1. 塾選(ジュクセン)
  2. 静岡県
  3. 藤枝市
  4. 藤枝駅
  5. 秀英予備校 大手校
  6. 秀英予備校 大手校の口コミ・評判一覧
  7. 秀英予備校 大手校 保護者(母親)の口コミ・評判【2023年01月から週3日通塾】(105855)

秀英予備校 大手校の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.8

(2726)

秀英予備校の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年01月12日

秀英予備校 大手校 保護者(母親)の口コミ・評判【2023年01月から週3日通塾】(105855)

総合評価

5

  • 通塾期間: 2023年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 下がった
  • 第一志望校: 静岡県立藤枝北高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

本当にとても良い塾だったので、もっと早くから通わせたかったと後悔しています。 塾の費用が高くてうちでは通わせられないという潜入感が大きかったけれど、塾の費用以上のことをしてくれていたと思っています。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

合っていた点は、授業がわかりやすく、先生が非常に熱心であったように感じました。子供にとって、絶対的に信頼できる先生がいて、知らないことがないくらいの情報量に驚きました。 合っていなかった点は、自分の子供がおとなしすぎるので、質問ができず、わからないままになってしまったこと、もっと個別に強制的なくらいに声かけや、褒めるだけでなく、自由参加の自習日に行かなかった日が多かったので、時には叱ったりもしてほしかったかなと思います。

保護者プロフィール

回答者: 母親(50代・会社員)
お住まい: 静岡県
配偶者の職業: 配偶者は居ない
世帯年収: 300万円以下

生徒プロフィール

通っていた学校種別: その他
教室: 秀英予備校 大手校
通塾期間: 2023年1月〜通塾中
通塾頻度: 週3日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 38 (学調)
卒塾時の成績/偏差値: 38 (学調)

費用について

塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
塾にかかった年間費用: 700,001~1,000,000円


塾にかかった年間費用の内訳

授業料、教材費、個別指導、季節ごとの講習費用など

この塾に決めた理由

近所だったので通いやすいかったのが一番の理由 私が送り迎えができない日でも、本人が徒歩で行くことができる

講師・授業の質

講師陣の特徴

生徒にとって、絶対的に信頼できる先生が主な先生で大変よかったと思います。 子供にとって、嫌いな先生が一人もいなかったようです。 先生は子供を褒めて伸ばしてくださるのでさすがプロだと感じました。 個別指導の先生は大学生のバイトばかりだっようですが、子供にとってみたら年齢層も近く、親近感があったようで良かったです。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

授業が終わってからや自習日に個別に丁寧に教えてくれるが、うちの子は性格がおとなしすぎるので、あまり質問が出来ずにいた

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

和気あいあいとした楽しい授業をしている様子でした。 授業は全体的に学校よりもわかりやすかったようです。 でも、集団授業についていけてないことも多々あるように感じた。 子供の性格がおとなしすぎるため、わからないところの質問が出来なく、もったいなさを親としては感じました。

テキスト・教材について

わからない

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

カリキュラムがよくわかりません。 現在の塾には、もっと早くから通わせたかったと思っています。 費用はそれなりに高いですが、中身がちゃんとしているように感じていました。 あとは、子供本人がもっと真剣に取り組んでほしかったですし、私もそのような環境をしっかり作るべきだったと反省しています。

定期テストについて

実力調査

宿題について

宿題はそんなになかったと思うが、たまにスマホのアプリを使っての宿題があったようです。 親の私はあまりよく知りません。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

週に1回

面談や、テストの日時や、自習日の呼び込みや、テキストなどの持ち物の連絡や時間や、保護者会の参加の有無の連絡などです。

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

塾での模擬テストの結果や学校のテストや内申点に沿って、どのレベルかをおしえてくれたり、勉強の仕方などいろんなこと全てにおいて面談してくださりました。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

成績不振で親はとても心配でしたが、 それでも子供には、褒めてその気にさせて伸ばしてくださっていたと思いました。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

設備、騒音対策、衛生面は問題なし 広さは、生徒数の割に狭く感じ、送り迎えの路駐が混雑する

アクセス・周りの環境

近所で通いやすい

家庭でのサポート

なし

併塾について

あり ( 個別指導塾/その他 )

公立高校に行けるレベルにしたかったからです

学習塾の体験授業に参加して、STPRライブに行こう!
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください