1. 塾選(ジュクセン)
  2. 兵庫県
  3. 西宮市
  4. SAPIX小学部 千里中央校
  5. SAPIX小学部 千里中央校の口コミ・評判一覧
  6. SAPIX小学部 千里中央校 保護者(母親)の口コミ・評判【2018年07月から週3日通塾】(9862)

SAPIX小学部 千里中央校の口コミ・評判

塾の総合評価:

4.0

(3171)

SAPIX小学部の口コミ一覧に戻る

回答日:2020年12月10日

SAPIX小学部 千里中央校 保護者(母親)の口コミ・評判【2018年07月から週3日通塾】(9862)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2018年7月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験
  • 成績/偏差値: 下がった
  • 第一志望校: 大妻中野中学校

総合評価へのコメント

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

私の娘が成績が上がった理由は、この宿はやる気のある子やかなりレベルの高い生徒に基準を合わせているので、娘自身がとても向上心が湧いてきたと言うところがポイントだと思いました。周りに気にして、成績が少しでも落ちたらもうダメだと落ち込む子には私はお勧めをしません少し落ちたらそれを見返す位の強い気持ちのある性格のお子さんがいたらとてもこの宿はお勧めです。成績が上がった理由は周りからの刺激、また、先生の熱心さが上がった理由だと感じます。

保護者プロフィール

回答者: 母親

生徒プロフィール

教室: SAPIX小学部 千里中央校
通塾期間: 2018年7月〜通塾中
通塾頻度: 週3日
塾に通っていた目的: 中学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 60
卒塾時の成績/偏差値: 60

費用について

塾にかかった月額費用: 50,000~100,000円
塾にかかった年間費用: 料金は高く見ておいた方がいいです。本来ホームページ上で書かれている料金は、あくまで基本金と考えて、そこに対して教材費やオプションと言ったような料金は、基本金の場合はかかると見据えていた方が良かったからです。もし、自分の子だけ受けなかったら受からないんではないか?と思ってしまうので、頑張って料金は出して対応をしていました。

講師・授業の質

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

アクセス・周りの環境

この宿へのアクセスはかなりいいです。高田馬場駅の富山口と言うところから目の前にあるので何とかといったところにあります。また、東西線も高田馬場通っているので、もし東西線で通うお子さんは、先生が夜おそくなってしまったらその駅の前まで送り迎えをしてくれると言うサービスがあるのでとても安心です。周りの環境は、高田馬場駅は早稲田大学があると言うこともあり夜までびっくりするぐらい賑やかです。とにかくコンビニが横にあり、また飲み屋さんが良いと言うこともあるので1人になる事はまずないと考えた方がいいです。逆に、うるさいと思う位の環境だと私は感じてしまいました。

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください