SAPIX小学部 成城校の口コミ・評判
SAPIX小学部 成城校 保護者(父親)の口コミ・評判【2022年01月から週2日通塾】(30626)
総合評価
5
- 通塾期間: 2022年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 中学受験
- 成績/偏差値:上がった
- 第一志望校: 慶應義塾中等部
総合評価へのコメント
総合的な満足度
やはり受験合格の実績が一番大きい。講師の教え方がうまいところもよいと思う。子供がわからないことは時間がかかってもわかるまで教えてくれるので、子供も授業の内容をしっかり理解できていると思う。テキストも受験に特化しており、これを繰り返しやれば合格できるのではないかと思える内容になっている。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
子供と講師の相性が一番大切だと思う。さいわい子供は講師になついている様子で、楽しく通えている。また、まわりの子供もやる気がある子供ばかりで、毎日の勉強はたいへんだと思うが、まわりがみなそうなので不満を持たずにやれているところがよいと思う。合っていないところは特にない。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(50代・会社員)
お住まい:
東京都
配偶者の職業:
主婦(主夫)
世帯年収:
1001~1500万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
SAPIX小学部 成城校
通塾期間:
2022年1月〜通塾中
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
中学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
47
(実力テスト)
卒塾時の成績/偏差値:
51
(実力テスト)
費用について
塾にかかった月額費用:
40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:
70万円
この塾に決めた理由
まわりの評判がよかったこと、通いやすい立地にあること、中学受験の合格実績が高いこと。成城学園前駅周辺は治安がよく、子供が一人で通っても安心できること。
講師・授業の質
講師陣の特徴
講師はよく下調べをしてから授業をやっている様子がうかがえる。子供の関心をひくような話しをしてくれているようすもうかがえる。塾から帰ってきた子供からよく講師が話した内容を聞くことがあり、楽しく授業を受けているようだ
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
授業が終わった後に質問部屋があり、講師が待機している。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
授業は講師1人に大勢の生徒が受けている。授業が終わった後に質問できるよう質問部屋があって、こたえてくれる講師が待機している。どんなに時間がかかっても、わかるまで丁寧に教えてくれる。事務局もしっかりしており、講師へもちゃんと取り次いでくれる。
テキスト・教材について
テキストはわかりやすくよくできている。教材は量が多く、毎日勉強しないとついていけない。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
カリキュラムは受験に特化した内容になっていると思う。同じ問題を繰り返し解くことを重視しており、何回か解いてみることで解き方がみにつくようになっている。過去の受験問題も採り入れられているようだ。国語は長文のテキストが多く、慣れないといやになってしまう子供もいるかもしれない。
定期テストについて
毎月テストがある。
宿題について
宿題の量はかなり多い。毎日勉強しないとついていけない。毎日勉強する習慣をつけさせるために大量の宿題を出しているのだと思う。問題には答えの他に解説もついているので、わからなくても解き方を確認できる。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
テストのスケジュール、出題範囲、半年先までの時間割、夏季講習や冬期講習などの案内、その他のイベント(理科の実験など)の案内、塾からのお願いなど多岐にわたる連絡が塾のHPのマイページで確認することができる。授業を録画して欠席した時に見たり、復習で見ることもできる。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
保護者との面談は小学校6年生が中心で、うちの子供はまだ4年生なので、やったことがない。子供の進路について相談に乗ってくれる他、目標校が決まっていたら、そこへの合格に向けてどのような準備をして進めたらよいかアドバイスをもらえると聞いている。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
わからない問題を繰り返し解くことが一番の近道だと教えてもらっている。なるべくそれを実践するよう子供に話している。じっさいに繰り返しやっているとわかるようになり、子供も納得しているようす。
アクセス・周りの環境
小田急線成城学園前駅から徒歩2~3分で通いやすい
家庭でのサポート
あり
塾の授業は録画されていて、後日見て復習することができる。それを見るためのPCのセッティングのサポートをしている。宿題の回答の丸付けもしている。国語の音読は子供が本を読むのを一緒に聞いている。