1. 塾選(ジュクセン)
  2. 東京都
  3. 北区
  4. 王子駅
  5. SAPIX小学部 王子校
  6. 79件の口コミからSAPIX小学部 王子校の評判を見る(2ページ目)

SAPIX小学部 王子校の口コミ・評判一覧(2ページ目)

塾の総合評価:

SAPIX小学部 王子校の総合評価

4.4

通っていた目的

  • 中学受験 100%
  • 高校受験 0%
  • 大学受験 0%
  • 内部進学 0%
  • 補習 0%

総合評価

5

53%

4

40%

3

6%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

6%

週2日

6%

週3日

40%

週4日

33%

週5日以上

13%

その他

0%

11~20 件目/全 79 件(回答者数:15人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

通塾中

回答日:2023年6月14日

SAPIX小学部 王子校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 王子校
  • 通塾期間: 2023年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

下位クラスからも、世間でいう難関校合格者を出すだけのカリキュラムと質が担保された塾だと思います。もちろん必ず合格できるわけではありませんが、ついていけず途中退室する子も一定数いる中、6年生の2月まで走り続けただけでも、価値のある精神力と体力は身に付く塾だと思います。

この塾に決めた理由

過去に上の子が通っていて、本人が希望したため。

志望していた学校

女子学院中学校 / 白百合学園中学校 / 豊島岡女子学園中学校

講師陣の特徴

アルバイト講師が多いと思いますが、質は良いと思います。 コロナ禍から始まった、動画配信は2023年6月現在は続いており在校生は最新のテキストナンバーの授業を一定期間 観ることができるので、欠席した場合などのフォローに活用できます。

カリキュラムについて

低学年は他塾とほとんど差がない基礎的な受験の下地作りや楽しんで学べる内容です。 基本的にスパイラルのように、多少積み残しがあっても同じ単元が戻った際にリカバリー可能ですが、学年が上がると、量多くもレベルも高いので、その時々のカリキュラムにある程度ついていけてなければ、次第に授業についていきにくくなると思います。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

大通りがありますが、低学年は近隣駅、バス停までの見送り、4年生以降も定点見守りがあり安心です。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年6月9日

SAPIX小学部 王子校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 王子校
  • 通塾期間: 2020年2月~ 2023年1月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

中学受験に圧倒的な合格実績を誇るSAPIXは、講師陣の質、テキストの質、どれをとっても素晴らしいものであったと思います。このメソッドは、真似できないのではないでしょうか。テスト問題も素晴らしく練られておりました。

この塾に決めた理由

中学受験に圧倒的合格実績がありました。

志望していた学校

海城中学校 / 栄東中学校 / 開智中学校(埼玉県)

講師陣の特徴

学年主任のような方はベテラン講師のようでした。講師の質ですが、あの難しすぎる算数を解く方々は、素晴らしいのではないでしょうか。中学受験を経験した地頭がよい方々としか、思えません。本当に素晴らしいと思います。

カリキュラムについて

さすが中学受験の圧倒的合格実績を誇るSAPIXだけあって、学年ごとに、何をおさえるのか、カリキュラムは素晴らしいものであったと思います。また、決して、早すぎず、遅すぎずといった、カリキュラムで、関心しました。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

駅近で立地条件がよく、人通りも多く、安全でした。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年5月11日

SAPIX小学部 王子校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 王子校
  • 通塾期間: 2017年7月~ 2018年2月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

まずもって第一志望校に合格できたこと、塾のサポートなくしてはその結果はまず得られなかったと思う。優秀な講師陣と適切なカリキュラムを備えた素晴らしい塾だと思う。そして本人に第一志望合格の喜びを与えて頂いたことに感謝している。星を1つ下げた理由は費用面、オプションで掛かる諸費用がやや高いかと…。2年間通わせたら(もちろん夏期講習等も織込んで)このくらいだろう、の想定をかなり超えてしまった。

この塾に決めた理由

志望校合格率の高さ

志望していた学校

本郷中学校 / 栄東中学校 / 開智中学校(埼玉県)

講師陣の特徴

中学受験へのしっかりとしたノウハウを持ち、志望校合格に特化した指導を行う講師が多い印象。 学力によるクラス移動が頻繁にあるが、下のクラスでも講師の質が極端に下がることはなく教科によっては逆転現象もあり。概ね信頼できる。

カリキュラムについて

出来ない項目、苦手な分野を繰り返し学習してなんとか定着させようとする意図が含まれているカリキュラムが多いように感じられた。高額だなと感じることも多かったが、本人がやる気を持ってこなしさえすれば結果に繋がるカリキュラムが用意されている。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

駅の出口直近の好立地。真ん前の交差点に信号がないのが気がかりだが、絶えず交通誘導の方を配置。 近隣は飲食店の多い小規模繁華街。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年2月11日

SAPIX小学部 王子校 生徒 の口コミ

総合評価:

5

  • 教室: 王子校
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

高いレベルの指導が受けられ、理解を深められました。テストや模試も沢山ありテスト慣れしていなかった私でもすっかりテストに慣れてしまいました。第一志望は落ちましたが、先生には返しきれないほど恩を受けました。当時も今でも大好きです。

志望していた学校

桜蔭中学校 / 豊島岡女子学園中学校 / 浦和明の星女子中学校 / 洗足学園中学校 / 栄東中学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年11月30日

SAPIX小学部 王子校 保護者 の口コミ

総合評価:

5

  • 教室: 王子校
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

先生の人柄がよく、ていねいに指導を受けることができた。こまったときには個別に、とくに算数がニガテだった息子は、とてもありがたかったと聞いている。友達との関係も良好で、中学校に入ってからも続いている。使っているテキストの難易度は高かったが、本人は頑張って取り組んでいた。

志望していた学校

麻布中学校 / 巣鴨中学校 / 駒込中学校

この口コミをもっと詳しく知る
  • 1
  • 2

前へ

次へ

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください