秀英予備校 富士駅前校
回答日:2025年07月05日
先生方はとても良い方が多く教え...秀英予備校 富士駅前校の生徒(ぺ)の口コミ
総合評価
3
- ニックネーム: ぺ
- 通塾期間: 2016年1月〜2021年12月
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 静岡県立富岳館高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
先生方はとても良い方が多く教え方も丁寧で授業もとても分かりやすく成績向上に繋がると感じたが、集団授業のため騒がしい雰囲気や先生と1対1でないと集中することが難しいというようなら方向いていない環境だったかなと思ったから。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
集団授業中に質問をするのが苦手だったため、授業後個人的に質問をしに行っても丁寧に教えてくれ、個人的にプリントでまとめてくれるような先生が多数いたのはとてもあっていた部分だと思う。集団授業がかなり騒がしい雰囲気だったためそこは合わなかった。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
秀英予備校 富士駅前校
通塾期間:
2016年1月〜2021年12月
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
48
(秀英全国模擬)
卒塾時の成績/偏差値:
52
(秀英全国模擬)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
テキスト費用
この塾に決めた理由
周りからの評判がよく、入校時のタイミングで冬期講習が始まったため体験するには丁度いいのではないかと思い入校した。
講師・授業の質
講師陣の特徴
社員の方が多数だった。本部で働いていた方もいらっしゃってどの先生の授業もとてもわかりやすかった。本部と行き来している先生が多かったため必ずその先生に見てもらえる環境ではなかったが特に問題もなかった。アルバイトの学生の方がいたかはわからない。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
どんな質問にも丁寧に答えてくれた。授業後個人的に質問をしても詳しく説明をしてくれた。
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業で生徒とのコミュニケーションもバランスよく導入されていた。授業の挨拶後課題を提出し前回の授業のおさらいor小テスト後授業内容の説明がありそのまま授業に入るような形。雰囲気はたまにうるさくて集中できない時があった。
テキスト・教材について
シンプルで解説も読みやすく大変良い教材だった。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
レベルは平均値よりは上だったと思う。生徒一人一人にあっ教え方をしてくれていたため、集団授業のみの受講でも成績向上に繋げられるとても良いカリキュラムだったと思う。ただレベルが高めなため着いてくることが難しい人がいたとも思う。
定期テストについて
前回の授業の内容を軽くまとめた小テストがあった。
宿題について
1教科4ページ程度でそれを週2回提出していた。たまに小テストのようなプリントの提出も求められていた。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
3ヶ月に1回
出欠の連絡や小テスト、模擬試験、全国模試等の結果の成績の報告。生徒の現在の成績状況や苦手教科についての報告等。
保護者との個人面談について
半年に1回
全国模試や学校のテストの順位から今現在生徒がどのくらいのレベルの高校を受験することが出来るかなど。今後どのような勉強方法を取り入れれば成績向上に繋がるかなど話した。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
成績が下がった教科についてどこのどういった部分が苦手か自分で理解した上で質問ができるようになろうと言われた。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
音が反響しやすく気になった
アクセス・周りの環境
駅からも近く周辺にスーパーやコンビニもあるため勉学中の軽食を買うのが楽だった