1. 塾選(ジュクセン)
  2. 千葉県
  3. 柏市
  4. 柏駅
  5. SAPIX小学部 柏校
  6. SAPIX小学部 柏校の口コミ・評判一覧
  7. SAPIX小学部 柏校 保護者(母親)の口コミ・評判【2023年04月から週1日通塾】(112439)

SAPIX小学部 柏校の口コミ・評判

塾の総合評価:

4.0

(3171)

SAPIX小学部の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年02月09日

SAPIX小学部 柏校 保護者(母親)の口コミ・評判【2023年04月から週1日通塾】(112439)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2023年4月〜2024年3月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 江戸川学園取手中学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

総合的に見て、他の人にもオススメできる塾だと思います。前の設問にも書いた先生の教え方のうまさや、授業中の子どもたちの雰囲気、苦手な科目があったときの的確なアドバイスがその理由です。塾の施設自体や周辺の環境は特に良いところが有りませんが、塾に求めている、子どもが楽しく勉強できるようにするという点については、総合的に高く評価できると思いました。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

塾が子どもに合っていると思った点は、授業中の雰囲気です。塾によっては受験戦争を連想させるような殺伐とした雰囲気と聞いていましたが、この塾は和気あいあいとしていて、子どもたちが楽しそうに勉強していました。合っていなかったと思った点は、特に思い当たりませんでした。

保護者プロフィール

回答者: 母親(30代・会社員)
お住まい: 千葉県
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 901~1000万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: SAPIX小学部 柏校
通塾期間: 2023年4月〜2024年3月
通塾頻度: 週1日
塾に通っていた目的: 中学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 50 (全国テスト)
卒塾時の成績/偏差値: 60 (全国テスト)

費用について

塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円


塾にかかった年間費用の内訳

年間授業料は15万円くらい、夏休みと冬休みの講習は15万円くらいでした。

この塾に決めた理由

子どもの友達のお姉さんが通っていて、ママ友に先生が親切で、和気あいあいとした雰囲気で、オススメと聞いたので、この塾に決めました。

講師・授業の質

講師陣の特徴

授業参観は一度しかしたことがないのですが、先生方はみなさんベテランのように感じました。子どもたちが飽きないようにたまにジョークを交えたり、子どもが好きなトリビアがたくさん授業中に散りばめられていました。親であるこちらも楽しい授業でした。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

先生がいらっしゃる部屋に行けば、いつでも質問できたようです。

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

授業の形式は集団授業の形です。子どもたちは基本的に静かに先生の話を聞いて、質問があれば促されたタイミングで手を挙げて質問する形でした。雰囲気は楽しそうな感じが授業参観のときに伝わってきました。いつもの学校とは違う友だちができて、休み時間も和気あいあいとしていました。

テキスト・教材について

子どもの勉強にあまり関わっていなかったので、よくわかりません。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

カリキュラムは、子どもに聞いた限りですが、わかりやすくステップを踏んだ内容になっているそうです。塾に通い始めたのが遅かったので不安がありましたが、結局志望校に合格できたので、本当にカリキュラムがよくできているのだと思いました。

定期テストについて

週一回の全国テスト

宿題について

宿題はあまり多くありませんでした。具体的には勉強に関わっていなかったのでわかりませんが、家で一時間でやることができるような量の宿題でした。得意科目は楽しくやっていましたが、不得意な科目はもう一時間くらい多く時間がかかることがありました。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

1年に1回

普段、塾から連絡をもらうことはほぼありませんでした。唯一あったのは、台風の直撃で1日授業がなくなったときに、緊急の連絡ということでその日に連絡をもらったときです。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

不得意な科目の成績がわるくなってしまったとき、具体的に不得意な分野の攻略法を先生が教えてくれたそうです。テキストのどこを勉強したらいいのかわかったので、その後、その分野は得意になりました。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

設備は一般的だったと思います。

アクセス・周りの環境

柏駅近くにあるので、人通りや車の通りは多いです。小学生に1人で通ってもらうには少し不安がありました。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

学習塾の体験授業に参加して、STPRライブに行こう!
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください