力を身に付けたい

みんなのゼミナールでは、学校の授業が復習になる「先取り授業」を中心とした指導をおこなっています。学校で習う内容を塾で先におこなうことで学校の授業が復習になり、学習内容の理解を深めていくことが可能です。学習内容を知識として定着させることで、自信を持って勉強に取り組むことができます。

学習目的・目標に沿ったオーダーメイドカリキュラムで成績アップを目指したい

みんなのゼミナールでは、生徒一人ひとりの学習目的や目標に沿ったオーダーメイドカリキュラムで授業をおこなっています。「苦手な科目を集中して学びたい」「基礎からやりなおしたい」等、個々のニーズに合わせた授業を受けることができるので、自分の学習目的に合わせた指導を受けたいという生徒におすすめです。また、とにかく成績アップを目指す指導にこだわっており、各中学校の定期テスト対策やテスト前の特訓などをおこなっています。

みんなのゼミナール志段味教室へのアクセス

みんなのゼミナール 志段味教室の最寄り駅

JR中央本線(名古屋~塩尻)神領駅から徒歩15分

みんなのゼミナール 志段味教室の住所

〒463-0003 愛知県名古屋市守山区下志段味5-1903

地図を見る

みんなのゼミナール志段味教室の概要

対象学年
中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生
授業形式
個別指導(1対2~3)

みんなのゼミナールの合格体験記

みんなのゼミナール志段味教室に通った方の口コミ

回答者数: 4人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 愛知淑徳大学

    回答日: 2023年06月10日

    講師陣の特徴

    年配の男性の方で、ベテランという感じでした。優しく、おっとりとした先生で、穏やかにお話しされていました。ご自身の経験からのお話をしてくださいました。面白い話もしてくれたり、ユニークな一面もありました。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    個別指導ですが、同時間に3人ぐらい他の生徒さんもいらっしゃいました。課題を与えられ、つまづき問題を個別に教えてもらうという形式でした。人数が、少ないため集中して学習できたようです。二科目受講する場合には、時間配布を自分で決めるなどしていました。

    テキスト・教材について

    教材は特に使用していませんでした。教科書をちゅうしに学習していました。また、プリントを使い、進捗状況を都度確認しながら繰り返し学習をしていました。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 愛知淑徳大学

    回答日: 2023年06月20日

    講師陣の特徴

    講師ははじめは年配の男性社員さんでした。とても元気な先生で、いつも大きな声で挨拶をしてくださりました。明るく元気ですが、授業中はとても落ち着いた雰囲気で、子どもも安心して学習していました。途中ではじめの先生が、転勤となり三年生の時に別の先生に代わりましたが、その先生は割と物静かな若い社員の男性の方で、穏やかに丁寧にお話しされていました。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    毎回の授業の際や、合間に対応してくださりました。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    個別指導の塾でしたが、毎回2〜3名の生徒さんが、同時に受講していたようです。個別に課題を出され、それを取り組み分からない問題は、その都度講師に教えてもらっていたようです。基本的に静かな環境で、自分のペースで学習していたようです。

    テキスト・教材について

    教室で準備してされてプリントを中心に学習しておりました。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 愛知淑徳大学

    回答日: 2023年06月21日

    講師陣の特徴

    担当して下さった先生は塾長さんでした。やや年配の50歳ぐらいの男性のベテランさんでした。人柄は優しく、丁寧で、とても穏やかな感じの方でした。学校よりも丁寧に分かりやすく教えてくださりました。勉強以外のお話もしてくれていたようで、時に楽しく時に厳しくしてもらっていたようです。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    個別指導の塾でしたので、基本的には3人前後の生徒さんが毎回他にいたようです。それぞれ課題は異なり、分からないこと、苦手な事を中心に教えていただきながら進めていたようです。基本的は、静かな雰囲気で、個人学習に、近い形だったようです。

    テキスト・教材について

    時別なテキストや教材を使うとか、購入するということはありませんでした。苦手科目を、中心に先生がプリントを準備してくださり、それをこなしていくという感じで、進めていたようです。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 名古屋高等学校

    回答日: 2024年12月10日

    講師陣の特徴

    毎回担当してくれる講師の先生が変わるそうなのですが、どの講師の先生でも子供が言うには教え方が上手くわかりやすいそうです。 質問しやすい雰囲気で、わからないところがききやすい。 保護者に対しての説明も丁寧でわかりやすいです。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    しっかりと理解できるまで付き合ってくれます。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    少人数制で講師の方1人につき生徒2〜3人を教えています。生徒1人1人はパーテーションで区切られています。 講師の方は気さくで質問等しやすく、あえて毎回担当してくれる講師の方は変わりますが、どの講師の方もわかりやすいそうです。

    テキスト・教材について

    よくわからない

回答者数: 4人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 愛知淑徳大学

    回答日: 2023年06月10日

    カリキュラムについて

    集団指導は我が子には向いていないと思い、個別指導の教室を探していました。個別指導のよいところは、その子に合ったレベルと進み具合に合わせてくれるというところです。そういう意味ではレベルの高低はないお思われます。

    定期テストについて

    学期末に毎回

    宿題について

    課題は毎回出されていました。プリントでしたが、特に苦手問題を中心に、出されていました。次回の授業までにできなかったら、次回以降、出来る分をでしてもらえたりと配慮してくださいました。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 愛知淑徳大学

    回答日: 2023年06月20日

    カリキュラムについて

    個別指導の塾でしたので、子供の苦手科目や分野を中心に、そこを集中して繰り返し学習していました。進捗状況は都度変わっており、子供のペースに合わせたカリキュラムを毎回組んでもらっていました。三年生では、過去問題を中心に毎回受験に向けて対策を立てて取り組んでいました。

    定期テストについて

    定期テストは毎回学期末に行っておりました。

    宿題について

    うちの子は、数学と英語を受けていましたが、数学は得意なため、少なくめで、難易度の高い問題が出題されていましたが、英語は苦手でしたので、基礎を中心に多めに出してもらっていました。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 愛知淑徳大学

    回答日: 2023年06月21日

    カリキュラムについて

    とにかく英語が苦手だったので、それを克服するために、中学一年生からの英語に戻り、学習をやり直ししてもらいました。基礎をしっかりと作ることで、その後の学習が楽になり、また理解できると英語が楽しくなってきたようで自ら学習できるようになりました。

    定期テストについて

    学期末ごとに定期テストをしていました

    宿題について

    英語と数学を受けていましたが、特に英語が苦手でしたので、基本的な同じような問題を毎回プリント5枚ぐらい出ていました。数学は得意でしたので、3枚ぐらいのプリントを出されていました。週2回行っていたので、多すぎず負担のない課題にしてもらっていました。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 名古屋高等学校

    回答日: 2024年12月10日

    カリキュラムについて

    詳しくはわかりませんが、教科書にそって定期テスト対策をしてくれます。 テストに出るところなど重要ポイントを教えてくれて、レベルが高いわけではないですが、テストで点を取る為の対策はなされています。 テスト対策は週1ではやってくれません。 週2以上の生徒が対象となります。

    定期テストについて

    前やった項目の確認

    宿題について

    テスト前には宿題量が増えて子供は大変と言っています。 しかし普段の宿題量は、週1なのでそこまで多くありません。

回答者数: 4人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 愛知淑徳大学

    回答日: 2023年06月10日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    保護者連絡は基本的には学期末や面談以外ではありませんでしたが、気になる点や心配なことは都度出向いてお迎えの際にお話しを聞くことができました。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    面談の内容は、基本的には模試の結果報告でした。結果に基づいて、志望校判定と検討、また志望校に入るにはどうするべきかのアドバイス、家庭学習の方法のアドバイスをいただきました。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    三年生に入り成績不振が続いた時がありましたが、その際には焦らず、これまでの積み重ねを信じて頑張ろうと声かけをして下さいました。粘り強く頑張れば結果は必ず出ると教えていただきました。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 愛知淑徳大学

    回答日: 2023年06月20日

    保護者への連絡手段

    メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    保護者への連絡は、基本的に期ごとの面談の時だけでしたが、模試の結果報告と、志望校への判定を教えてもらっていました。その他、気になることがある場合には、都度迎えの際に講師に声をかけてこちらから聞いている感じでした。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    個人面談の内容は、模試の結果と志望校の判定が、中心でしたが、家庭での学習の様子や家庭学習の取り組み方のアドバイス、また今後の受験に向けての課題と対策、本人のモチベーションのあげ方を教えてもらいました。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    成績が伸び悩んだ時期がありましたが、焦らず、コツコツとやれば必ず結果はでるからと励ましてもらい、モチベーションを保っていました。家族がこえをかけるよりも、先生に励ましてもらうことで、自信になっていたようです。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 愛知淑徳大学

    回答日: 2023年06月21日

    保護者への連絡手段

    メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    保護者への連絡は特にありませんでしたが、必要があればその都度連絡をもらっていましたが、家庭学習の様子や、課題の取り組みかた、課題の量はどうですか?という内容だったと思います。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    個人面談の内容は、模試の結果と志望校の総合判定結果の報告、またそれに基づき、今後の進路についてどうするかというお話が中心でした。家庭学習の進め方のアドバイスや、もう少し内容の質を上げましょうというお話もありました。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    成績が伸び悩む時期はありましたが、もともと高い目標をもっていた訳ではなかったので、とにかくコツコツと地道に頑張ろ!と励まさしていただき、基盤を作りました。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 名古屋高等学校

    回答日: 2024年12月10日

    保護者への連絡手段

    LINE連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    子供が入塾時、退塾時はアプリで毎回お知らせがきます。 テスト前の対策や、自習室の利用に関するお知らせはだいたい毎月届きます。 その他個別のお知らせや連絡はLINEにて行っています。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    定期テストの結果を元に苦手科目をどう克服していくか、集中講義のおすすめや、自習室を利用して勉強時間の確保をすることなどのお話し等。 あとは全県模試の結果について。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    まだ通いだしたばかりで成績が上がることはあっても、下がったことがないので特にありません。 しかし、しっかりアドバイスがあると思います。

回答者数: 4人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 愛知淑徳大学

    回答日: 2023年06月10日

    アクセス・周りの環境

    住宅街の中で静か

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 愛知淑徳大学

    回答日: 2023年06月20日

    アクセス・周りの環境

    静かな住宅街の中だった

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 愛知淑徳大学

    回答日: 2023年06月21日

    アクセス・周りの環境

    閑静な住宅地の中で、交通機関はなく自転車か送り迎えが必要

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 名古屋高等学校

    回答日: 2024年12月10日

    アクセス・周りの環境

    駐車場が広くてよい

回答者数: 2人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 愛知淑徳大学

    回答日: 2023年06月20日

    あり

    なかなか自発的に机に向かうことが、できなかったので、日々のスケジュールを一緒に考え、家族で、こえを掛けあいサポートしていました。また、学習内容についても、目標を、持って一緒に、進捗状況を確認していました。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 名古屋高等学校

    回答日: 2024年12月10日

    あり

    暗記で使いたいプリント等のコピーをしに行ったりします。 プリント等の管理の仕方やグッズをそろえたり、学習に集中できるよう環境を整えています。

回答者数: 4人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 愛知淑徳大学

    回答日: 2023年06月10日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 30万円

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 愛知淑徳大学

    回答日: 2023年06月20日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 40万円ぐらい

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 愛知淑徳大学

    回答日: 2023年06月21日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 45万円

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 名古屋高等学校

    回答日: 2024年12月10日

    塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
    塾にかかった年間費用: わからない


    塾にかかった年間費用の内訳

    授業料、管理費

この教室の口コミをすべて見る

みんなのゼミナール志段味教室の合格実績(口コミから)

みんなのゼミナール志段味教室に決めた理由

みんなのゼミナールの口コミ

みんなのゼミナールの口コミをすべて見る

みんなのゼミナール 志段味教室の近くの教室

尾張旭教室

〒488-0867 尾張旭市城前町4-1-31

みんなのゼミナール以外の近くの教室

個別教室のトライ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

神領駅前校

JR中央本線(名古屋~塩尻)神領駅から徒歩1分

大学受験予備校のトライ

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり

神領駅前校

JR中央本線(名古屋~塩尻)神領駅から徒歩1分

東進ハイスクール/東進衛星予備校

中学生 / 高校生
映像授業

東進衛星予備校 春日井神領校

JR中央本線(名古屋~塩尻)神領駅から徒歩4分

学習塾ランクUP

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3)

ベネッセグリムスクール

小学生
グループ指導(4~10名未満)

神塾

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
集団指導(10名以上) / 完全個別指導(1対1)

本校

JR中央本線(名古屋~塩尻)神領駅から徒歩4分

名古屋市の塾を探す 神領駅の学習塾を探す