SAPIX小学部 中野校の口コミ・評判
SAPIX小学部 中野校 保護者(母親)の口コミ・評判【2022年01月から週3日通塾】(26413)
総合評価
4
- 通塾期間: 2022年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 中学受験
- 成績/偏差値:上がった
- 第一志望校: 海城中学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
勉強する事が嫌いではないので、塾のやり方、内容、量もちょうど良いと思う。人によっては、宿題が多いとか難しいと感じるかもしれない。 テストのレベルは大人から見ても難しいと感じるので、塾のやり方や内容が合わないと感じ人もいるだろうと思う。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
同じ学校を目指す友人もできたりして、たくさん刺激を受けている所は、とても良かったと思う。テストの成績が落ちてクラスが下がった時にも、次に頑張るという気持ちになり、頻繁にクラス替えがあるシステムも子どもには合っている。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(50代・主婦(主夫))
お住まい:
東京都
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
901~1000万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
SAPIX小学部 中野校
通塾期間:
2022年1月〜通塾中
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
中学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
50
(不明)
卒塾時の成績/偏差値:
55
(通常の塾のテスト)
費用について
塾にかかった月額費用:
40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:
約90万円
この塾に決めた理由
子どもの性格的に、周りの子たちから良い影響を受けそうなので、合うだろうと思った。 行きたい学校の実績も踏まえて。
講師・授業の質
講師陣の特徴
教師はプロだと思う。 子どもの興味をひくような内容で楽しそう。 コロナ禍で、直接保護者が先生と話す機会がほとんどないが、電話をすればちゃんと対応してもらえると思う。今のところ、そこまで必要がないのでわからない。 家庭での勉強のやり方など、保護者会でしっかり教えていただけるので、それを信じて進められている。子どもも、先生から言われた事をやっているようなので、今のところ特に問題はない。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
授業の後に、質問教室がある
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
授業前に算数のテストがある。 その他授業中に毎回復習テストがある。 授業は生徒が活発に発言する形式らしい。 話がおもしろいからか、家でよくこんな話をしていた、とよく話してくれる。 とにかく授業を一生懸命聞いて、復習を家でしっかりするという方針。 よく出来た時にはシールが貰える。シールを集めるといろいろなモノと交換できる。シールが貰えるという事だけでも、モチベーションが上がっているようだ。
テキスト・教材について
毎回テキストが配られるので、予習の必要はない。 内容は子どものレベルに合わせて、わからない問題をやらせる事はない。(算数) 理科、社会はテキストを隅々まで読めば、分かるようにできている。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
カリキュラムは、他の塾とだいたい同様の内容だと思う。ペースは早いのかもしれない。 何度も同じ単元が出てくるようになっているので、前にわからなかった内容でも、なんどかやっているうちに、できるようになるとの事。子ども自身も、去年難しかったものが、今は簡単だと言っている。
定期テストについて
マンスリーテスト、組分けテスト、復習テスト その他、志望校診断テスト等
宿題について
一日2〜3時間で終わるくらいの量だと思う。 どの教科も、まとめてやるより、1日1ページみたいに進めていくと大変という感じにはならない。 復習をしっかりやる事と、理科、社会は隅々まで読み込む事で、毎回のテスト対策になる。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
メールで、ホームページが更新されてる事が来る。 入塾して直後には一度電話があり、困っている事がないかなど話した事があったが、個別に連絡が来る事は通常ない。 質問など何かあれば、いつでも連絡して下さいとは言ってくださる。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
テストの成績が良くなかった時に、親しい先生から本人に直接、がんばれ、と声をかけて頂いた事があったようだが、それ以外には知らない。
アクセス・周りの環境
家から近い。駅前なので電車やバスで通う子どもが多い。
家庭でのサポート
あり
わからない問題があり、聞かれた時には一緒に考えてあげる。 テストで間違えた問題をまとめたりする事はあったが、最近は自分でできるようになってきている。テストのファイリングは、内容を確認する意味でも、親がやっている。 スケジュールやノートの使い方なども、はじめは一緒に一番良いやり方を試行錯誤した。今は自分で考えてできている。