SAPIX小学部 西船校の口コミ・評判一覧
1~30 件目/全126件(回答者数:22人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
西船校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
基礎をしっかり固めてから各学校の傾向対策に移っていくので、最終的にはどこの学校でも対応出来る力がついていたように思う。テキストの後半は難易度が高いものも一緒についていたが、講師がどこまでやれば良いのか、しっかり伝えてくれるので、無駄が無かった。
西船校の口コミ・評判
講師・授業の質
全ての講師が良かったように思う。どの先生も教えるのがうまかったようで、子供が塾から帰ってくると疲れ切ってはいたが、目は活き活きとしていて、良い授業を受けてきたことがよく分かった。子供だけで無く、不安になっている親の対応もしっかりやってくれた。
西船校の口コミ・評判
塾のサポート体制
最近の本人の塾での状況の連絡、自宅での学習状況の確認、今後の進路指導の方向性の説明、その他恐しくは覚えていません。
西船校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
この塾のカリキュラムどおりにしっかり学んでいけば、確実に合格することができるものであったと今更ながら思う。親としては、過去問を早めにやらせたい気持ちはあったが、塾がすすめるとおり、基礎をしっかり作った上での各受験校の過去問に取り組んだ。無駄が無かった。一番近道だった。
通塾中
西船校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
基本的にレベルは高いと思います。小学5年生までに算数や理科などは一通り単元が終わり、レベルを上げながら何周も復習をしていきます。復習といっても、入試問題からガンガン引っ張ってきますので、ハイレベルな復習で子供の成長を実感できます。
西船校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
うちの子供はαの中を行ったり来たりしていたレベルで、はじめは少し進捗が早いような気がしていたが、受験に向けてはベストなカリキュラムだった。どの受験にもフィットできるようにしっかりしたベースを作りながら、最終的には受験したい学校の受験内容に絞っていくやり方だが、ベースが本当にしっかり学べる内容であり、ベースがしっかりしていると色々な学校に柔軟に対応できる。
西船校の口コミ・評判
講師・授業の質
講師については、どの方も非常に良かったと思う。私の子供はアルファ1~3の間を行ったり来たりしていたので、もしかしたら講師も限定されるかもしれないが、授業を終了したあとの子供の顔を見ると活き活きしており、感想を聞いてもわかりやすかったと連発していた。親に対するアプローチも適切で親子で面倒を見てもらった感がある。
西船校の口コミ・評判
講師・授業の質
非常に素晴らしかった。どの教科においても非常にレベルが高く、教え方も的確であった。子供の分らないことについて分かるまで適切に指導してもらったこともとても良かったが、子供の成績によって浮き沈みする親のフォローも適切であったと思う。とても頼りがいのある講師ばかりで、素晴らしい環境の中で勉強させてもらったと思う、
西船校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
レベルは高くプリント学習中心のカリキュラムであったように思います。進度も早く子供は追いつくのに苦労しておりましたが、何とかやりきれた状況でした。周りとの競争意識を喚起されることが多く、その点が刺激になります。
通塾中
西船校の口コミ・評判
講師・授業の質
全て社員の講師で授業しているように見受けられる。校舎ごとの定期的な説明会等を講師が直接行なっており、説明内容は専門的と感じられた。良い意味でプライドがあるという感じ。 質問教室などのフォローも十分に行われている。
西船校の口コミ・評判
講師・授業の質
ベテラン社員の起用が中心であり、各教科別に担当がいます。基本、生徒に向き合ってくれるので質問があれば真摯に教えていただけます。補習はアルバイトの学生がフォローに回ることもあるそうですが皆さん優秀でわかりやすく教えていただけます。
通塾中
西船校の口コミ・評判
塾のサポート体制
メールで連絡があることが通知される。 オンラインのサイトを開き連絡事項を確認する。必ずIDとパスワードが必要。
西船校の口コミ・評判
塾のサポート体制
電話で連絡があるのですが、ほとんど連絡はありません。6年生の最後は、合否の確認の電話があります。そのため、塾のサポートは期待しない方が良いと思います。
西船校の口コミ・評判
家庭でのサポート
受験のテスト対策が中心に管理していました。6年生からは、過去問の手配と、丸つけをしていました。かなり、家庭でのサポートが必要だと思います。大変ですが、親のサポートが大切だと思います。
西船校の口コミ・評判
塾のサポート体制
特に連絡はありません。半年に一度ぐらい、面談があります。6年生からは、面談をまじめにしてくれます。6年生からは、志望校中心の面談となります。
西船校の口コミ・評判
家庭でのサポート
塾の複数の管理が中心になっていました。6年生からは、過去問の丸つけが中心になっていました。6年生からは、大変でした。
通塾中
西船校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円
通塾中
西船校の口コミ・評判
家庭でのサポート
授業後に持って帰ってくる大量のプリントの整理と、次の授業までの宿題プランを決める。分からない問題を一緒に考え、丸付けまで行う。
西船校の口コミ・評判
家庭でのサポート
親がサポート必須。ワーママにはかなりキツイと思う。過去問始めると大変さが1.5倍ぐらいになる。教える、教材管理する、とにかく教えるのが大変だから家庭教師を頼むのもありだと思う。
通塾中
西船校の口コミ・評判
家庭でのサポート
宿題の丸つけ。 テスト範囲の確認とテストに向けての勉強。 少し難しい問題は一緒に解いてみるなどのサポートが必要です。
通塾中
西船校の口コミ・評判
家庭でのサポート
宿題の丸つけ。 社会と理科は授業時間が少ないので、親が教えながら一緒に取り組んでいます。 あとは動画を見ながら理解を深めていきます。
西船校の口コミ・評判
総合的な満足度
良い問題をたくさん解くことが出来るが、とても多いので、その選別が大変。 すすんで勉強できる子には向いていると思う。 サポートが手厚くない、質問する時間があまりない、自習室がない、この辺りは失敗した点です。
- 1
前へ
次へ