SAPIX小学部 成城校の口コミ・評判
SAPIX小学部 成城校 保護者(母親)の口コミ・評判【2020年02月から週4日通塾】(75251)
総合評価
5
- 通塾期間: 2020年2月〜2023年1月
- 通塾頻度: 週4日
- 塾に通っていた目的: 中学受験
- 成績/偏差値:上がった
- 第一志望校: 鴎友学園女子中学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
他塾は「SAPIXよりも良い点をとる!SAPIXよりも実績を上げる!」と意気込んでいると聞いたことがありますが、SAPIXはあくまでも行きたい中学に合格させることが目標なので、満足度の高い児童が多いと思います。入試前に講師がつくる予想問題の的中率が高く、授業で解いた問題が入試にでたこともありました。ただ、中学受験は誰でもやったほうがいいわけじゃないです。不向きな子もいると思います。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
スパルタに管理する塾ではなかったことが合っていました。負けず嫌いな性格なので毎月クラスが変わることも平気でした。時々「ウチの子はトップクラスじゃないから見放されてるのかな」とさみしく思うこともありましたが、こちらからアプローチするようにしたら熱心に対応してくれました。合わなかった点は思い当たりません。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(50代・自営業)
お住まい:
東京都
配偶者の職業:
自営業
世帯年収:
801~900万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
SAPIX小学部 成城校
通塾期間:
2020年2月〜2023年1月
通塾頻度:
週4日
塾に通っていた目的:
中学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
40
(入塾テスト)
卒塾時の成績/偏差値:
52
(SAPIXオープン)
費用について
塾にかかった月額費用:
50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:
1,000,001円以上
塾にかかった年間費用の内訳
年間授業料 ゴールデンウィークや夏休みの特別特訓 模試費用 など
この塾に決めた理由
自宅から徒歩で行けるから。 ひとクラスが15人前後と少人数だから。 毎日通わなくて良いから。 お弁当がないと聞いていたから。(実際は6年後期や模試の日に持参しました)
講師・授業の質
講師陣の特徴
講師についてはあまり知っていることがありません。ただ、面談をしてくれた講師の先生は、とても親身になって志望校選びなどの相談に乗ってくれて感謝しています。塾の実績ではなく、娘のためを思っての志望校選びをしてくださいました。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
質問教室という時間がありました。授業後に30分から1時間、わからない問題を1〜2問個別で教えてくれます。6年生になったら毎回参加していました。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
各教科で先生がかわり、習熟度に合わせてしっかり教えてくれた。児童とやりとりしながら授業を行っている印象です。宿題などは児童の自主性に任せているようだったが、6年になったらノートをみてくれたり親身になってくれました。
テキスト・教材について
テキストはわかりやすくて復習しやすかった。市販の教材(コアプラス、パワーアップトレーニング)がとてもよく今でもお守りがわりに持っています
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
4年、5年の通常授業は復習を何度もしてくれたので良かったです。忘れかけていた単元もやりなおすことができました。6年後期のカリキュラムがとても良かったです。午前中は実力別の単科授業、午後は志望校別クラスの授業で、これで娘は一気に力をつけました。
定期テストについて
通常授業前に小テスト、月末に復習テストがありました。小まめにテストをして、振り返る機会があって良かったです。今の中間テストや期末テストの準備も「マンスリーみたいなものだよね」と言ってやっています。
宿題について
各科目で宿題があった。うちの娘は毎回全てを余裕もって仕上げることができませんでした。自宅学習の習慣をもっとしっかりつけたかったです。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
3ヶ月に1回
テストの点数が下がった時に連絡をもらうことが多かったです。家庭学習のアドバイスをもらっていました。また、親から相談したいことがあれば、いつでも塾に電話をして、授業後に希望の先生から折り返し電話をもらえるようにお願いすることができたので何回か連絡しました。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
志望校の決め方、受験スケジュールの相談、家庭での様子(家族の心構え)、学校との両立、授業中の態度などありとあらゆることについて話しました。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
6年の春にもともと苦手だった算数の成績が落ちました。先生からアドバイスもらったのが、5年のドリル(1ヶ月くらいで終わるもの)で復習して苦手分野を洗い出すことでした。見事に効果が出て、夏休みの成績アップに繋がりました。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
塾の中に入ったことはほとんどないのでわからないが、塾の前をとおっても授業中の声は聞こえないです。
アクセス・周りの環境
塾から最寄駅まで引率してくれる。 駅前なので、1人でも怖くない。
家庭でのサポート
あり
宿題のスケジュールを作っていましたが、途中から本人が作るようになりました。丸つけ、模試のスケジュール管理、過去問コピーなどをしていました。 また、勉強しているときに隣にいるだけで勉強がはかどると言われ、私も横で読書をしたり仕事をしたりしました。
併塾について
あり (個別指導塾)
算数が苦手だったので半年間だけ個別塾に通いました。女性講師がわかりやすく教えてくれて、算数への苦手意識がすこし減りました