はじめての塾通いに不安がある
秀英予備校は、学習塾通いがはじめてで不安があるという生徒におすすめです。
生徒だけはなく保護者に対する丁寧なサポート体制に定評があり、授業内容の報告や授業に対するフィードバックなど、さまざまなサポートを受けることができます。
また、定期的な面談や保護者会を通して講師と直接話すことができる場を設けているので、安心して通塾を続けることができます。
対象学年
授業形式
秀英予備校は、学習塾通いがはじめてで不安があるという生徒におすすめです。
生徒だけはなく保護者に対する丁寧なサポート体制に定評があり、授業内容の報告や授業に対するフィードバックなど、さまざまなサポートを受けることができます。
また、定期的な面談や保護者会を通して講師と直接話すことができる場を設けているので、安心して通塾を続けることができます。
秀英予備校では最大5つの学習方法を用意しており、生徒一人ひとりが自分自身の学力や個性に合わせた学習方法を選択することができます。
講師陣はコンシェルジュのようなきめ細やかな対応力とコンサルタントのような洞察力、提案力を兼ね備えており、丁寧な指導を受けることが可能です。
どの学習方法がわからない場合は、講師からアドバイスを受けることもできます。
秀英予備校では、生徒一人ひとりの第一志望合格を目的とした指導を行っています。
中学受験から大学受験まで幅広い受験指導に対応した指導では、生徒一人ひとりが自分自身の学力や志望校に応じた指導を受けることが可能です。
これまで多くの生徒が第一志望校に合格を果たしており、合格実績の豊富さにも強みを持っています。
また、各エリアの受験研究など通して、生徒一人ひとりの学力や個性に応じた進路指導も行っています。
名古屋市営地下鉄東山線一社駅から徒歩14分
回答者数: 3人
回答日: 2024年09月17日
高校受験対策や受験に向けての過程での対策について保護者向けの説明会が定期的に行われ、 塾長から保護者向けに説明などが行われ、配布される資料をもとに話をすることで 内容がわかりやすいように工夫してくれている。 講師と生徒の関係性も仲良くする風でもなく、適度な距離感で指導しているように思える。
あり
適宜対応
3〜4時間
通常時は学校の進捗にあわせた授業をおこなっており テスト期間の前にはテスト対策用のカリキュラムによるテスト対策が行われる。 テスト実施日には登校前に塾で学習を行ってから登校するような対応を行っている。
学校のテスト対策になるようになっている。
回答日: 2025年07月04日
名古屋大学の大学3年生に教えて貰っていたが、とても分かりやすい授業だった。また、自分で解かせる為に答えは見せてくれなかったけど、分からなくても励ましてくれるなど、やる気を高めてくれる先生だった。でも、お喋りに夢中になりすぎて授業が進まない時もあった。
なし
2〜3時間
授業は1対2の形式。1人が教えて貰っている時に、もう1人は問題を解くなどしていた。自分が時終わる頃までに、もう1人への解説を終わらせてくれていたのでスムーズに進む時が多かったが、先生が他の生徒との話に夢中になっている時もあった。
テキストは自分のレベルにあったものを自分で選択することが出来た。
回答日: 2023年10月17日
年齢は若そうに見えるが、学習している内容や対策等はしっかりとしており 理解できていない箇所や弱点の克服に力をいれている印象。 定期的に保護者向けの説明会や保護者が行うべきことなどを説明する場を設けてくれており 家庭で行う試験の対策や、日常生活のリズムであったり学習の習慣についてのアドバイスを 行ってくれている。その際に用いる資料や説明内容、話し方などはわかりやすく 内容が充分に伝わるよう工夫されているように思う。
あり
個別に対応している。
2〜3時間
週に二日は通常の集団学習が行われている。 成績上位者は教室やカリキュラムがわけられており、偏差値上位の高校を目指す人のみの 選抜された生徒のクラスで授業が行われている。 通常の集団授業の日とは別に自己学習の日が設けられており、各自自由に学習を行うことが可能。
塾が用意しているテキストを使用
一度別の塾に通わせていたが、学習方法が厳しかったり指導の方針がこどもにあわず 似通った結果をだしているこの学習塾へ変更した。 この口コミを全部見る
友達が通っていて、割引がきいたことと、自習室が自由に使える環境だったことからこの塾にしようと思った。 この口コミを全部見る
塾を選定していた際に他の塾が厳しすぎて合わなかったため 試しに当該校に通ったところ本人の性格と合ったことと 仲の良い同級生が同じ塾に通っていたため。 この口コミを全部見る
生徒/大学生/週3日/目的:大学受験
4
回答日:2025年07月04日
1対1の授業の時は先生とおしゃべりしすぎてしまって授業を集中して受けることが出来なかったのであっていないと思った。しかし、先生と仲良くできるので勉強のモチベーションをあげることも出来たのであっていたのかなとも思う。
生徒/社会人以上/週4日/目的:大学受験
4
回答日:2025年08月05日
自主的にというスタイルだったので、そこが自分には合ってるとも合っていないとも思いました。(サボってしまう時があるので)。自主的にというスタイルだったので、宿題という印象では無かったです。それで分からない問題などがあるとすぐ聞いて教えてもらうという感じでした。
高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり
名古屋市営地下鉄東山線線一社駅から徒歩2分
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり / 映像授業 / 自立学習
名古屋市営地下鉄東山線線一社駅
中学生 / 高校生
映像授業
名古屋市営地下鉄東山線線一社駅から徒歩1分