SAPIX小学部 千葉校の口コミ・評判
SAPIX小学部 千葉校 保護者(父親)の口コミ・評判【2017年07月から週5日以上通塾】(70202)
総合評価
4
- 通塾期間: 2017年7月〜2020年3月
- 通塾頻度: 週5日以上
- 塾に通っていた目的: 中学受験
- 成績/偏差値:上がった
- 第一志望校: 市川中学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
中学受験のナンバーワンとだけあって、講師方も経験豊富で人格的にも優れた先生を御見受けした。また教材は、長年の全国の有数の中学校の受験問題をていねいに分析されたものを集大成されており、質量とも、他の塾を凌駕しているように感じる。テストごとに成績に応じてのクラス替えもモチベーションを高める点では有効である。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
合っているも合っていないも、塾に通わなければ中学受験は、よほどの天才でもないかぎりは不可能である。なので、塾のカリキュラムに、自分が合わせていくことにならなければ失敗する。毎月のテストで成績が発表され、成績に応じて、成績順にクラス変更が行えるので動機付けにはなる。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(70代・自営業)
お住まい:
千葉県
配偶者の職業:
主婦(主夫)
世帯年収:
601~700万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
SAPIX小学部 千葉校
通塾期間:
2017年7月〜2020年3月
通塾頻度:
週5日以上
塾に通っていた目的:
中学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
50
(サピックス内模試)
卒塾時の成績/偏差値:
52
(サピックス内模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:
700,001~1,000,000円
塾にかかった年間費用の内訳
年間授業料 春夏冬の特別講座料金 模試費用
この塾に決めた理由
講師・授業の質
講師陣の特徴
講師は受験指導経験豊富な先生方が多く、きさくに相談に乗ってもらえる。子供一人ひとりの授業態度や性格も見抜いておられ、個人の適正にあった学習法や、受験校の選択まで、親身になって指導していただけた。おかげで第一志望でないが、子供にフィットした学校に入れた。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
授業終了後にも質問時間が1時間程度設けられている。
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
教材はあるが、基本はプリント形式のkものであり、復習が主体となる。授業中に、プリント教材の初級編中級編のピックアップした数題を先生が一緒に説いて、残りは家庭に帰って宿題としてこなすというサイクルうを回していく。
テキスト・教材について
特段教材名は記憶していない。プリントといえば解る。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
とにかく宿題のプリント形式の教材が膨大である。内容は、過去の中学受験の問題を分析して作られており、生徒の実力にあわせてレベルをコントロールできる編成となっている。日々の勉強で、これを解けるところまで繰り返すことで実力は要請されるが、不通の子供は保護者のサポート必至。
定期テストについて
プリント教材の中に確認テストが毎回組み込まれている。
宿題について
宿題は半端の量ではない。とにかくプリントの量が膨大である。プリントの問題は、初級編・中級編・応用編・チャレンジ編のような感じで分類されており、生徒は先生からの指示にしたがって次回までに解いていく。次回に確認テストがあるはずである。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
半年に1回
保護者への連絡事項は授業料のお知らせ。受験校の面談。などなど多岐にわたって紙のプリントでお知らせが入る。授業などで問題があれば、直接、講師から電話もある。
保護者との個人面談について
半年に1回
生徒の授業態度や性格についても考慮した家庭での学習についてのサジェスチョンや、受験校についての推薦など、ざっこばらんに指導していただけた感想を持っている。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
経験にはなるが、子供の成績低下で怒ってしまっては事態は悪化するのみである。なかなか難しいが、子供の状況を分析して委縮しないようなサポートができるように親が努力しないといけない。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
駅前という事もあり、敷地面積が狭く、陶原教室も狭く、圧迫感を感じた。
アクセス・周りの環境
千葉駅前に位置しており、場所のアクセスはよいが、交通量の多い道路に面しており、歩道も狭く、安全性が良いとは言えない。
家庭でのサポート
あり
子供が的確に宿題をこなしているかのチェック。不得意問題の指導。休暇中の学習スケジュールの時間割作成のサポートなどを保護者が主導的にやらないと小学生では厳しい。