昇英塾 名張本校
対象学年
授業形式
現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません
昇英塾 名張本校のおすすめポイント
- 対面授業と映像授業を組み合わせた指導スタイル
- 集団授業との切り替え・併用も可能な個別指導コース
- 難関校受験に対応した特進科も用意
昇英塾 名張本校はこんな人におすすめ
学んだ内容を定着させて次に進みたい
昇英塾では生徒の学力アップを進めるため、対面授業と映像授業を組み合わせた指導スタイルを取り入れています。
対面授業は生徒自身に考えてもらう双方向スタイルで、小学1年生〜5年生は個別対応、小学6年生〜中高生は授業をおこなっています。
一方の映像授業は多数の講座を用意しており、教科書の内容から受験まで幅広くカバーしています。この2つの授業を組み合わせることで相乗効果を生み、学んだ内容をしっかり定着できるようにしています。
自分に合ったスタイルで勉強したい
昇英塾は主に集団授業を実施していますが、生徒が自分のペースで学習できる個別指導コースも設置されています。
個別指導コースは集団授業からの切り替えや併用にも対応しているため、自分のスタイルで学べることが特長です。
個別指導で基礎学力を身に付けてから集団授業に挑んだり、苦手科目のみ個別指導を受けたりすることも可能です。
また、入試説明会や個別面談会など、各種サポート体制も充実しています。
難関中学・高校受験を検討している
昇英塾では、将来難関校受験に挑む予定の生徒を対象にした特進科も用意しています。
特進科は小学部・中学部に分かれており、それぞれ数千時間に及ぶ学習時間を確保しています。
授業では集中的に学ぶことで基礎を磨くとともに、入試に必要な応用力・実践力を身に付けられることが特長です。
また、テキストやカリキュラムは特進科独自のものを採用しており、通常よりも速いペースで学習に取り組むことができます。
昇英塾 名張本校へのアクセス
昇英塾名張本校の概要
対象学年 | 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 |
---|---|
授業形式 | 集団指導(10名以上) / 個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり / 映像授業 |
昇英塾の合格体験記
昇英塾 名張本校に通った方の口コミ
回答者数: 9人
-
回答日: 2025年02月23日
講師陣の特徴
子供や親に丁寧ではなく、一人一人の志望校に向けてのアプローチやアドバイスがない。講師の頑張りや、働きかけがない。もっと熱心に教えてほしいし、カリキュラムが出るのも遅いし、先生方も把握されていないことが多くて、講師一人一人が受験合格請負人みたいな凄さがほしい。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
授業があまり進学塾の感じがない。もっと試験対策や、コツを教えてほしいし、短い時間で難しい問題が解けるようになるように、ビシバシやってほしい。塾内テストに向けてみんながいい点数をとれるように塾でもフォローしてほしい。
テキスト・教材について
もっと塾にいろんなレベルの問題を用意して、自習室にきたら持っているテキスト以外からもいろんな問題が解けるようにサポートしてほしい。
-
回答日: 2023年12月19日
講師陣の特徴
ベテランの社員10名程度が曜日ごとに複数の校舎を回っており、大学生もいるが、一定の教育が施されており、安心できる。指導力も一定程度あると思われる。言葉遣いも丁寧で授業終わりの質問にも答えてくれるため、わからないままにはならない。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
授業終わりなどに個別対応。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
教師1対生徒20名程度相手の一斉授業形式。独自のテキストをもとに教師が単元をすすめていく。最低限度の宿題は課題として与えられる。ただし、その分では、テキストは終わらないので、自分で進める必要がある。すへて終わらせるような必要はないが、自主性が必要。雰囲気は特に明るくも暗くもない。
テキスト・教材について
独自のテキスト。
-
回答日: 2024年02月25日
講師陣の特徴
一人一人の理解度をしっかり把握してくれており、必要に応じて個別指導や補習時間を設けてくれていた。また、定期的におこなわれる保護者面談では、受験に向け必要な勉強法や、弱点などに対する対策なども細かく説明してくれ色々と相談もしやすかった。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
分からない問題に対する質問は、授業が終わったあと個別に時間をとってくれ丁寧に教えてくれていた。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
複数名の生徒と授業を受けるが、基本的には自主学習が基本となっており、出されたプリントを自分で解き、分からないところを先生に確認しながらすすめていた。他の生徒と分からないところを教え合ったりいい意味でライバルが居ることで良い刺激を受けながら受講することができていた。
テキスト・教材について
学校で使用している教材を使用さながらプリント学習が基本であった
-
回答日: 2024年03月18日
講師陣の特徴
講師は多数おり、すごく熱心な講師もいれば、あっさりした講師もいた。熱心な講師は時間外の対応もよく、分からないところがあれば親身になって対応してくれ、受験の時は特に面談等にも時間をかけてくれ、安心して通うことができた。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
授業は集団進行のため、授業が終わったあと個別に対応してくれた。その日の授業のわからないところや、学校の宿題についてが多かった。
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業形式のため、クラスによっては騒がしいクラスもあった。授業の進行も講師により、一人一人対応してくれる方も居れば質問する時間もないくらいハイスピードで進めていく講師も居たため、講師のやり方によって全然違う。
テキスト・教材について
学校で使用しているものに合わせた教材
-
回答日: 2025年01月31日
講師陣の特徴
新しく入った1番上の人がイマイチ。熱い思いはすごく伝わってくるのですが、子供達には大不評。昭和の私には考え方はわかるのですが、大人の思っていることを押し付けがち。急にきつくなったりする。若い先生達は感じも良く、補修も取り組んでくれます。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
塾終了後質問に答えてくれます。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
先生にもよりますが、比較的和気あいあいと先生に話していける塾。外から講師を呼んで講演会もある。大きい会場で進学説明会を開いてくれる。親との懇談で不安があればその子に授業とは別に子供の苦手なところを復習させてくれるのは親としてはありがたい。
テキスト・教材について
東京書籍 中学必修テキスト ウィンパス
-
回答日: 2023年06月11日
講師陣の特徴
ベテランの講師陣で、たいへん親切丁寧に指導していただきました。特に算数については、分からなかった問題について個別に質問すると、一緒に考えてくれて分かりやすく説明してくれました。また、受験当日の応援にもきてくれて心強かったです。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
算数の特殊算などでは、図なども描いてくれながら分かりやすく解き方を書いて教えてくれたので、親もそれを参考にすることができました。
1日あたりの授業時間について
4時間以上
授業の形式・流れ・雰囲気
集団で一斉に進めていく流れだったと思います。理解が難しい場合には個別に質問を受け付けるという形式でした。また、難問解消というじゅぎあり、そこで科目にらこだわらず質問ができ、丁寧に説明してもらえる様子でした。
テキスト・教材について
エフォートが中心で、もう一冊別のものと並行してつかっていました。理科と社会はサーパスも買わされましたが、ほとんど使っていなかったように思います。
昇英塾 名張本校の合格実績(口コミから)
昇英塾 名張本校に決めた理由
-
先生が良い
-
地元では知名度があり、授業料があまり高額でらなかった
-
兄弟が通塾していた
-
駅や学校から近く通いやすく交通の便が良かったこと、また、兄弟割引や母子控除などの制度があり他の塾に比べて学費が安かった。
昇英塾の口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
保護者/高卒生/週2日/目的:高校受験
4
回答日:2024年04月23日
勉強への意欲が高い子は、積極的に質問し、成績にも結果がでるが、質問が苦手な子や、特に受験生になると特別授業が入ってくる為、他に習い事をしている子は予定をたてるのが難しくなってくる。また、夜が遅くなるが送迎が難しい家庭の子は、講師が自宅まで送迎してくれるため安心して通わせられる。
通塾中
保護者/高校3年生/週5日以上/目的:中学受験
4
回答日:2023年06月11日
学校は違っても同じクラスの友だちと仲よくなれたことや、そのような雰囲気を塾の先生方が作ってくれていたようにも感じ、そのようなアットホームな部分が子どもに合っていたと思います。合っていない部分は特に思いあたりません。
通塾中
保護者/中学3年生/週5日以上/目的:中学受験
4
回答日:2023年06月15日
塾で一緒に学習した児童らと仲よくなり、楽しくコミュニケーションしながら一緒に学習できており、そのような雰囲気を塾側も意識してくれていたのか、アットホームな雰囲気で過ごすことができていたのが本人に合っていたと思う。合っていない点は特に思いつかない。
通塾中
保護者/中学1年生/週2日/目的:高校受験
5
回答日:2024年05月16日
先生方は授業以外ではフランクな一方で、授業は熱心にしてくださるので、子供も楽しく通塾でき、また勉強も熱心にするようになった 友達もたくさん通塾しているので、和気あいあいと楽しく通塾できていて、青春を謳歌しているように見える その一方、塾が終わるのが21時50分なので、眠気が凄く、翌朝起きるのが辛そうにしている
昇英塾 名張本校の近くの教室
昇英塾以外の近くの教室
昇英塾に似た塾を探す