みんなのゼミナールの口コミ・評判一覧

3.9

(47)

1~30 件目/全 47 件(回答者数:9人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

みんなのゼミナール 長久手教室の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

中二までは教科書の内容の先取りをしていて、中三からは、教材がいくつかあってその人のレベルにあったものになっていたので、自分的には満足いくものでした。 得意な教科は高レベルなことをして、苦手な教科は基礎問題多めでした。 テスト方式で問題解くのがあって点数が記録されていて、悪かったらもう一度そこの範囲をやるというのがありました。

みんなのゼミナール 長久手教室の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

自分がやった内容は基礎を徹底的にやったのですが、受験対策用のものもあったりといろいろあったと思います。 基本は数学か英語を学びタブレットで、社会や理科を学んでいました。 国語は受験対策の時しかやってません。 教科書がすごく多かったような記憶があります。

みんなのゼミナール 猪子石教室の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

子どもに合わせて普通とエキスパートとあるような感じであった また、テスト対策もどうしたら点が取れるか親との面談があり、どのように対策するかなど教えてくれていたので大変助かった 必要な授業を先生が選んでくれていたのでそれに特化したした感じの授業を、受けていたと思う

通塾中

みんなのゼミナール 志段味教室の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

詳しくはわかりませんが、教科書にそって定期テスト対策をしてくれます。 テストに出るところなど重要ポイントを教えてくれて、レベルが高いわけではないですが、テストで点を取る為の対策はなされています。 テスト対策は週1ではやってくれません。 週2以上の生徒が対象となります。

みんなのゼミナール 猪子石教室の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

指定のテキストに沿って授業を進めていました。また、必要に応じてプリントも発行してました。テスト前になると、学校の課題を中心にすすめてくださっていたので、テスト対策ができて良かったと思います。 また、提出物を全て確認してくれたので、特に親が気にすること無くできた気がします

みんなのゼミナール 志段味教室の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

とにかく英語が苦手だったので、それを克服するために、中学一年生からの英語に戻り、学習をやり直ししてもらいました。基礎をしっかりと作ることで、その後の学習が楽になり、また理解できると英語が楽しくなってきたようで自ら学習できるようになりました。

みんなのゼミナール 志段味教室の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

個別指導の塾でしたので、子供の苦手科目や分野を中心に、そこを集中して繰り返し学習していました。進捗状況は都度変わっており、子供のペースに合わせたカリキュラムを毎回組んでもらっていました。三年生では、過去問題を中心に毎回受験に向けて対策を立てて取り組んでいました。

みんなのゼミナール 志段味教室の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

集団指導は我が子には向いていないと思い、個別指導の教室を探していました。個別指導のよいところは、その子に合ったレベルと進み具合に合わせてくれるというところです。そういう意味ではレベルの高低はないお思われます。

みんなのゼミナール 竹の山教室の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

決まったテキストをこなしていくのと、定期テスト対策用の授業との二本立てでした。 夏休みや冬休みは、夏期講習や冬季講習がありました。希望日や可能な日を提出してスケジュールを組んでもらえるシステムでした。

  • 1

前へ

次へ

みんなのゼミナール TOP

近くの教室を探す

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください