3.8
回答者: 69 人
該当件数:307件
河合塾マナビスの評判・クチコミ
5
回答時期:2022年頃
回答者: 保護者 / 高校2年生 / 週3日 / 志望校:立教大学 / 自由が丘校
安全対策かどうかはわからないが、映像事業の予約をしていて出席しないと、すぐに電話がかかってきて確認がある。
映像授業なので、社員と大学生スタッフが進捗管理や面談を担当している。大学生スタッフは礼儀正しく、印象がよい。映像授業が終わるとアドバイスタイムで質問に答えてくれたり、進捗についての相談にのってくれるので心強い存在です。仕方がないですが、年度末になると、メンバーがけっこう入れ替わるのは残念です。 社員は親切に対応してくれますが、担当によって、フォローの深さは差があるように思います。担当が変わってあまりフォローされていないと感じたので、連絡すると対応は改善されました。
河合塾マナビスの評判・クチコミ
2
回答時期:2022年頃
回答者: 保護者 / 高校2年生 / 週3日 / 志望校:立教大学 / 自由が丘校
金額は、申込み映像授業毎だが、1年間受講できるので、じっくりと一つの講座を繰り返し見るなどの使い方なら料金はかさまないのかもしれない。一課目で一ヶ月あたりにすると3万円を超えている。別に面談などの管理料5000円ほどもかかり、複数科目を取るとけっこうな金額になってしまう。
本人のレベルや進捗度合いにより価格が違うので一概に言えない。どんどん営業はされる。
河合塾マナビスの評判・クチコミ
3
回答時期:2022年頃
回答者: 保護者 / 高校2年生 / 週3日 / 志望校:立教大学 / 自由が丘校
内部進学のため、学校の成績の評点をあげる必要がある。成績を全科目まんべんなくあげる必要があるが特に数学が苦手で高校に入ってから下降傾向だった。集団講義タイプの塾よりも、分野によって自分のペースですすめられる映像授業のほうが相性がよいと考え、東進などいくつか資料請求などをして検討した。結果、映像授業を一つみるごとに学生チューターとのアドバイスタイムがあるところが決めてとなり入塾を決めた。また一人ひとりにあったスケジュールの進捗管理や、遅れている場合の声がけなどかなりしっかりと管理している。保護者会や面談も定期的に実施されているところがよかった。
成績は上がり下がり波があり、まだ明確にあがったといえない
河合塾マナビスの評判・クチコミ
4
回答時期:2022年頃
回答者: 保護者 / 高校2年生 / 週3日 / 志望校:立教大学 / 自由が丘校
講師は、映像事業のため、保護者は見る機会がなくよくわからないのですが、子どもによる、わかりやすいようです。
映像授業+アドバイスタイム。 自宅受講もできるが、アドバイスタイムは別途校舎に受けにいかないといけない。 自習室が自由に使えるので、できるだけ校舎に来るようにすすめられたり、映像授業ではあるが、スタッフとの距離は近い。_
河合塾マナビスの評判・クチコミ
4
回答時期:2022年頃
回答者: 保護者 / 高校2年生 / 週3日 / 志望校:立教大学 / 自由が丘校
多彩なレベルわけされた講義が用意されていて、一人一人にあった授業を選択することができる。 単元ごとに理解度のチェックがある。宿題はないが、プリントがあり、事前に予習できる。
映像授業ではありながら、スタッフの細やかな面談やモチベーションアップに向けた関わりが特徴だと思う
河合塾マナビスの評判・クチコミ
5
回答時期:2022年頃
回答者: 保護者 / 高校3年生 / 週5日以上 / 志望校:立教大学 / 五反田校
大学生がアドバイザーとして毎回塾生に対応してくれます。勉強だけでなく、学校の話や悩みを聞いてくれ、精神的に随分支えてもらえました。歳も近いので話しやすく頼りにしていました。予約して来ないと電話してくれとても面倒見がよいです。社員さんは説明会や面談で保護者に対応しますか、受験テクニックを持っていてよいアドバイスをいただけました。こどもとも信頼関係ができていると感じました。
河合塾マナビスの評判・クチコミ
2
回答時期:2022年頃
回答者: 保護者 / 高校3年生 / 週5日以上 / 志望校:立教大学 / 五反田校
利用する講座の数で料金が変わるのですが、同じマナビス の他校では、講座をまとめ販売するので初めから高額な見積もりでした。実際には講座がどんどん増えていき、結果的には同じくらいになったのでしょうが、1講座から可能なのは始められやすかったです。最後は受験する大学別の講座などもあり、合計してみるとびっくりする金額になりました。
河合塾マナビスの評判・クチコミ
3
回答時期:2022年頃
回答者: 保護者 / 高校3年生 / 週5日以上 / 志望校:立教大学 / 五反田校
東京都の都立高校は3年生になると選択授業が多く、選択しないと午前で帰ることになってしまいます。私立のように学校で自主学習する環境が整っていないので、本人のやる気次第ではありますが、多くの生徒が塾通いしていました。そのような状況に流されて通ったので、学力が上がったかどうかは分かりませんが、塾の受験テクニック、アドバイスにより満足する結果が得られました。
河合塾マナビスの評判・クチコミ
4
回答時期:2022年頃
回答者: 生徒 / 高校1年生 / 週5日以上 / 志望校:東京外国語大学 / 五條校
電車や近隣の学校から自転車で通うことが可能です。昼食や間食を買うためのコンビニやスーパーもあり、満足です。
河合塾マナビスの評判・クチコミ
回答時期:2022年頃
回答者: 保護者 / 高校2年生 / 週3日 / 志望校:立教大学 / 自由が丘校
アクセス・周りの環境
駅から数分で、同じビル内をはじめまわりに他塾もたくさんあるためアクセスはよい。大通りに面していて車の往来が多いが歩道がせまいので危ない。