SAPIX小学部 上大岡校の口コミ・評判
SAPIX小学部 上大岡校 保護者(父親)の口コミ・評判【2020年01月から週3日通塾】(426)
総合評価
4
- 通塾期間: 2020年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 中学受験
- 成績/偏差値:下がった
- 第一志望校: 慶應義塾普通部
総合評価へのコメント
総合的な満足度
授業時間がかなり長く、また宿題も多いために、自分で集中して勉強のできる子でないと、せっかく通っても全ての宿題をこなすのはかなり難しい。 ある程度思い切って、やる勉強、やらない勉強を、保護者が一緒に考えないといけない、という状況を、保護者がどう考えるかを問われている気がする。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
集団型の教室では、声が聞こえにくかったり、やりとりについていけないことを心配した。 4年生の後半からは、だんだんと集中できるようになった。 テストの点数別のクラス編成のため、クラスの昇降があるたびに、気のあう友達、苦手な友達を自分で考えて行動しなくてはならない点は、難しい。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(50代・会社員)
お住まい:
神奈川県
配偶者の職業:
主婦(主夫)
世帯年収:
1001~1500万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
SAPIX小学部 上大岡校
通塾期間:
2020年1月〜通塾中
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
中学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
45
(四谷大塚オープンテスト)
卒塾時の成績/偏差値:
45
(サピックスオープン)
費用について
塾にかかった月額費用:
40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:
春夏冬の講習を入れて約100万円
この塾に決めた理由
講師・授業の質
講師陣の特徴
講師は全員プロ講師。 科目ごとの担当が決まっており、講習会時には他教室からの応援で特別講師となることもある。 生徒とのやりとりをしながら授業を進めるタイプで、ポイントのところで印象深い話をするなどの工夫をしているらしい。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
平常授業が終わった後に「質問教室」として、別教室に移ってう
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
20人程度のクラス編成で、解説の時間は双方向のやり取りをしているらしい。 真剣に聞く人だけを相手にするようなところもあり、1日3時間の授業をこなすとかなり疲れるとのこと。 4年生までは1コマ55分、5年生からは1コマ90分となる
テキスト・教材について
予習ではなく、復習を重視しているため、毎回A3サイズ(一部はA4サイズ)の冊子を毎回配られて、それを解く形。 基礎問題から実践問題までの難易度別のマークがされているので、現状の実力に合わせた学習ができるようになっている。 理科社会の教材では、コラム記事のような形で、深く掘り下げるテーマもあり、子どもの興味が惹かれやすい様子。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
国語と算数は、1年間で重要ポイントが一巡するようになっていて、学年が変わると少しずつ難易度を上げながらポイントを何度か繰り返し学習する形になっている。 理科社会は、繰り返し単元は少なく、3年間で一通りを網羅するように組まれている。
定期テストについて
年3回ほどの組分けテストと、ほぼ隔月に設定されているマンスリーテストの成績で、クラス編成を変えていく形。 クラス編成に影響しないテストとして、マンスリーテストのない月には復習テストが設定されている。
宿題について
基礎問題や重要問題だけでもこなすのはかなり大変。 算数は2つのテキストで合計15問ほどと、基礎力トレーニングとして1日10題の計算が宿題、国語は長文2題と漢字・単語などの言葉が宿題。理科社会はポイントチェックで大問題8ページほどが宿題となる。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
メール連絡/LINE連絡/塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
その週の各科目の単元の解説ビデオのリンク、カリキュラムの変更、定期テストの実施要項など、多岐にわたる。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
特にケアが必要なことについて。志望校の相談はとても時間を使って、いろいろな可能性を示してくれる。 特に卒業生から聞いた話も含めて、学校の雰囲気や授業進度をきちんと把握しているので、志望校選びを一緒に考えてくれる。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
個別のアドバイスは、面談を申し込んで聞かないと得られないので、積極的に面談を申し込むことが大事。 漢字の覚え方など、具体的な対策についても考えてくれる。
アクセス・周りの環境
横浜市営地下鉄で上大岡駅から徒歩3分ほど。駅内のデパート横を通るので、人通りの多さが心配。 登校時は特にケアはなく、下校時は夜間になるので、教師が先導して駅まで送ってくれる。
家庭でのサポート
あり
間違えた問題を重点的に復習できるように消しゴムかけをする。理科社会はコラムや応用問題を中心として一問一答形式で答えてあげる。