1. 塾選(ジュクセン)
  2. 東京都
  3. 中野区
  4. 中野駅
  5. SAPIX 小学部 中野校
  6. 小学校6年生・2023年4月~2024年3月・父親の口コミ・評判
小学校6年生

2023年4月からSAPIX 小学部 中野校に週3日通塾した保護者(父親)の口コミ・評判(57661)

保護者プロフィール

回答者
父親 ( 30代 ・ 会社員 )
お住まい
東京都
配偶者の職業
会社員
世帯年収
1001~1500万

生徒プロフィール

学年
小学校6年生 (公立)
教室
SAPIX 小学部 中野校
通塾期間
2023年4月~2024年3月
通塾頻度
週3日
塾に通っていた目的
中学受験

成績について

入塾時の成績/偏差値
52 (全国共通模試)
卒塾時の成績/偏差値
65 (全国共通模試)

塾の総合評価

5

塾にフィットしたから言えることかもしれないが、とにかく感謝している。先生たちも熱心に見て頂いているように思う。あとはフォローアップもしっかりしているように感じた。駅に近いこともメリットとして大きいように思う。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

家から近く、友達が多かったとことが何よりもよかった。人見知りということもあり、先生との関も良かったように思う。先生から結構話しかけていただいたようで、本人も打ち解けることができたと言っていた。合っていなかったところは、特段浮かばない。

費用について

塾にかかった月額費用
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用

300,001~500,000円

この塾に決めた理由

家の近所であることが一番だと考えて入れました。遠いだけで負担になると考えました。また、友達が多かったこともあります。

講師・授業の質

講師陣の特徴

教育のプロということもあり、わかりやすい授業を展開してくれていた。また四谷大塚の件もあり、密閉空間に対して心配な面もあった。私自身はひとりひとりに対して、丁寧に対応しているように思ったので不安はすぐになくなった。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

学習について

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

授業は楽しいと言っていた。ガツガツやっているが、笑いもあると言っていた。楽しくないと学習は身についていかないと思う。緩急のある指導をしていただいたことに感謝している。皆が同じ方向に進んでいるのは本人にとって大きかったようである。

テキスト・教材について

管理していなかったから、あまり分からなかった。ら

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

カリキュラムについては、小学校の授業より難しいように思う。当たり前のことなんだが、課題をこなしていくにも強い気持ちが必要であった。フォローアップもしていただいているようには感じたので、概ね任していた。

塾内テストや小テストについて

力量を図るためのもの。

宿題について

学校との両立がいちばん大変であった。宿題の量が多いというよりは、問題の内容に苦労しているようであった。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

週に1回

本人の進捗状況や心配な点をわかりやすく教えていただいた。その点については、家族で共有できたので助かっていた。

保護者との個人面談について

あり

私自身は行ったことがないが、受験対策について話し合いの場をもった。進むべき方向について共通理解をした。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

本人が集中できる環境が大事だということなので、テレビを消したり、スマホもいじらないように親も気をつけていた。

アクセス・周りの環境

中野駅の近くにあることから、賑やかな感じかと思います。酔っぱらいもいますし、飲食店も多い印象です。

家庭でのサポート

  • 学習スケジュール管理

学校に行く前に声掛けをし、塾があることを認識させてから行かせていた。それくらいのサポートしかできなかった。

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 101,394 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    199,965
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください