お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

対象学年

  • 小学1年生〜高卒生

授業形式

  • 集団指導(10名以上)
  • 個別指導(1対2~3)

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

秀英予備校 富塚校はこんな人におすすめ

はじめての塾通いに不安がある

秀英予備校は、学習塾通いがはじめてで不安があるという生徒におすすめです。
生徒だけはなく保護者に対する丁寧なサポート体制に定評があり、授業内容の報告や授業に対するフィードバックなど、さまざまなサポートを受けることができます。
また、定期的な面談や保護者会を通して講師と直接話すことができる場を設けているので、安心して通塾を続けることができます。

自分自身に合わせた学習方法で学びたい

秀英予備校では最大5つの学習方法を用意しており、生徒一人ひとりが自分自身の学力や個性に合わせた学習方法を選択することができます。
講師陣はコンシェルジュのようなきめ細やかな対応力とコンサルタントのような洞察力、提案力を兼ね備えており、丁寧な指導を受けることが可能です。
どの学習方法がわからない場合は、講師からアドバイスを受けることもできます。

合格実績が豊富な学習塾に通いたい

秀英予備校では、生徒一人ひとりの第一志望合格を目的とした指導を行っています。
中学受験から大学受験まで幅広い受験指導に対応した指導では、生徒一人ひとりが自分自身の学力や志望校に応じた指導を受けることが可能です。
これまで多くの生徒が第一志望校に合格を果たしており、合格実績の豊富さにも強みを持っています。
また、各エリアの受験研究など通して、生徒一人ひとりの学力や個性に応じた進路指導も行っています。

秀英予備校富塚校へのアクセス

秀英予備校 富塚校の最寄り駅

遠州鉄道鉄道線遠州病院駅

秀英予備校 富塚校の住所

〒432-8002 静岡県浜松市中央区富塚町2062-1

地図を見る

秀英予備校富塚校の概要

対象学年
小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 / 高卒生
授業形式
集団指導(10名以上) / 個別指導(1対2~3)
目的
中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
教科
国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴
安全対策あり

秀英予備校の合格体験記

秀英予備校富塚校に通った方の口コミ

回答者数: 2人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 聖隷クリストファー大学

    回答日: 2024年03月22日

    講師陣の特徴

    ベテランの講師と若手の講師がいて混在している感じ。見た目もすごく爽やかで、クリーンなイメージが出来た。指導方法も今どきって感じがして、丁寧に教えてくれていた。パッドを利用することがほとんどであり、ついてこれない生徒もいたが、短期集中で教えている様子であった。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    自分で決めて良いですかった事なのでどうぞと答えた。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団授業であるが、特に和気あいあいとしているわけではなかったようです。本当に必要性を感じている人が、勉強に来るような感じでした。進学校も居れば下の方の高校の人もいるような感じで、皆勉強ができるようには思えなかったと話しています。いろんな子供たちがいました。

    テキスト・教材について

    学校の教材

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 聖隷クリストファー大学

    回答日: 2024年04月22日

    講師陣の特徴

    講師は見た目からしっかりしていた。身だしなみも清潔感があり、安心して勉強が出来たのかと思う。一人一人のして門などにもこたえてくれて、環境も良く。生徒たちもまじめで熱心に教えてくれていたんだと思います。何より本人をやるきにさせるのが上手いと思います。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    分からないことや疑問の残ることを説明してくれたらしい。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    基本的な集団の授業でした。予習と復習をしっかりしないと、講習についていけない。予習をして授業で勉強して復習をする。そして学校で習うという感じで、4回同じことを学ぶとほとんど忘れることがなくなります。最後にテスト前に勉強することでよい点につながる。

    テキスト・教材について

    学校でも使う教科書と、独自のテキストを使ったいた。

回答者数: 2人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 聖隷クリストファー大学

    回答日: 2024年03月22日

    カリキュラムについて

    こちらで実施されているカリキュラムは、まずは予習復習からスタートします。予習と復習をしっかりしていないと、先生の話についていけないです、と娘が言っていたのを思い出しました。しっかり理解するまで、筆問を受け付けマスった感じだそうでした。ン熱心に納得するまで教えてくれたようです。

    定期テストについて

    テストのために頑張っていた。

    宿題について

    兎に角、予習と復習をしないと付いていけなかったようで、疲れた時も、その二つはやっていました。小テストも定期的にあり、苦労をしていました。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 聖隷クリストファー大学

    回答日: 2024年04月22日

    カリキュラムについて

    こちらの秀英予備校は生徒じたいも、平均的にレベルが高いような感じがした。なので、生徒たちに合わせて、独自のプログラムでッ講習を行った異端だと思いました。一人一人に目を配りおいてかないように気を使っていたように感じました。基本はテキストを参照していました。

    定期テストについて

    毎週していた

    宿題について

    殆どが予習復習で成り立っていたような気がする。教科書で学ぶこと以外はほとんどテストに出ない。という趣旨でしたので。基本的には予習と復習でした。

回答者数: 2人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 聖隷クリストファー大学

    回答日: 2024年03月22日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    月に一度ほど連絡だ来ていました。勉強に対する考え方や指導内容鵜の徹底。輪kらない事が無いかという内容であった。なかなか芽が出なかった。

    保護者との個人面談について

    1年に1回

    進学に対する考えや、これからの勉強方法など。文系化理数系でも悩んでいたので、背中を押して貰えたようで、先生と話し合って文系に決めたようです。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    成績が思っていた以上に振るわないときは、先生も真剣に話をしてくれたと思います。これからのべんきょに運び方など分かりやすくアドバイスをしてくれました。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 聖隷クリストファー大学

    回答日: 2024年04月22日

    保護者への連絡手段

    メール連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    子供の勉強に対する姿勢。少しづつ成績が上がってきていること。そして、これからの勉強の仕方など、家庭での取り組みにもいろいろと連絡を貰えた。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    これから先の進路のことなど。得意、不得意の科目の授業の参加や延ばそうとする考え。必要不可得ての勉強内容など細かな話をしてくれていた。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    苦手な科目や、箇所が見つかったときの対処法などを教えてくれた。本人が言うには徹底的に納得するまで教えてくれたそうです。理解するまで何度も聞いた事があるらしい。

回答者数: 2人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 聖隷クリストファー大学

    回答日: 2024年03月22日

    アクセス・周りの環境

    割と静かな環境であるが田舎なのでよい。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 聖隷クリストファー大学

    回答日: 2024年04月22日

    アクセス・周りの環境

    アクセスはよく学校からも、自宅からも良い。立地条件に適していました。

回答者数: 2人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 聖隷クリストファー大学

    回答日: 2024年03月22日

    あり

    家庭内では主にわからないことを聞いて来ました。私は理解できる教える事が出来ることを、できる限り丁寧に教えてきたつもりです。採点などロ手伝ったりしました。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 聖隷クリストファー大学

    回答日: 2024年04月22日

    あり

    家庭ではほとんどテレビを見ないようにしていた。勉強に集中してもらうために、細心の注意を払いました。精神的のストレスを抱えない為にも息抜きを適度にさせていた。

回答者数: 3人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 聖隷クリストファー大学

    回答日: 2024年03月22日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    授業料

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 聖隷クリストファー大学

    回答日: 2024年04月22日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    テキスト費、講習費など

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 浜松学院興誠高等学校

    回答日: 2024年09月27日

    塾にかかった月額費用: わからない
    塾にかかった年間費用: わからない

この教室の口コミをすべて見る

秀英予備校富塚校の合格実績(口コミから)

秀英予備校富塚校に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    近くて自転車でも通える。割と治安も良く安心して通わせる事が出来ると判断した。あと、友達も多くて本人も望んでいた為、こちらに決めた。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    学校からも自宅から近かったので。割と人道理も良く治安も良い場所だったし、友達もいたようなのでこの辱に決めていました。安心して行けたようです。 この口コミを全部見る

秀英予備校の口コミ

秀英予備校の口コミをすべて見る

秀英予備校 富塚校の近くの教室

天竜校

〒435-0013 浜松市東区天龍川町167-1 2F

丸塚校

〒435-0044 浜松市東区西塚町327‐10

東伊場校

〒432-8036 浜松市中央区東伊場1丁目8-3 稲元第3ビル1階

浜松本部校

〒430-0928 浜松市中央区板屋町512番地 3F

秀英予備校以外の近くの教室

個別教室のトライ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

浜松駅前校

JR東海道本線(浜松~岐阜)浜松駅から徒歩5分

個別指導の明光義塾

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

浜松ザザシティ教室

JR東海道本線(浜松~岐阜)浜松駅から徒歩6分

大学受験予備校のトライ

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり

浜松駅前校

JR東海道本線(浜松~岐阜)浜松駅から徒歩4分

個別指導学院Hero’s(ヒーローズ)

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 個別指導(1対4~)

アクト校

JR東海道本線(浜松~岐阜)浜松駅から徒歩4分

東進ハイスクール/東進衛星予備校

中学生 / 高校生
映像授業

東進衛星予備校 浜松アクト校

JR東海道本線(浜松~岐阜)浜松駅から徒歩4分

東進ハイスクール/東進衛星予備校

中学生 / 高校生
映像授業

東進衛星予備校 浜松駅前校

JR東海道本線(浜松~岐阜)浜松駅から徒歩4分

浜松市の塾を探す 遠州病院駅の学習塾を探す