1. 塾選(ジュクセン)
  2. 東京都
  3. 中野区
  4. 中野駅
  5. SAPIX小学部 中野校
  6. SAPIX小学部 中野校の口コミ・評判一覧
  7. 最初は学力向上のために塾に通い...SAPIX小学部 中野校の保護者(母親(年齢未回答))の口コミ

SAPIX小学部 中野校

塾の総合評価:

4.0

(3463)

SAPIX小学部の口コミ一覧に戻る

回答日:2022年03月11日

最初は学力向上のために塾に通い...SAPIX小学部 中野校の保護者(母親(年齢未回答))の口コミ

総合評価

4

  • ニックネーム: 母親(年齢未回答)
  • 通塾期間: 2020年2月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験
  • 成績/偏差値: 下がった
  • 第一志望校: 海城中学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

最初は学力向上のために塾に通い始めましたが、4年生頃から海城中学に通うという目標が出来ました。 はじめは、四谷大塚に通っており上位の成績をおさめておりました。 よりレベルの高い教育を受けさせる為に、サピックスに転塾しました。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

サピックスに転塾し、周りの生徒たちのレベルが上がったため、相対的に息子の偏差値は下がりました。 四谷大塚では偏差値60ありましたが、サピックスでは、偏差値53程度でした。 これは、周囲の学力による偏差値の変化で、結局は転塾しても本人の学力はそれほど変わらなかったように思います。

保護者プロフィール

回答者: 母親

生徒プロフィール

教室: SAPIX小学部 中野校
通塾期間: 2020年2月〜通塾中
通塾頻度: 週4日
塾に通っていた目的: 中学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 50
卒塾時の成績/偏差値: 50

費用について

塾にかかった月額費用: 50,000~100,000円
塾にかかった年間費用: サピックスの月額料金は、他と比べると高かったです。 ただ、テキストを購入したりする必要がほとんどなかったので、テキスト代は他塾よりかかりません。 夏期講習などの季節講習時などは、1ヶ月で何十万とかかり、普通のサラリーマン家庭では支払いを続けるのが負担でした。 また、サポート体制も手薄(対応がドライ)なので、金額に見合っているか疑問に思うこともありました。 こちらから相談を持ちかけた際は親身になって対応してくれたので、ドライですが、冷たい訳ではないと思います。

講師・授業の質

講師陣の特徴

熱心な方が多いです。 こちらから相談した際には、丁寧に対応してくれます。 授業内容は、子供によると楽しいそうです。 電話対応や受付の対応は親切です。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

難関校を目指す子供たちが通う塾。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

カリキュラムは、スパイラルと言って、何度も同じ単元を学習する機会があることが特徴です。 4年生で習った事を、より深く5年生で習ったりします。

塾のサポート体制

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

面談は、ほとんどありません。 6年生で2回ほどです。 5年の間は、1度も面談はありませんでした。

アクセス・周りの環境

駅から近く、駅前にバス停もあるため、交通の便は良かったです。 時々、子供たちと講師で避難訓練をしているようでした。

併塾について

なし

SAPIX小学部 中野校の口コミ一覧ページを見る

SAPIX小学部の口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください