開成教育セミナー 蒲生教室
対象学年
授業形式
現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません
開成教育セミナー 蒲生教室のおすすめポイント
- 双方向対話型の少人数ゼミ式授業
- 自宅学習もしっかりサポート
- 充実した定期テスト対策を実施
開成教育セミナー 蒲生教室はこんな人におすすめ
丁寧できめ細やかな指導を受けたい
開成教育セミナーでは、「少人数ゼミ式指導」を実施しています。
授業では生徒一人ひとりの学力や学習状況を考慮した指導を行なっており、生徒の理解度に合わせたきめ細やかな指導を受けることができます。
特に授業の中で生徒自らが発問することを目的とし、生徒が主体的に授業に参加することができる環境を用意しています。
また、効果的な学習方法と規則正しい学習習慣の形成を目標とし、生徒一人ひとりが志望校に合格することができるよう丁寧な指導を行なっています。
小中高で一貫した指導を受けたい
開成教育セミナーでは「小中高一貫指導」を教育理念として掲げています。
授業では小学生のうちから正しい学習習慣と基礎学力を育成することを目的としており、学年や単元ごとに学習目標を定めたうえで指導を行なっていることが特長です。
特に学習の基礎を作るために大切な小学生の時期を重視し、算数・国語・英語それぞれの教科で基礎をしっかりと身につけることができるよう指導を行なっています。
また、思考力ゼミやパズル道場、図形算数などのさまざまな講座を開講するなど、開成教育セミナー独自の取り組みにも強みを持っています。
大学受験に向けて丁寧な指導を受けたい
開成教育セミナーでは、高校生を対象に「開成ハイスクール」を開講しています。
開成ハイスクールでは大学受験に向けて高校1年生から段階的に指導を行なっており、充実した高校生活と両立して志望校合格を目指すことができるよう、生徒一人ひとりの学力や個性に合わせた指導を行なっていることが特長です。
授業では高校1年生で基礎の定着、高校2年生では受験のターニングポイントとして時期を定め、受験生として受験に立ち向かえることを目的とした指導を受けることができます。
また、高校3年生は入試から逆算したプログラムで、難関校をはじめとする志望校に合格することができる実力を伸ばすための指導を行なっていることが特長です。
このような指導体制により、例年多くの生徒が京都大学や大阪大学、神戸大学のほか、関関同立などの難関・有名大学へ進学を果たしています。
開成教育セミナー 蒲生教室へのアクセス
開成教育セミナー 蒲生教室の最寄り駅
大阪メトロ長堀鶴見緑地線蒲生四丁目駅から徒歩1分
開成教育セミナー蒲生教室の概要
対象学年 | 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 |
---|---|
授業形式 | グループ指導(4~10名未満) |
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 定期テスト・内申対策 |
教科 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 社員講師のみ / 安全対策あり |
コース | 難関校向けコース |
開成教育セミナーの合格者インタビュー
- 大学受験
- 高校受験
- 中学受験
開成教育セミナーの合格体験記
開成教育セミナー 蒲生教室に通った方の口コミ
回答者数: 2人
-
回答日: 2023年04月29日
講師陣の特徴
学生のアルバイトはいなかったはずです。きちんとトレーニング受けた先生方だという印象。面談の時には、生徒の性格をみて、滑り止め校の選び方などアドバイスを的確していただいた。たまたまかもしれないが、熱血なタイプではなく穏やかな先生だった。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
ほとんど的確に答えていただいたようで、本人は満足していた。ただ、苦手な分野になるとあやふやにいう場面もあるようで、それに関しては保護者のフォローが必要。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団形式で行われていた。殺伐とはしていないようだが、入塾者が増え複数クラスになると、定期テストの結果など、何とはなしに競争意識が先生も本人たちも出たよう(クラス替えのようなものはなかったので)。いい緊張感があったようだ。
テキスト・教材について
頻出されるものを中心にまとめられている感じ。教材はテキストタイプもあるが、プリントで配布されるものも重要なものが多い。受験が終わるまで使えるものだったので、捨てずに置いておいた方がよいかも。
-
回答日: 2023年09月10日
講師陣の特徴
三年生の担当はベテランの先生が多かった。人数が少なかったこともあるが、かなり親身になって面倒を見てくれた。先生の入れ替わりも年度中はさほどなく、同じ先生に見ていただける安心感がある。特に不満のある先生はいなかった。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
自習室があるので、手の開いている先生が対応してくれたり、この時間は先生が空いているので来たら教えると事前に子どもたちに通告してくれていました。
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
人数がすくなかったので、質問はしやすい雰囲気だったようです。形式等は不明です。 春期講習は前年度の振り返りと新学年の先取り→一学期の内容→夏季講習は一学期の振り返り、二学期のさきどり→二学期の内容→冬季講習は二学期の振り返りと先取り→三学期の内容、学年総まとめといった感じです。
テキスト・教材について
こどもに任せていたのでわかりませんが。たくさんのオリジナル教材がありました。
開成教育セミナー 蒲生教室の合格実績(口コミから)
開成教育セミナー 蒲生教室に決めた理由
-
専門コースがあった
-
本人が同じ小学校の人が少ない方がよいと希望した為。先生の雰囲気はよかった。大通り沿いにあるので、明るいので夜遅くになっても安心感がある。クラス指導で授業を受けさせたかったので。
開成教育セミナーの口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
保護者/高校1年生/週4日/目的:高校受験
4
回答日:2023年09月10日
親よりも先生に指導された方が受け入れやすい。 塾で違う学校の友達ができ刺激を受けれた。 家では誘惑が多いので、自習室に行ってやった方がよかったようです。 本屋でテキスト等を買わなくても演習用のテキストがある。
保護者/高校1年生/週1日/目的:中学受験
4
回答日:2023年04月29日
和気あいあいとした雰囲気がベースだったので、通いやすかったと思う。競争があからさまだと、奮い起つより諦めてしまうような性格だったので、ここでよかった。受験間近はさすがに子供同士で意識はしていたようだが、殺伐とはしておらずよかった。
通塾中
保護者/中学2年生/週3日/目的:中学受験
4
回答日:2025年04月06日
集中力がないので塾で勉強することで、流されることなく勉強ができる環境を強制的に作り出せたので塾があっていたと思う反面、マイペースなところがあるので課題が本人のキャパを超えていた時は乗り越えるのが困難であった。
通塾中
保護者/中学2年生/週3日/目的:高校受験
4
回答日:2025年04月05日
子供に向き合ってくれたり、親が言いにくいことをはっきりと言ってくれたのは助かった。 個別は特に問題を解かせたら終わりな感じがして、本当に子供の苦手なのかがわかりにくく、課題をして反復することでやったと勘違いしてしまい、本質を解決しにくい環境になってしまっていた。
開成教育セミナーの記事一覧
開成教育セミナー 蒲生教室の近くの教室
開成教育セミナー以外の近くの教室
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)
高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1)
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3)
小学生 / 中学生 / 高校生
集団指導(10名以上) / グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり / 自立学習
開成教育セミナーに似た塾を探す