秀英予備校 静岡本部校の口コミ・評判一覧
1~30 件目/全271件(回答者数:71人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
静岡本部校の口コミ・評判
塾のサポート体制
塾や塾で行った校外テストの結果通知、本人の結果の受け止め確認。進学希望調査の確認、家庭での学習の進捗状況。保護者としての悩みなどの聞き取り。
静岡本部校の口コミ・評判
塾のサポート体制
三者面談のおしらせや受験校の決定などで保護者も行きましたが必要な話は先生と生徒で相談することが多かったです。
通塾中
静岡本部校の口コミ・評判
塾のサポート体制
グラス内での学習態度、今後の自学方針への助言といった個別の連絡内容のほか、オンライン保護者会の案内、授業を行う教室の変更案内といった全塾生への通知も専用アプリで配信されてきていた。電話連絡は急用以外、滅多になかった。
通塾中
静岡本部校の口コミ・評判
塾のサポート体制
初日の授業の持ち物やサポート。塾の変更やテストのカリキュラムなど、これどうなのかな?と思うことは配信があるのでわかりやすく助かっています。
通塾中
静岡本部校の口コミ・評判
塾のサポート体制
月謝の連絡(引き落とし金額と引き落とし日) カリキュラムについて 息子の授業態度や理解度について テストの結果 面談の日程調整など
静岡本部校の口コミ・評判
講師・授業の質
基本的に講師ですが、大学生のような方にも授業を受けた記憶があります。レベルとしては、すごい高い訳ではありませんが、温度感はテストなどのタイミングで変わっていて柔軟だったと思います。空気感は優しく、居心地はとてもよいものだったと思います。
静岡本部校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
静岡大学附属静岡中学校の不規則なカリキュラムに合わせたカリキュラムになっていた。学校ではしっかりと習わない基礎的なところを学習した。学校の授業が市内の中学校よりも難易度が高く、テストも難しかったため、塾の内容も少し難易度が高かった。
静岡本部校の口コミ・評判
講師・授業の質
教室は、基本的に中堅からベテラン講師が揃う印象ですが、正社員の方と非正規の方がいらっしゃる様子。また、教え方は人それぞれの個性があるため、子供達との相性も学習意欲に影響するのではないかと考えます。講師によっては若干の熱量の差がありました。
通塾中
静岡本部校の口コミ・評判
家庭でのサポート
応用問題の宿題でわかならい部分について教える。また、スケジュール表を一緒に確認し、宿題などの進捗を管理。宿題実施の確認と丸つけを行った。
静岡本部校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
高校と家の間にあったので通いやすかった。送迎が必要な時は、周囲の道が狭いので駐車場に入れるのが大変。
静岡本部校の口コミ・評判
塾のサポート体制
保護者の個人面談の日時の打ち合わせなどの連絡が主でした。あとは遅刻や欠席などの際も保護者に連絡がきました。成績や受験校の選定などは個人面談で話しました。
静岡本部校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100万円くらい
静岡本部校の口コミ・評判
家庭でのサポート
子どもが勉強に集中できるように 食事の時間や 今まで家事のお手伝いをお願いしてましたが、 とにかく受験勉強中はその時間も勉強にあたるようしました。
通塾中
静岡本部校の口コミ・評判
家庭でのサポート
丸付けは子ども自身にやらせ、保護者は計画通りに学習が進んでいるかについて、定期的にチェックする程度で済んでいた。
静岡本部校の口コミ・評判
塾のサポート体制
進路説明会や夏期、冬季などの長期休暇時の講習会について期間、日時、料金などについての説明 勉強合宿などイベントなどの連絡
静岡本部校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
コロナ禍にあっても、人数管理をして少数精鋭の授業とオリジナルカリキュラムは高い評判であり、成績を向上させるのに役立った。また学生のアンケートがあり、面談も含めて、改善されているようで、予備校のやる気が強く感じられた。
静岡本部校の口コミ・評判
講師・授業の質
社員(プロ)が主に面倒を見てくれていた様です。 科目別に講師がいます。 担任みたいな講師が付いてくれます。 他の講師も、気に掛けてくれていた様です。 実際に講師とお話しをした事は無いので、 詳しい事は分かりませんが、 特に子供は、あの講師が嫌だ とかは言っていませんでした。
通塾中
静岡本部校の口コミ・評判
塾のサポート体制
授業の進度、子どもたちの雰囲気、宿題の提出について、今後の長期休みの講習の準備状況についてなどを塾専用アプリでメッセージの形でもらえます。
通塾中
静岡本部校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:80万円
静岡本部校の口コミ・評判
講師・授業の質
講師陣は、ベテランの先生が多かった。通常の授業に加えて、分からないところに対するアドバイスがとても丁寧で基礎から理解することができた。アドバイザーの先生も、一緒に考えてくれる姿勢があってよかった。塾の問題以外でも、学校の問題などでも一緒に考えてくれたからとても心良かった。
静岡本部校の口コミ・評判
講師・授業の質
今の先生は私(親世代)のころと違って、生徒に気を使ってくれて丁寧で親切で熱心だと思います。生徒に人気があることが塾への信頼と安心にもなりますから。私も学生時代には秀英予備校に通ってたので、親子二世代でおせわになりマディた。塾に通うことで他校の生徒にも会うことから刺激になるようだし、いつもの学校の先生とは違った切り口で教えてくれるらしく、数学が苦手な娘には良い環境だったようです。
通塾中
静岡本部校の口コミ・評判
家庭でのサポート
普段の健康管理やお弁当、学校とのメンタル面に関して気にかけていた。あまり勉強の話をしすぎると、子供にとってプレッシャーになってしまうためそこまで触れないようにした。子供にやる気ができた時に応援するようにした。
静岡本部校の口コミ・評判
塾のサポート体制
基本的には連絡はありません。受験近くになってくると、受験対策や受験準備などのプリントを配布してくれます。
静岡本部校の口コミ・評判
塾のサポート体制
個人向けの成績に関する報告や連絡は無かったです。 塾全体の連絡事項(休講情報や支払い期限のお知らせなど)のみ、でした。
通塾中
静岡本部校の口コミ・評判
講師・授業の質
プロの教師が教えてくれていると思います。受験のノウハウや出そうな問題もバッチリ教えてくれるのでとても助かっています。オンラインの自習ではアルバイトの先生がいるからか、質問しても分からなくて答えてもらえない時もあります。そういうときは授業の時に質問するようにしています。
静岡本部校の口コミ・評判
家庭でのサポート
子どもが勉強している時はテレビを消してみたり、受けるわけではない資格試験の勉強をしてみたり、図書館に一緒に行ってみたりしていました。
静岡本部校の口コミ・評判
講師・授業の質
講師の方は、基本的にはまじめで淡々と授業をするような感じの人でしたが、個人的に何か質問しに行くと笑顔で接してくれたり、冗談言ってきたりとなかなか面白そうな感じの講師だったイメージです。ただ、事務かたとの連携があまりとれていないように感じられます。
静岡本部校の口コミ・評判
家庭でのサポート
子どもが勉強している時はテレビを消してみたり、レポート提出があるからといって専門書を読んでみたり、一緒に図書館に行ってみたりと雰囲気つくりなど。
静岡本部校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
自宅から近い校舎は授業の曜日が合わず、少し離れた本部校舎に通っていたため、送り迎えが必要だった。駐車場が少なく、授業が終わる時間には迎えの車の渋滞がすごく、近隣には迷惑だと思う。
静岡本部校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについてはあまり良くわかりませんが、色々なコースがありコースによってカリキュラムを組んでいるように思います。各対策でも分厚いテキストを配布してくれます。冬季講習以降色々な講座があり、受験対策集中講座などあります。