SAPIX小学部 柏校の口コミ・評判一覧
1~30 件目/全69件(回答者数:12人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
柏校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:135万円
通塾中
柏校の口コミ・評判
塾のサポート体制
忘れ物がおおいとか、人間関係のことは特になくて、苦手科目の克服方法を熱心に教えてくれている印象です。
通塾中
柏校の口コミ・評判
講師・授業の質
総じてレベルが高いですが、たまに微妙な先生に当たってしまうことはあります。 でも個性的な先生が多く、先生一人一人に長所があります。 やる気のある生徒や自ら質問をしに行く意欲ある生徒には応えてくれる先生が殆どです。 受付のお姉さんがちゃんといて、困ったことがあれば直ぐに対応してくれました。 先生達は質問には快く答えてくれ、丁寧に教えてくれました。
柏校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムは、子どもに聞いた限りですが、わかりやすくステップを踏んだ内容になっているそうです。塾に通い始めたのが遅かったので不安がありましたが、結局志望校に合格できたので、本当にカリキュラムがよくできているのだと思いました。
通塾中
柏校の口コミ・評判
家庭でのサポート
5年生なので、そろそろ丸付けなどは本人にやってもらっていますが、答えをうつして終わりになっていることが多々あり、やはりある程度親が介入したほうがいいかなと思っています。
通塾中
柏校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
柏駅から徒歩5分くらいだろうと思います。駅前だったらもっと便利だと思いますが、こればかりは仕方ないですね。
通塾中
柏校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
4年は月曜日と水曜日が通塾でした。17時から20時までですが、16時半から算数の授業前テストがあるので、16時半に行っています。教室に入ると、机にテストがおいてあって、来た人から解いていくという感じです。16時半に間に合わなくても大丈夫で、着いた時間から解き始めます。 カリキュラムは算数A(前回の復習)算数B(新しく習うこと)、国語A(漢字や語彙など)国語B(記述)、理科、社会です。
通塾中
柏校の口コミ・評判
家庭でのサポート
分からなかった問題をコピーして、何度もしています。そのコピーの作業だったり、プリントの整理を主に親がやっています。あとはテストでできなかった問題を把握して、やるようにしています。
柏校の口コミ・評判
家庭でのサポート
高度になって、親が手に負えない程でしたので、算数は個人塾でフォローして頂きました。毎日の漢字問題、算数10問問題の丸付け。スケジュール管理。10時過ぎに帰宅するので、塾前の軽食用意、車での送り迎え。
通塾中
柏校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムは非常に良いと思います。復習主義なので、復習をきっちり丁寧にやっていきます。特に算数は、新単元を2週に渡ってやっていくので、とても良いと思います。習ったところが、少し経ってまた出てきたりもするので、記憶に定着させる良いカリキュラムだと思います。
通塾中
柏校の口コミ・評判
塾のサポート体制
定期的に連絡という感じではありません。お知らせがある場合に塾からメールが入るので、HPからマイページに入って、内容を確認します。
通塾中
柏校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:現在3年生で、毎月26000円ほどかかります。
なので授業を受けるだけなら320000円くらいですかね。
4年生からは月額45000円程です。
その中にプリント代やテスト代は含まれています。
ただし追加で支払うテストもあります。
冬季講習は26000円です。
夏期講習は50000円くらいだったかと思います。
- 1
前へ
次へ