1. 塾選(ジュクセン)
  2. 千葉県
  3. 柏市
  4. 柏駅
  5. SAPIX小学部 柏校
  6. 69件の口コミからSAPIX小学部 柏校の評判を見る(2ページ目)

SAPIX小学部 柏校の口コミ・評判一覧(2ページ目)

塾の総合評価:

SAPIX小学部 柏校の総合評価

4.1

通っていた目的

  • 中学受験 91%
  • 高校受験 8%
  • 大学受験 0%
  • 内部進学 0%
  • 補習 0%

総合評価

5

25%

4

66%

3

8%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

16%

週2日

25%

週3日

41%

週4日

8%

週5日以上

8%

その他

0%

11~20 件目/全 69 件(回答者数:12人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

通塾中

回答日:2023年4月15日

SAPIX小学部 柏校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 柏校
  • 通塾期間: 2023年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

今のところ満足しています。カリキュラムのすばらしさに魅かれて入塾しましたが、入塾してみてやはり素晴らしいと思います。とにかく復習を大事にしてくれるので、子供には合っていると思います。わからない単元があって、穴があったとしても、また5年生に同じものが出てくるというスパイラル方式になっている点が良いと思います。

この塾に決めた理由

カリキュラムが良いと思ったから。

志望していた学校

渋谷教育学園幕張中学校 / 麻布中学校 / 海城中学校

講師陣の特徴

見学はしていないので、どういった先生かはわかりません。ただ、子供に聞いてみると、楽しく授業をしてくれているようです。今のところ、受験受験という感じではなく、4年なので楽しく塾に行けてるので満足です。先生から電話をいただいたこともあって、その時に丁寧に見てくれているんだなと感じました。

カリキュラムについて

算数はAとBで分かれていて、Aは前回の復習授業、Bは新しい単元です。次の週になると、Bでやった内容がAになり、新しく習うものをBでやる感じです。子供はすぐ忘れるので、復習をカリキュラムのなかでしっかりと入れてくれるのはとても助かります。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

柏駅から5分くらい歩きます。ただ、子供がひとりで歩いても大丈夫だと思います。車がほぼ通らない(高島屋に入る運搬車のみ)道路なので、危険を感じることはありません。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2021年1月3日

SAPIX小学部 柏校 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

5

  • 教室: 柏校
  • 通塾期間: 2018年3月~ 2019年2月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

首都圏最難関の私立高校に行きたかったからです。結果はそこに関しては不合格でしたが、住んでいる県の中では1番の高校に余力をもって合格出来ました。そこに関しても通塾当初は合格レベルに達してなかったので結構成長は出来たと思います。 何より今まで受験もそうですし高レベルの勉強を経験してこなかった私にとって、SAPIXのような塾で1年間学べたことは今の勉強にも役立っています。

志望していた学校

渋谷教育学園幕張高等学校

講師陣の特徴

総じてレベルが高いですが、たまに微妙な先生に当たってしまうことはあります。 でも個性的な先生が多く、先生一人一人に長所があります。 やる気のある生徒や自ら質問をしに行く意欲ある生徒には応えてくれる先生が殆どです。 受付のお姉さんがちゃんといて、困ったことがあれば直ぐに対応してくれました。 先生達は質問には快く答えてくれ、丁寧に教えてくれました。

カリキュラムについて

中2のうちに中学範囲の数英を全て終えます。また難関国私立高校向けなので若干高校範囲が含まれてます。 宿題の量は普通です。

アクセス・周りの環境

柏駅を出て徒歩3分くらいで着きます。 近くにコンビニもありますし、柏駅の中にはスタバもありますのであまり困らないと思います。 電車で通っている生徒を、先生が駅まで送ってくれます。 その時に色んな話をして頂けて、とても良かったです。 その他は特になかったと思います。

この口コミをもっと詳しく知る
  • 1
  • 2

前へ

次へ

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください