1. 塾選(ジュクセン)
  2. 東京都
  3. 港区
  4. 白金高輪駅
  5. SAPIX小学部 白金高輪校
  6. 80件の口コミからSAPIX小学部 白金高輪校の評判を見る

SAPIX小学部 白金高輪校の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

SAPIX小学部 白金高輪校の総合評価

3.4

通っていた目的

  • 中学受験 100%
  • 高校受験 0%
  • 大学受験 0%
  • 内部進学 0%
  • 補習 0%

総合評価

5

20%

4

40%

3

20%

2

6%

1

13%

通塾頻度

週1日

20%

週2日

33%

週3日

20%

週4日

13%

週5日以上

13%

その他

0%

1~10 件目/全 80 件(回答者数:15人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

通塾中

回答日:2025年2月7日

SAPIX小学部 白金高輪校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 白金高輪校
  • 通塾期間: 2022年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

扱われる問題が難易度が高い事、保護者の手厚いフォローが必要になることから、合う、合わないがある塾だと思う。しかしわが家のように自分達で受験に応じた問題を解かせられるノウハウがない者にとっては、早い段階から幅広い問題に挑戦できる塾に通うことは重要であるため評価している。

この塾に決めた理由

合格実績や信頼性が高く、家から徒歩で行ける距離にあるため。SAPIXに通って合格した親戚や先輩が多く、いろいろな情報を得やすかったという点も塾選びのポイントであった。

志望していた学校

慶應義塾中等部 / 豊島岡女子学園中学校

講師陣の特徴

教科に対する専門性が高く、授業での教え方が上手い。また生徒一人一人の長所と短所を見抜き、問題の解き方の特徴やコツなどを適切に教えてくれる。親身になって相談に乗ってくれて、これからも頑張ろうという意欲向上につながっている。

カリキュラムについて

カリキュラムは受験に対して適切なものだと考えている。通常授業では思考力育成につながる問題が多く、難しい内容のものが多いが、早い段階から受験に向けたものの考え方、問題に取り組む姿勢を身につけていくことは重要だと考えている。

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

自宅から徒歩で行ける。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年4月24日

SAPIX小学部 白金高輪校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 白金高輪校
  • 通塾期間: 2018年2月~ 2024年1月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

合格実績は素晴らしいと思います、また何よりテキストが良く出来ています 整理整頓は大変ですが、他の塾を選ぶよりはやはりこちらが1番だと思います 拘束時間をもう少し軽減して、かつ今の実績を出して欲しいところではあります、指導料も相当な負担になります 自習室の開設を強く望みます、それさえ出来たら他を圧倒することでしょう

この塾に決めた理由

通いやすい距離にあり、テキストが良く勉強しやすい環境だと判断した為にこちらを選択しました 実際に通っていた生徒やご家庭の話を聞いてこちらを選択しました 生徒も先生もとても質と、意識が高いところを探してたから

志望していた学校

鴎友学園女子中学校 / 共立女子中学校 / 聖心女子学院中等科

講師陣の特徴

プロの講師が担当します、とても生徒の興味をひいて気持ちを盛り上がる先生でした 質問にも答えてくれますが、過去問への添削などはあまり丁寧に見えない 自習室がないのが残念なところになります、いつでも質問出来る良質なスタッフのいる自習室をぜひ用意して欲しいところです

カリキュラムについて

難問が沢山並ぶテキストとプリントの整理にはかなり手を焼きます 子供だけでは整理出来ないのでかなり親の手を借りることになると思います 受験校によってはテキストの難易度が合わない可能性もあるかと思いますが、良問揃いのテキストです

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

交通は多く人通りもあるが、通いやすい 店もあり、駅も遠くない

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年4月15日

SAPIX小学部 白金高輪校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 白金高輪校
  • 通塾期間: 2019年7月~ 2024年3月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

ついて来れない人は置いていく、ぐらいの授業内容なので、丁寧に教えてもらうことが必要な人は向いていないかもしれない。あと、家でもある程度は学習時間が必要なので、それが早い段階でできていないと難しく、辞めていく人も多かった。

この塾に決めた理由

サピックスと言えば、中学受験のトップなので、中学受験をやると決めた時から、他の塾は名前を調べたぐらいで、他は内容を見てもいない。白金高輪は家から近かったから

志望していた学校

攻玉社中学校 / 高輪中学校 / 芝国際中学校

講師陣の特徴

教師は全員、中学受験のプロなので、そこは安心。もちろん子どものレベルに応じて、教師のレベルも変わるので、いい成績の子どもの方がいい先生の授業を受けられる。子どもに聞くと、やはり上のクラスの先生の方が興味深い内容の授業をしていると思われる。個性のある教師も多いが、みな学ぶことに対して貪欲なので、どんな教師にあたっても意味のある内容を教えてくれていると感じた。

カリキュラムについて

カリキュラムの特徴としては、家庭学習でさばく量が多い。全てをこなせるようになれれば、御三家と呼ばれる学校を受験することができると思う。うちの子はそこまで全てをできなかったので、そこまでのレベルに達しなかった。4教科の年間のテキストの量は積み上げると床から天井まで届くくらいになる。

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

桜田通りに面しているので、目の前の道路の交通量は多い。周囲は割と住宅地。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年3月12日

SAPIX小学部 白金高輪校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

1

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 白金高輪校
  • 通塾期間: 2021年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

なん度も繰り返しになりますが、我が息子にはレベルが高すぎるのと、塾でしっかり学習指導をしてもらえないが故に、うまく成長できなかったというのが実感です。地頭の良い子でないとついていけない塾ではないかと感じています。・

この塾に決めた理由

周りの親が軒並みサピックスに子供を通わせていて、難関校への合格実績が優れているためサピックスを選んだ次第です

志望していた学校

広尾学園中学校 / 本郷中学校 / 東京都市大学等々力中学校

講師陣の特徴

講師については優秀な方は多いと思います。ただしサピックスのシステムとして、そもそもあまり教えてくれません。質問を受け付ける時間は限られており、しかも列ができるため待ち時間の無駄も多いと感じます。教える気がないと感じます。

カリキュラムについて

カリキュラムはデイリーサピックスをなん度も解くことが推奨されます。他の塾と比較するとAIの活用やタブレットの活用がなく、遅れている印象を受けます。難関校のための問題は良問を取り揃えて入ると思います。良問を解くだけにお金を払うにはちょっと高いと思います

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

周囲の環境としてはガヤガヤしていて賑やかなのと、車や自転車を停めるところがないのが不便

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年1月15日

SAPIX小学部 白金高輪校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 白金高輪校
  • 通塾期間: 2017年2月~ 2023年2月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

先ほども書きましたが、非常に地頭の良い学生及び家庭学習でしっかりサポートできる親が難関校を目指す場合はサピックス一択に近い状況なのではないかと思います。逆に言えば、一つでも欠けている場合は敢えてサピックスに通わせる理由・メリットがほとんどないように感じます。我が家は結果的に失敗した気がします

この塾に決めた理由

周りの幼稚園の友達が皆通うと言っていたため、ここしか選択肢ないと思ってサピックスに決めました。また1年生が通える他の塾は近くにありませんでした。

志望していた学校

広尾学園中学校 / 本郷中学校 / 高輪中学校

講師陣の特徴

講師はプロの方々が多いです。精神的に子供をしっかり追い込んで奮い立たせます。学習は家庭学習が中心ではあるものの、授業の中では子供の知的好奇心を刺激する指導をしてくれます。その後の学習自体は自宅でやるため、別途家庭教師を雇う必要がありました。講師は教えるというよりはコーチの位置付けです。

カリキュラムについて

カリキュラムは独自のサピックスデイリーをずっと使っており、四谷大塚のようなタブレットを使った、間違い問題を踏まえた新たな問題の提示といったIT対応はなく、割とアナログな感じでした。難関校対策という意味ではサピックスに一日の長があるのだとは思いますが、いずれ苦しくなるかもしれません。

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

周囲の環境はあまり良くありません。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年12月15日

SAPIX小学部 白金高輪校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

1

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 白金高輪校
  • 通塾期間: 2021年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

サピックスは結局のところ一部の地頭の良い人向けの塾なので、その他大勢の普通の子供にとってはコスパが非常に悪く、何のために塾に通っているのかよくわからなくなります。親が一から十まで指導する必要あります。付加価値なし

この塾に決めた理由

周りの子供が皆通っており、また合格実績が非常に優れているとよく聞いたため。ここに決めました。合格実績はすごいと聞きました。

志望していた学校

広尾学園中学校 / 広尾学園小石川中学校 / 高輪中学校

講師陣の特徴

講師についてはプロの講師だと思います。割と若くて厳しい人も多いとは思います。教え方は上手いですが、全ての問題や課題をしっかり教えたりはしてくれません。むしろ家庭学習が推奨されていて、親がしっかり復習に付き合う必要あり負担が重いです

カリキュラムについて

カリキュラムは基本的にサピックス独自のデイリーサピックスを使います。授業中に全ては網羅されないので帰宅後に親が残りの問題をしっかり教えてあげる必要があります。一度ならず四度くらいは解き直すように指導されています

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

環境は良くはないです。何か問題があると、すぐに近所から電話がかかってきて苦情が入ります。自転車を止めることもできません。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年11月9日

SAPIX小学部 白金高輪校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

2

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 白金高輪校
  • 通塾期間: 2021年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

結局のところサピックスは最難関校を狙う子どもとフルコミットできる親向けの塾なのだと思います。それ以外の親子はサピックス利益を最大化するためのお客様にすぎずかつお客様サポートはないかんじです。元々出来の良い子を集めているからこその合格実績とも思います。

この塾に決めた理由

周りの親がみんな子供を通わせていて合格実績も良いという話を周りから聞いていたため選びました。クラスの多くが通っています。

志望していた学校

広尾学園中学校 / 本郷中学校 / 広尾学園小石川中学校

講師陣の特徴

講師は優秀だとは思います。子供の知的好奇心を刺激する教え方をしてくれます。ただしこれはサピックスの方針だとは思いますが丁寧に隅々までは教えてくれず、親が家で教えることが前提とされているため負担は極めて重いです

カリキュラムについて

カリキュラムはサピックス独自のデイリーサピックスを活用しています。授業で一回やり、ただし全部できるわけではなく、残り及び追加数回の復習を家での親指導の下の実施を期待されています。解説が丁寧でないので親が教えるのも一苦労です。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

周囲の環境は必ずしも良くないです。沢山の親が迎えに来るだけで苦情が近隣住民から出たりして、必ずしも子供たちを暖かく見守る雰囲気はありません。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年10月7日

SAPIX小学部 白金高輪校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 白金高輪校
  • 通塾期間: 2017年3月~ 2023年2月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

最終的には第一志望校に合格できた結果を踏まえての五つ星評価ですが、そこに至る過程での先生方の上手な教え方であったり、親子の想いに寄り添う姿勢であったり、ドライに合否判断をアドバイスいただける点であったり、八面六臂の活躍・サポートを頂いたような印象を受けています。

この塾に決めた理由

周りの親が皆ここに通わせていて、幼稚園の友達と切磋琢磨できそうに感じたことと、何より合格実績に優れていたため、ここにお世話になることに決めました。

志望していた学校

本郷中学校 / 広尾学園小石川中学校 / 東京都市大学等々力中学校

講師陣の特徴

講師は社員の方々が中心でしたが、非常にプロフェッショナル方々が多く信頼できました。SAPIX独自のテキストを用いて何度でも復習させてくれるスタイルは、我が家の息子には合っていたと思います。また授業後にわからないことがある場合は質問コーナーで対応して頂けたので、持ち越さずに済みました。

カリキュラムについて

カリキュラムについては、独自のテキストに用いて実施されます。公立小学校の進度と比較して、極端に速いわけではなく、無理なく取り組めるイメージです。ただし深め具合が半端ないため、小学校の知識では全くついていけず、SAPIXならではの解法・アプローチを身につける必要があり、やりがいあります。

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

アクセスはあまり良くないです。車や自転車を止める場所がなく、且つ停めてしまった場合はすぐに近所からクレームが来ます。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年9月9日

SAPIX小学部 白金高輪校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 白金高輪校
  • 通塾期間: 2020年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

流石SAPIXと感じます。周りからの評判通り、知的好奇心をうまく指摘して、また競争心を刺激して、子どもが自発的に勉強に取り組みよう促してくれるので、着実に日々成長してくれていると感じます。今後競争的になり過ぎると、うちの子は合わないと感じるかもしれません。

この塾に決めた理由

周りの子供が皆通っていて、合格実績も豊富だったため信頼できると感じました。そのため、こちらの入塾テストを受けました。

志望していた学校

広尾学園中学校 / 広尾学園小石川中学校 / 高輪中学校

講師陣の特徴

講師はプロで非常にしっかりした方々が多いという印象です。子供の学習意欲を高めてくれています。教え方も小学校の先生に比べて非常に話が面白いと子供からは好評です。非常にシステマチックと感じます。また分からないところがあれば授業後に個別で教えてくれます。

カリキュラムについて

毎回SAPIX独自のプリントが準備され、自宅で復習に何度も取り組むシステムになります。毎回新しいことを学べます。教科書よりは若干進度が早いと感じます。難易度は非常に高いです。ただ面白いので子供も食らいついています。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

東町小学校から徒歩10分程度とアクセスは良いです。車の数が多いのは不便なのと、親の送迎で自転車や車を停める場所がないのは良くないです

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年9月9日

SAPIX小学部 白金高輪校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 白金高輪校
  • 通塾期間: 2019年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

中学受験で上位校を狙うのであれば、オススメ。ただ、普段の学校授業とは比較できないほどに問題が難しいので、それほど上位校でなければ、無理していかなくてもいいかと。今6年生だが、5年生あたりから脱落して、他の塾(日能研)などに転塾する人が結構いる。

この塾に決めた理由

中学受験といえばの知名度。家から近い。あと、早く入らないと後からでは入りたくても席がないと聞いて、予定より少し早く入塾した。

志望していた学校

芝中学校 / 攻玉社中学校 / 聖学院中学校

講師陣の特徴

直接会う機会はそれほどないので推測も入るが、中学受験、そして中学受験をする生徒に慣れていると感じる。先生たちの教え方も習熟度によって変わるので、いいと思う。面談時は、ちゃんと子どもをみてくれていると感じた。

カリキュラムについて

一流校を目指している人が集まるので、カリキュラムは割と難しめに設定されている。正直、御三家に入るレベルでないと全てはこなせない。だが、レベルに合わせて、どれをやるかは支持してくれるので、それをどれだけやるかという感じ

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / その他

アクセス・周りの環境

目の前が桜田通り(国道1号)なので交通量が多く、注意が必要。バス停、白金高輪駅からは近い

この口コミをもっと詳しく知る
  • 1
  • 2

前へ

次へ

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください