お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら
  1. 塾選(ジュクセン)
  2. 東京都
  3. 世田谷区
  4. 成城学園前駅
  5. SAPIX小学部 成城校
  6. SAPIX小学部 成城校の口コミ・評判一覧
  7. SAPIX小学部 成城校 保護者(母親)の口コミ・評判【2014年03月から週5日以上通塾】(9181)

SAPIX小学部 成城校の口コミ・評判

SAPIX小学部の口コミ一覧に戻る

SAPIX小学部 成城校 保護者(母親)の口コミ・評判【2014年03月から週5日以上通塾】(9181)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2014年3月〜2019年2月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 中学受験
  • 成績/偏差値:上がった
  • 第一志望校: 中央大学附属横浜中学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

主にプリントが多くなるため、管理や片づけや整理を行っている 授業に関するものは先生に聞くように言われるためノータッチである 学習スケジュール管理も時間的なものは行ってあげる必要がある。 しかし合格実績はいつもトップクラスで教材内容もいいため トップを目指すコ以外でも上のレベルで頑張れる塾であると思う。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

プリントが膨大になるので段ボールなどに入れて整理管理する必要があるが 書籍になるよりは管理はしやすい気がするのとプリントは常に最新の情報に 更新しやすいため効率的なように感じる。学習スケジュール管理も時間的なものは行ってあげる必要がある。主にプリントが多くなるため、管理や片づけや整理を行っている

保護者プロフィール

回答者: 母親(50代・会社員)
お住まい: 神奈川県
配偶者の職業: 配偶者は居ない
世帯年収: 501~600万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: SAPIX小学部 成城校
通塾期間: 2014年3月〜2019年2月
通塾頻度: 週5日以上
塾に通っていた目的: 中学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 55 (四谷)
卒塾時の成績/偏差値: 56 (SAPIX)

費用について

塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
塾にかかった年間費用: 300万くらい(通った年月全部)

この塾に決めた理由

合格率

講師・授業の質

講師陣の特徴

クラスが月によって変更すると担当の先生も全部異なるが どの先生も基本的には教え方は上手な様子 とくに上のクラスを担当する先生は受験に関する解き方など上手く 教えてくれたようで講習などで当たったときにはわかりやすいと言っていた また質問教室も人気の先生はかなり並ぶ

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

授業後には質問教室が行われる

1日あたりの授業時間について

3〜4時間

授業の形式・流れ・雰囲気

集団授業でかなり話がうまく進むようである また全部の問題は解き切れないため残ったものはすべて宿題となる 帰ってからすぐやらないと次の授業に差し支えるため 徹底してやっておく必要がある。帰ってからするにやることや質問教室を利用しないと わからないまま次のレベル単元にすすむこととなり、ますますわからなくなる。 問題レベルはかなり難し目のものもある。またテキストは上の子~下の子まで共通であれ問題が難易度によって分かれているため 先生に指示された内容を解くだけとなり全部をやる必要はない。

テキスト・教材について

テキストはサピックスオリジナルで経済問題はギリギリ迄発売されず最新の 物を印刷する傾向にある。 机にはテキストが授業前に配布されるため予習はできない仕組みとなっている またテキストは上の子~下の子まで共通であれ問題が難易度によって分かれているため 先生に指示された内容を解くだけとなり全部をやる必要はない。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

徹底復習主義で予習はさせないというテキストも手作りにてその場に配布されるような ところが好奇心をあおることができているような気がする 又人数も多いが競争も多いので環境的には受験向きといえるだろう 先生が事務方をあまりすることもなく、事務は事務で分かれているため 会社組織に近いものがある。

定期テストについて

定期テストはマンスリーテストで無制限にクラスが上下するものと 既定範囲で上下するものに分かれている。その時の平均点で校舎ごとに クラスを分けられる。α―1は別の世界としても常に真ん中あたりは 入れ替えが激しいため受験に対応する競争力が養われることとなる。

宿題について

宿題は多い。また授業でやったことをかなり消化しないと次の単元にすすめないしくみとなっている。 帰ってからするにやることや質問教室を利用しないと わからないまま次のレベル単元にすすむこととなり、ますますわからなくなる。 問題レベルはかなり難し目のものもある。またテキストは上の子~下の子まで共通であれ問題が難易度によって分かれているため 先生に指示された内容を解くだけとなり全部をやる必要はない。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/メール連絡/その他

保護者への連絡頻度・内容などについて

週に1回

当時は手紙が多かったと思う、プリントはかなり配布されるし 迎えに行くときに不明点は質問したりできる。 天候での授業の有無はウェブを確認することもできる。

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

その時のクラス担任と教科担任のうちで行われる。 主に苦手科目の先生が担当されることもある。 志望校などを決めるときには6年生はまめに面談設定が 行われる時期もありうる。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

こぶすることも必要であるが何を間違えているのか 何がわからないのか、徹底して過去や基礎の復習や計算や漢字など 基本的に落とさないようにする必要があるため 日々の鍛錬を繰り返すことが大事。

アクセス・周りの環境

駅からは徒歩1分なので雨の日もよいし治安が悪い場所でもないこと

家庭でのサポート

あり

主にプリントが多くなるため、管理や片づけや整理を行っている 授業に関するものは先生に聞くように言われるためノータッチである 学習スケジュール管理も時間的なものは行ってあげる必要がある。

併塾について

あり (個別指導塾)

転塾した際に授業の進み具合が違っていたので追いつくため

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください