秀英予備校 伊東校の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

1~30 件目/全30件(回答者数:7人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

伊東校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

時間が少なく、かつ中学校の授業が酷く遅れていたため、個別の時間も組み合わせてくれた。短期間でのレベルアップのため、宿題プラス個別指導で遅れを取り戻し、1月中頃までには合格ラインまで上げようと集中させてくれた。

通塾中

伊東校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

最寄りの駅から徒歩圏内5分程度 コンビニが少し遠いが、駅からの途中にある 週末は観光客などそれなりに歩いている

通塾中

伊東校の口コミ・評判

塾のサポート体制

現在の状況や情報が一番多い連絡内容 これからのスケジュール、生成推移、受験先の選定、面談の連絡など 季節等の特別講習の説明なと

伊東校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

集団授業で学校の授業より進む感じだったみたいですね、テスト期間中はテストの強化中心だったように思われます。親身にやっていただきました。自主勉強の協力的でしたそれでも楽しく通ってましたよ。ついて行ける時もあれば、行けない時もあれば、先生によって頭に入ってくる感じが違うみたい。

通塾中

伊東校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

伊東校の口コミ・評判

総合的な満足度

現在、共通テストまで一月という大詰めで、冬期講習も含め、休館日の土曜日以外はほぼ、毎日講習と自習室に入っている。大学受験の面倒を見てくれる、近辺で個人塾を除く競合は、明光義塾予備校しかないが。費用や設備など大差は内容に思えます。秀英予備校の方が駅に近いので。電車を利用する学生には通いやすい。また、本人が体験入塾した感じや、口コミ友人情報など踏まえて、秀英がいいとのことで、秀英予備校に決めました。

伊東校の口コミ・評判

総合的な満足度

高校が市外でそちらにも秀英予備校があり、秀英の伊東校以外の自習室が利用できるのが便利です。授業内容については子どもに聞いている話ではおおむね満足しているようです。自習室でうるさくしている生徒がいた時にしっかり対応してくれたり、職員の方の対応も良いようです。

  • 1

前へ

次へ

学習塾の体験授業に参加して、STPRライブに行こう!
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください