1. 塾選(ジュクセン)
  2. 東京都
  3. 江東区
  4. 豊洲駅
  5. SAPIX小学部 豊洲校
  6. SAPIX小学部 豊洲校の口コミ・評判一覧
  7. 塾の立地もよく、先生方も面白く...SAPIX小学部 豊洲校の保護者(さらは)の口コミ

SAPIX小学部 豊洲校

塾の総合評価:

4.0

(3486)

SAPIX小学部の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年09月03日

塾の立地もよく、先生方も面白く...SAPIX小学部 豊洲校の保護者(さらは)の口コミ

総合評価

4

  • ニックネーム: さらは
  • 通塾期間: 2020年2月〜2023年2月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 中学受験
  • 成績/偏差値: 下がった
  • 第一志望校: 青山学院中等部

総合評価へのコメント

総合的な満足度

塾の立地もよく、先生方も面白く楽しく塾に通えたようなのでよかったかと思います。 親の負担は他の塾に比べて多くて大変なところもあります。また塾内でもテストが頻繁にありクラス替えなどもよくあります。それで人と競争して燃えるような子はとても合ってる塾かと思いました。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

集団でわいわいするのが娘は好きなので集団塾で楽しく授業がうけれたようなので合っていたかと思います。 合っていない点は塾側からはあまりこちらから何かアクションしないと何もないのでドライすぎるのがあまり合っていないと思いました。

保護者プロフィール

回答者: 母親(40代・主婦(主夫))
お住まい: 東京都
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 1001~1500万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: SAPIX小学部 豊洲校
通塾期間: 2020年2月〜2023年2月
通塾頻度: 週5日以上
塾に通っていた目的: 中学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 49 (サピックス組分けテスト)
卒塾時の成績/偏差値: 42 (サピックスオープン)

費用について

塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
塾にかかった年間費用: 1,000,001円以上


塾にかかった年間費用の内訳

年間授業料 季節講習

この塾に決めた理由

甥っ子がもともとサピックスに通っていて色々情報を得ていたこと、また難関中学に強い塾と聞いていたのでこの塾に決めました。あと、娘に行かせたいと思っていたいくつかの学校の合格率が他の塾と比べて良かったので。

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

教師の方は何年も受験生を送り出しているようなベテランの方もまぁまぁいて安心でした。若い先生もいましたがしっかりしていて面白い先生も多かったようで娘が楽しく通塾していました。特に講師について三年間通いましたが大きな不安や不満は感じませんでした。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

質問教室といって授業後にわからないところを質問できる時間を設けてくれています。

1日あたりの授業時間について

4時間以上

授業の形式・流れ・雰囲気

どの科目も授業前に先週やったことの確認テストがあり、そのあとに授業でした。毎回このテストのおかげで前の週の復習も嫌でもしなきゃ点数がとれないのでよかったかと思います。授業は笑いもあったりと楽しいと娘は言っていて楽しく三年間嫌がることもなく通塾できたのでよかったです。

テキスト・教材について

サピックスオリジナルの教材で四谷や早稲アカなどのようなテキストをもっていくタイプではなく毎回コピーしたものが配られる塾でした。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

進みが早くなかなか勉強ができないこは難関中学受験の塾なので大変かと思います。この塾はスパイラル学習法をとっていて、何回も何回も同じようなことを受験が終わるまでの3年かけてやります。なので忘れた頃にまたでてきてとても助かりました。よくカリキュラムが上手に組まれています。

定期テストについて

毎回授業前テストの算数テストがありました。それぞれの科目でも先週やったことなどの簡単な復習テストもありました。

宿題について

各科目の宿題もたくさんありこなすのが大変でした。算数がとくに難しくて時間がかかって大変だった記憶があります。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

週に1回

テストのこととか事務的な連絡とかがメールとかできてました。ドライな塾なので個別に電話がかかってくる塾もあるようですがここはそういったことはありませんでした。

保護者との個人面談について

半年に1回

志望校を事前にかいていてその紙をみながら志望校に受かるにはどうしたらいいかとか対策を教えていただいたり、併願校について相談したりということをしました。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

塾側からは何もないです。こちらから何かアプローチしなければ特に成績不振でも電話もかかってくることもありませんでした。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

大きい塾なので広かったです。衛生面も良かったと思います。

アクセス・周りの環境

駅から近く、バス停、ゆりかもめ、電車など色々交通手段もあり便利です。

家庭でのサポート

あり

塾でやってきたところの復習を一緒にしたり、持って帰ってきたプリントタイプのテキストの管理、毎週の学習スケジュールの管理など家庭でサポートしました。中には自分で全てやる子もいたようですがなかなか子供だけでは大変かと思います。

併塾について

なし

SAPIX小学部 豊洲校の口コミ一覧ページを見る

SAPIX小学部の口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください