お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

対象学年

  • 小学1年生〜高卒生

授業形式

  • 集団指導(10名以上)
  • 個別指導(1対2~3)

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

秀英予備校 白子駅前校はこんな人におすすめ

はじめての塾通いに不安がある

秀英予備校は、学習塾通いがはじめてで不安があるという生徒におすすめです。
生徒だけはなく保護者に対する丁寧なサポート体制に定評があり、授業内容の報告や授業に対するフィードバックなど、さまざまなサポートを受けることができます。
また、定期的な面談や保護者会を通して講師と直接話すことができる場を設けているので、安心して通塾を続けることができます。

自分自身に合わせた学習方法で学びたい

秀英予備校では最大5つの学習方法を用意しており、生徒一人ひとりが自分自身の学力や個性に合わせた学習方法を選択することができます。
講師陣はコンシェルジュのようなきめ細やかな対応力とコンサルタントのような洞察力、提案力を兼ね備えており、丁寧な指導を受けることが可能です。
どの学習方法がわからない場合は、講師からアドバイスを受けることもできます。

合格実績が豊富な学習塾に通いたい

秀英予備校では、生徒一人ひとりの第一志望合格を目的とした指導を行っています。
中学受験から大学受験まで幅広い受験指導に対応した指導では、生徒一人ひとりが自分自身の学力や志望校に応じた指導を受けることが可能です。
これまで多くの生徒が第一志望校に合格を果たしており、合格実績の豊富さにも強みを持っています。
また、各エリアの受験研究など通して、生徒一人ひとりの学力や個性に応じた進路指導も行っています。

秀英予備校白子駅前校へのアクセス

秀英予備校 白子駅前校の最寄り駅

近鉄名古屋線白子駅から徒歩3分

秀英予備校 白子駅前校の住所

〒510-0241 三重県鈴鹿市白子駅前10番20号

地図を見る

秀英予備校白子駅前校の概要

対象学年
小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 / 高卒生
授業形式
集団指導(10名以上) / 個別指導(1対2~3)
目的
中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
教科
国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴
安全対策あり

秀英予備校の合格体験記

秀英予備校白子駅前校に通った方の口コミ

回答者数: 3人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 三重県立津高等学校

    回答日: 2023年04月13日

    講師陣の特徴

    アルバイトが多い気がする。大学生と思われる年代の講師をよく見かけた、ただ、生徒とコミュニケーションはとっていると感じた。ただ授業は受けてないので程度はわかりません。ただ塾のマニュアルはあると思いますのである程度のレベルは確保していると思います。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    しっかりしてくれます。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団授業はどこも同じであるが、通常期の授業と春夏秋冬口座を積み上げていく感じです。うちは集団授業だけでしたかが、個別授業を組み合わせて効率をあげようとしてるのが秀英の方針が独特かと思います。雰囲気は特に良くも悪くもなくです。

    テキスト・教材について

    特に優れてはいない。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 名古屋芸術大学

    回答日: 2024年10月25日

    講師陣の特徴

    講師の入れ替えが多い店舗もあるみたいだが、通学校はベテランの講師が揃っていたようです。個別相談等で、担当講師と面談出来るので人柄等は確認できる。良かったと思います。 しかし、本校的な店舗に比べると充実していたとは思えない。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    学校、塾での授業内容で質問がある時は教えてもらいます。また、希望校の説明特に生徒に合っているかは丁寧な説明を受けた。高校受験ではその先の大学受験までを見通したアドバイス。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    20〜30人が集団授業で、授業を聞いて、例文問題を解く形式。クラスメイトはほぼ変化がないので、質問があったらその都度質問する生徒もいたらしい。(質問する生徒は、偏差値高めの活発な印象) 学校の授業と変わらない形式なので、授業についていけない等はあったと思う。

    テキスト・教材について

    テキストについては、全く知りません。全国大手なので、塾独自の作成だと思っていました。

  • 週5日以上 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 三重県立四日市高等学校

    回答日: 2025年01月16日

    講師陣の特徴

    講師はプロ。私が担当していただいた方は、文系の方は面白く、授業が退屈しなかった。理系の方は優しく、間違えても何も言わないので問題を答えやすかった。他にも、オプションで、難関校コースだと、オンラインで面白い先生方に会えます。質問などにも親身になってくれるので、一丸となって頑張れます。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    先生の手が空いていれば質問出来ます。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団授業の場合しか分かりませんが、切磋琢磨という感じです。先生のいじりもあって、生徒はかなり楽に授業を受けています。基本的には、問題を解く→説明のパターンが多いですが、理系科目だと説明→問題を解くということもあります。テキストの全部はできないのでピックアップしてやります。

    テキスト・教材について

    オリジナルです。

回答者数: 3人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 三重県立津高等学校

    回答日: 2023年04月13日

    カリキュラムについて

    集団授業のため他校に比べて遜色はないと思います。ただし、個別授業を組み込ますよう組んでいます。うちは集団授業だけでしたが、個別指導押しは多少感じました。集団授業後の復習が重要であり、授業量は集団授業だけでも十分だと思います。

    定期テストについて

    あまり覚えていないが、1ヶ月毎にあったような気がする。

    宿題について

    そんなに宿題で悩んでいた記憶はないため、量は出していないと思います。宿題よりは復習に力をいれる方が良いですよ。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 名古屋芸術大学

    回答日: 2024年10月25日

    カリキュラムについて

    中学生の時は学校ので授業に沿ったカリキュラムで、定期テストとリンクされていた。高校の偏差値によってテキストもカリキュラム等もが違うと思う。(授業日が違う)塾に任せてあるので、カリキュラムが適切であったかは判断しにくい。

    定期テストについて

    英単語の小テストが英語の授業時にある。

    宿題について

    習った単位の分の問題集が宿題。問題集には授業の内容意外にも問題があって、授業だけでは教えきれないものを補充していた感じもある。高校3年だと宿題というか自主学習になる。

  • 週5日以上 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 三重県立四日市高等学校

    回答日: 2025年01月16日

    カリキュラムについて

    カリキュラムは、普通の授業です。学校と同じ内容を行います。受験期になると、毎週模試があり、終了後すぐに採点し、振り返りを行い、1週間で苦手を潰す、というのを繰り返します。また、受験期になると、成績の高いクラスと低いクラスで別れて授業を行います。それはテストの結果に応じて決められます。

    定期テストについて

    たまにしかありません。

    宿題について

    宿題はそんなに多くないです。授業は週二なのですが、それぞれの科目について、次の授業までにやってきてという感じで出されます。それぞれ多くても4ページほどでしょうか。

回答者数: 3人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 三重県立津高等学校

    回答日: 2023年04月13日

    保護者への連絡手段

    メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    直接妻に登録させていたので詳しくは知りませんが、試験の予定や今後のカリキュラムにたいしての定期的はものだったと思います。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    試験結果に基づく課題と今後の勉強方針や志望校の合否判断等を30分程度話す機会があります。生徒は同伴なしです。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    塾も特に目をかけ、声掛けをしていくので家庭でもサポートをお願いしますといった対応です。特別になにかはないです。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 名古屋芸術大学

    回答日: 2024年10月25日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    部活と重なって休みがちになると電話連絡があります。日時の変更時も。また様子がいつもと違う時には連絡がありました。 成績についてはこちらから相談しないと日ごろは特にないです。

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    授業についていけているか、授業態度を少し。後は、高校受験、大学受験の志望校についての希望、実状偏差値等。学習方法など

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    親に連絡が来る事は無かった。子どもは面談室で適切なアドバイスを受けたようだ。授業内容は分かっていても、点数に結びつかない時は兎に角問題集を何回もやる様に言われ、どれだけやったか、確認されていた。

  • 週5日以上 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 三重県立四日市高等学校

    回答日: 2025年01月16日

    保護者への連絡手段

    塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    保護者では無いので詳しくは分かりませんが、授業に関する報告や、日程表の添付、面談についての話し合い、お悩み相談などが主ではないでしょうか。

    保護者との個人面談について

    月に1回

    生徒の授業態度や、学校の成績、模試の成績、志望校、友達関係など、学校のような面談です。これからの勉強計画が主だと思います。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    勉強方法などを見直し、改善策を一緒に立てます。また、模試の結果を見て足りないところをピックアップしてくれて、聞けばやり方も教えてくれます。

回答者数: 3人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 三重県立津高等学校

    回答日: 2023年04月13日

    アクセス・周りの環境

    駅近くで良かった。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 名古屋芸術大学

    回答日: 2024年10月25日

    アクセス・周りの環境

    駅前周辺で居酒屋さんが多く、酔った人から声をかけられた等の情報には不安があった。反対に駅前なので、明るい。

  • 週5日以上 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 三重県立四日市高等学校

    回答日: 2025年01月16日

    アクセス・周りの環境

    白子駅から歩いて五分ほどで着きます。近くて便利です。

回答者数: 2人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 三重県立津高等学校

    回答日: 2023年04月13日

    あり

    試験結果の復習や間違った点の解説を行ったり、勉強方法の指導も行ったり、教材の教材の購入は解説や指導、

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 名古屋芸術大学

    回答日: 2024年10月25日

    あり

    学校の定期テストに向けて、塾、部活等を含めて、スケジュール管理を一緒にしていた。不明箇所も一緒に勉強した。

回答者数: 4人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 三重県立津高等学校

    回答日: 2023年04月13日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 60万円

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 名古屋芸術大学

    回答日: 2024年10月25日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: わからない


    塾にかかった年間費用の内訳

    年間 36万円 設備 15万円/年 テキスト 葯10万円

  • 週5日以上 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 三重県立四日市高等学校

    回答日: 2025年01月16日

    塾にかかった月額費用: わからない
    塾にかかった年間費用: わからない


    塾にかかった年間費用の内訳

    テキスト 授業 テスト

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 三重県立白子高等学校

    回答日: 2025年01月13日

    塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
    塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円

この教室の口コミをすべて見る

秀英予備校白子駅前校の合格実績(口コミから)

秀英予備校白子駅前校に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    親の送迎がしやすい、また自身でも通学出来る範囲内であったのが1番の理由です。加えて、子どもの友人も数人いた為。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    先生たちが神対応だったからです。授業の見学に行った時に、他の塾と比べて、よく話しかけてくれたり、気にかけてくれたりしたので、信頼できると思いました。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    近くの塾 この口コミを全部見る

秀英予備校の口コミ

秀英予備校の口コミをすべて見る

秀英予備校 白子駅前校の近くの教室

鈴鹿市役所前校

〒513-0801 鈴鹿市神戸1丁目20-22

秀英予備校以外の近くの教室

個別教室のトライ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

白子駅前校

近鉄名古屋線線白子駅から徒歩2分

個別指導の明光義塾

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

鈴鹿白子教室

近鉄名古屋線線白子駅から徒歩5分

大学受験予備校のトライ

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり

白子駅前校

近鉄名古屋線線白子駅から徒歩4分

東進ハイスクール/東進衛星予備校

中学生 / 高校生
映像授業

東進衛星予備校 白子駅前校

近鉄名古屋線線白子駅から徒歩2分

ナビ個別指導学院

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

鈴鹿南校

近鉄名古屋線線白子駅から徒歩13分

安藤塾

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
集団指導(10名以上) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり / 自立学習

鈴鹿白江旭が丘校

近鉄名古屋線線白子駅から徒歩15分

鈴鹿市の塾を探す 白子駅の学習塾を探す