お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら
  1. 塾選(ジュクセン)
  2. 東京都
  3. 中野区
  4. 中野駅
  5. SAPIX小学部 中野校
  6. SAPIX小学部 中野校の口コミ・評判一覧
  7. SAPIX小学部 中野校 保護者(父親)の口コミ・評判【2019年03月から週4日通塾】(8229)

SAPIX小学部 中野校の口コミ・評判

SAPIX小学部の口コミ一覧に戻る

SAPIX小学部 中野校 保護者(父親)の口コミ・評判【2019年03月から週4日通塾】(8229)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2019年3月〜2023年2月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験
  • 成績/偏差値:上がった
  • 第一志望校: 中央大学附属中学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

中学受験において誰もが知っているSAPIXでしたので、最初からここに入れようと思ってました。入塾テストは半分くらいの子がら不合格となるのでレベルの高さを感じました。小4くらいまでに普通に授業に対応していたようですが、小5の夏くらいから「わからない」という言葉が多く聞かれた気がします。小6に入り、滅入っていた時期もあったようですが、ある程度希望ラインに合格できたので良しとします。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

塾に合っている点:レベルが高い塾なので生徒の環境的には良かったと思います。また、通塾においても楽でした。 塾に合っていない点:ハイレベルの中学校を受験するための生徒が多いので、正直もう少しレベルを落としてもよかったのかなと父親としても思ってました。(本人は感じてないと思いますが)

保護者プロフィール

回答者: 父親(50代・経営者)
お住まい: 東京都
配偶者の職業: パート
世帯年収: 601~700万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: SAPIX小学部 中野校
通塾期間: 2019年3月〜2023年2月
通塾頻度: 週4日
塾に通っていた目的: 中学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 45 (日能研模試)
卒塾時の成績/偏差値: 55 (SAPIX模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
塾にかかった年間費用: 150万円

この塾に決めた理由

レベルが高いから

講師・授業の質

講師陣の特徴

教師の種別:全員プロです。教師歴:年齢と対応の良さからいってベテランだと思います。教え方:丁寧ですが、如何せん難易度が高いのでかなり苦戦してました。教師の人柄:受験校の相談において、レベルもさておきながら通学や環境など細かくアドバイスいたただきました。とても良い先生です。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

授業終了後にかなり利用しておりました。大変助かりました。

1日あたりの授業時間について

3〜4時間

授業の形式・流れ・雰囲気

集団授業でやや双方参加型での授業を実施している。 生徒たちはみな授業に集中しており、整然としております。 小テストは及び復習問題の提出が毎度あり、かなりタイトです。 緊張感および競争心マックスです。 コロナ禍ではオンライン授業をしておりました。

テキスト・教材について

テキストは全てSAPIXオリジナルのものです。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

実施されているカリキュラムの特徴:小学校6年時にはとにかく特訓講習が多くくまれておりました。特に苦手な算数を多く受講していたようです。 内容レベル感:受験校に見合ったレベルで受講していたようですが、高レベルです。

定期テストについて

SAPIX模試など。目的はクラス編成と合否判定です。

宿題について

■1週間の宿題量(小6時) 算数:8P 国語:6P 理科:6P 社会:6P これを塾に週4日通いながら、そのほかの空いている時間でこなし、理解できない箇所は通塾時の授業終了時に講師に質問しておりました。かなりハードです。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

科目ごとの理解度(かなり細かく)を説明いただき、家での宿題を行う際に重点部分をアシストするようアドバイスをいただきました。

保護者との個人面談について

半年に1回

科目ごとの得意・不得意の傾向における対策。今後においてどのような取り組みをしていった方が良いかお互いに認識する。受験校選択における意思確認。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

テストにおける時間の割り当て(できるところからやる)。 できない問題があった場合の対策として、全部理解しようとするのではなく、理解できそうな課題をチョイスして取り組む。

アクセス・周りの環境

JR中野駅至近

家庭でのサポート

あり

妻が国語、社会。算数及び理科(理系系)を私ができるかぎりサポートしておりました。授業で理解できなかったところをかみ砕いて、図・表などを分かりやすく書きながら紙に残しました。

併塾について

なし

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください