SAPIX小学部 柏校の口コミ・評判一覧
1~30 件目/全69件(回答者数:12人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
柏校の口コミ・評判
家庭でのサポート
宿題をやり、その分からないところはとことんわかるまで解いて、復習テストに備えないといけないですし、最終学年になると家に帰ってからも夜ご飯とお風呂以外はほぼ勉強をしないと追い付かない感じで大変でした。
通塾中
柏校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:10万円
通塾中
柏校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
柏駅を出て徒歩3分くらいで着きます。 近くにコンビニもありますし、柏駅の中にはスタバもありますのであまり困らないと思います。 電車で通っている生徒を、先生が駅まで送ってくれます。 その時に色んな話をして頂けて、とても良かったです。 その他は特になかったと思います。
柏校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムは、子どもに聞いた限りですが、わかりやすくステップを踏んだ内容になっているそうです。塾に通い始めたのが遅かったので不安がありましたが、結局志望校に合格できたので、本当にカリキュラムがよくできているのだと思いました。
通塾中
柏校の口コミ・評判
塾のサポート体制
特にサピックスから連絡がくることはありませんが、HP上で連絡事項は確認できるので、特に困ったことはありません。
通塾中
柏校の口コミ・評判
塾のサポート体制
こちらから相談すると、折り返し電話をいただけます。が、こちらからアクションを起こさないと、基本的に連絡は特にありません。
通塾中
柏校の口コミ・評判
塾のサポート体制
塾のマイページ上で必要な情報を閲覧して情報を得るという感じです。テストの日程やスケジュールなどもそちらにのっています。テストの成績もそちらで見ることができます。
通塾中
柏校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:60万円から70万円くらいだとおもいます。
柏校の口コミ・評判
家庭でのサポート
高度になって、親が手に負えない程でしたので、算数は個人塾でフォローして頂きました。毎日の漢字問題、算数10問問題の丸付け。スケジュール管理。10時過ぎに帰宅するので、塾前の軽食用意、車での送り迎え。
通塾中
柏校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムは非常に良いと思います。復習主義なので、復習をきっちり丁寧にやっていきます。特に算数は、新単元を2週に渡ってやっていくので、とても良いと思います。習ったところが、少し経ってまた出てきたりもするので、記憶に定着させる良いカリキュラムだと思います。
通塾中
柏校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:60万円くらいだとおもいます(四年生は)。
通塾中
柏校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
内容的には他の塾を見ていませんがかなり難しい問題が多いと思います。 宿題も多めだと思うのでこなせないと厳しいかなと思います。 国語の長文が3年生にしてはかなり長いかなと思いますが、これも慣れだと思います。 漢字は学校よりも少し先を進んでいる印象です。 漢字も計算も同じものを繰り返しやって定着させる方法です。 理科は実験や工作を踏まえきちんと自分の目で確認できる授業です。 社会は現在都道府県の有名なものについてやっていますが特に難しそうではありませんがどんどん進むので暗記が大変かもしれません。
- 1
前へ
次へ