お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら
54 成基の個別教育ゴールフリー Top 1

対象学年

  • 小学1年生〜高校3年生

授業形式

  • 個別指導(1対2~3)
  • 映像授業
  • 自立学習

成基の個別教育ゴールフリー 松井山手教室はこんな人におすすめ

何のために勉強するのかわからない人、勉強に対するモチベーションが上がらない人

成基の個別教育ゴールフリーは、関西エリアを中心に教室を展開する1対2の個別指導塾です。
全教室が、内閣総理大臣許可 社団法人日本青少年育成協会の教育コーチング認定校(※)。生徒一人ひとりの夢実現や目標達成のために、状況に応じてティーチング・コーチング・カウンセリングの3つの要素を使い分け、最も適切な支援を行っています。
「やる気、本気アップ講座」では、生徒が楽しみながら自分の「志」を言語化。目標を明確にした上で、学習意欲を高めていきます。
※2025年9月現在

部活動と両立したい人、定期テストの点数を上げたい人

成基の個別教育ゴールフリーの生徒の80%が運動部に所属。部活動と両立しながら学習を進めています。生徒の都合に合わせ、曜日や時間帯の選択が可能。地域密着型のため、生徒の通う学校の出題傾向なども熟知しており、効率の良い定期テスト対策が行えます。
講師は、立命館・同志社・京都・大阪大生などの現役大学生。常に生徒と対等な目線で接してもらえるほか、学習以外の悩みも相談でき、安心して学習を進められます。

勉強の仕方がわからない人、勉強の計画を立てられない人

成基の個別教育ゴールフリーでは、「いつまでに、何を、どのように勉強するか」といった具体的な学習計画を元に、PDCAサイクルの学習を何度も繰り返すことによって、目標を達成していきます。
学習の内容は、チェックテストで理解度を把握。わかったつもりを解消するためのチェックテストノートに、生徒が自ら「勉強した内容」「どんな課題を見つけたか」を記入していきます。また授業前後には自習スペースが開放されているため、静かな環境で集中して学習を進められます。

成基の個別教育ゴールフリー松井山手教室へのアクセス

成基の個別教育ゴールフリー 松井山手教室の最寄り駅

学研都市線松井山手駅から徒歩1分

成基の個別教育ゴールフリー 松井山手教室の住所

〒610-0356 京都府京田辺市山手中央1-12 松井山手SJビル3F

地図を見る

成基の個別教育ゴールフリー松井山手教室の概要

受付時間
14:30〜21:00(火〜金曜日) / 13:00〜20:00(土曜日)※日・月・祝除く
対象学年
小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生
授業形式
個別指導(1対2~3) / 映像授業 / 自立学習
目的
中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
講習
春期講習 / 夏期講習 / 冬期講習
教科
国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴
体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり
コース
難関中学受験対策コース(S-web) / 5教科まるごとコース【中1〜中3】 / 高校生5教科まるごとコース【高1~高3】 / 大学入試カスタムコース【高1~高3】 / 自立学習コース【高1〜高3】

成基の個別教育ゴールフリーの合格体験記

成基の個別教育ゴールフリー 松井山手教室のコース・料金

コース

成基の個別教育ゴールフリーのコースをすべて見る

料金

高校生5教科まるごとコース【高1-高3/個別指導】

初期費用
入会金:14,300円(税込) 登録料:5,500円(税込)
月額費用
【週1回】 高1・高2:18,700円(税込) 高3:20,900円(税込)

成基の個別教育ゴールフリー松井山手教室に通った方の口コミ

回答者数: 3人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 同志社中学校

    回答日: 2023年10月07日

    講師陣の特徴

    ほぼ学生さんですが、(大学生)皆さん真面目で誠実で、なんでも質問にめんどくさがらずに聞いてもらえるが、常に忙しそうなのでおとなしい子なら質問が聞きにくいかもしれません。どんどん質問していっていいと思います。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    親切丁寧に教えていただいています。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    生徒さんが多いので少しざわざわしていますが、授業に差し支えはなさそうです。1人の先生で数名の生徒を受け持ってるので忙しそう。授業はどんどん進むので予習、復習が欠かせません。頑張らないとついていくのが大変そうです。

    テキスト・教材について

    自社教材

  • 週2日 通塾していた生徒

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 関西文化芸術高等学校

    回答日: 2025年01月13日

    講師陣の特徴

    大学生バイトの人が多くて、とてもフレンドリーで楽しく通える!まじサイコーすぎる!もう、ここ以外ないなって思うぐらい素敵な先生ばかりで、勉強も分かりやすく教えてくれる。雑談もとても面白くて、勉強で疲れたら、少し休憩と言ってお話してくれるので、しんどくならずに、嫌にならずに勉強することが出来る。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    質問したことないからよく分からない。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    宿題チェックから始まって、そこから今日の勉強に入る。キリがいいとことで丸つけに入り、分からないところを的確に教えてもらえる。 雰囲気は、雑談も交えながら楽しく授業ができている!ただ、席と席が近すぎて、たくさんの人が教室に入ると、圧迫感でしんどくなることもしばしばある。その時はとてもしんどいと感じる。

    テキスト・教材について

    忘れた

  • 週1日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 京都産業大学附属高等学校

    回答日: 2025年03月08日

    講師陣の特徴

    個別指導なので大学生が先生で、大学生じゃない大人の先生もいました。 国立大の先生もいて、専門的なことも教えてくれたし、歳が近いので話しやすかった。 授業以外でも世間話などもできるし、友達感覚ででも勉強は教えてくれる仲の良い兄弟みたいな感じでした。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    勉強で分からないことは基本的になんでも教えてくれた。

    1日あたりの授業時間について

    3〜4時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    個別指導なので、まずやってきた宿題を見てもらって間違ったところとか分からなかったところを教えてもらったりしてからその日にやることをやって、また間違ったところなどを教えてもらう形。 他の生徒たちも先生と仲がいいので楽しく和気あいあいとした雰囲気で、2人にひとり先生が基本的につく感じなので、分からないところとかがあればすぐに聞けるのも魅力でした。

    テキスト・教材について

    赤本など

回答者数: 3人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 同志社中学校

    回答日: 2023年10月07日

    カリキュラムについて

    マニュアル通りではあるが マニュアルがしっかりしています。時間割通りに進行してくれるが、スピードが早いのでしっかり家で予習、復習しなければついていくのが大変だと思います。家で最低毎日2時間は学習する。

    定期テストについて

    定期的にテストはあります

    宿題について

    少し多いので大変ではあるがなんとかこなしています。宿題よりも予習や復習に、時間がかなり取られます。学校と塾の両立が大変ですので親のフォローは必須です。

  • 週2日 通塾していた生徒

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 関西文化芸術高等学校

    回答日: 2025年01月13日

    カリキュラムについて

    学校の復習をメインに 得意な科目は予習もしている! 苦手な科目は、多めに時間を見積もり、みっちりと勉強させてもらえる。 得意な教科はどんどん飛ばしてよしゅうめいんでしている。得意な部分は活かして勉強を教えて貰える。

    定期テストについて

    わからんわ

    宿題について

    1週間でもきつくないような量。テストが近かったら、課題のことを考えて少なめに宿題を出してくれる。単語覚えてきてー、などの宿題もある。その次の授業で、単語テストがある。

  • 週1日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 京都産業大学附属高等学校

    回答日: 2025年03月08日

    カリキュラムについて

    高校受験に合格する為だけに通っていたので、ひたすら先生と赤本を解いて確実に合格できるよう何回も何回も赤本を練習でときました。 間違えたところはなんで間違えたか、とか、自分がどうやって考えたかを自分の言葉で先生に説明したり、個別指導ならではの自分で考えて発言するということが多かった気がします。

    宿題について

    多いと感じたことはないです。自分のペースとか部活に合わせて先生が量を決めてくれるので毎回出る量は違かったような気がします。

回答者数: 3人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 同志社中学校

    回答日: 2023年10月07日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    次月度のカリキュラムの説明と今現在の進行内容について。親も常に把握しておかなければ親自体もついていけなくなります。

    保護者との個人面談について

    月に1回

    授業の進行内容と今後のカリキュラムについて。他に習い事をしていたらそれと被らないように授業を組み立ててくれるので助かります。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    成績不振とまでいかない段階で必ずフォローしていただけるので問題なく塾に通うことができます。成績不振になる前にフォローしてくれるので助かります。ただ、そうならないようにいつもの積み重ねが大切です。

  • 週2日 通塾していた生徒

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 関西文化芸術高等学校

    回答日: 2025年01月13日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    塾の休講知らせとか、先生が変わるお知らせとか、面談の相談、授業終わりに、今日の授業はどんなことをしたのか宿題はどんなものを出したのか、授業態度などが送られる。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    アドバイスとかは、よくわかんないけど、テストで、間違えてしまった所を細かく説明しながらもう一度時治して、次は間違えないとうに、してくれる。とりあえず問題解く!

  • 週1日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 京都産業大学附属高等学校

    回答日: 2025年03月08日

    保護者への連絡手段

    メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    あまり保護者についてはわからないですが、多分成績とか高校の判定が出たあととかに保護者と先生と自分の三者面談などがあったのでそのお知らせなどかなあと思います

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    中学の成績と模試の結果などで高校に行けるかとか、あとは塾内での態度、人間関係とかも話していたと思います。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    偏差値の低い高校を希望していたので、ほとんど成績が悪いとかはなくて確実に合格できるように勉強しに行くという感じでした。褒めて伸ばすって感じでした。

回答者数: 3人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 同志社中学校

    回答日: 2023年10月07日

    アクセス・周りの環境

    幹線道路で通学が危ない

  • 週2日 通塾していた生徒

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 関西文化芸術高等学校

    回答日: 2025年01月13日

    アクセス・周りの環境

    めちゃいい!

  • 週1日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 京都産業大学附属高等学校

    回答日: 2025年03月08日

    アクセス・周りの環境

    駅から近く良い

回答者数: 1人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 同志社中学校

    回答日: 2023年10月07日

    あり

    親が宿題のチェックはもちろんしなければなりませんし、次の予習と復習は親が常に見てあげてフォローしてあげなければ絶対に1人では出来ません。すごく時間が取られます。

回答者数: 4人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 同志社中学校

    回答日: 2023年10月07日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 36万円

  • 週2日 通塾していた生徒

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 関西文化芸術高等学校

    回答日: 2025年01月13日

    塾にかかった月額費用: わからない
    塾にかかった年間費用: わからない


    塾にかかった年間費用の内訳

    分からない

  • 週1日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 京都産業大学附属高等学校

    回答日: 2025年03月08日

    塾にかかった月額費用: わからない
    塾にかかった年間費用: わからない


    塾にかかった年間費用の内訳

    授業料カバン代教科書代

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 京都府立莵道高等学校

    回答日: 2024年09月18日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円

この教室の口コミをすべて見る

成基の個別教育ゴールフリー松井山手教室の合格実績(口コミから)

成基の個別教育ゴールフリー松井山手教室に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    兄が通っていて、まぁ、私も通うことになるのかなって思っていたから。兄と同じ方が色々と楽だから。 他に行きたいところが特になかったから。 兄がとってもいい所だと進めてくれたから。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    家から近く、友達も通っていて個別指導という形態が自分の性格に合っていて集団よりも質問がしやすいなどのメリットも多いと感じたため この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    受験対策に強い、先生とチューターが真剣。生徒数が多いので刺激を受けやすい。教室が綺麗。設備がしっかり整っています。 この口コミを全部見る

成基の個別教育ゴールフリーの口コミ

成基の個別教育ゴールフリーの口コミをすべて見る

成基の個別教育ゴールフリー松井山手教室の教室長・講師

教室長からのメッセージ

田中 勇吾 教室長

「関わるすべての人の"心のアルバム"に残る教室」
こんにちは。
ゴールフリー松井山手教室・教室長の田中 勇吾(たなか ゆうご)です。
当教室は「関わるすべての人の"心のアルバム"に残る教室」をスローガンに、日々運営しております。
松井山手地域にも数ある学習塾をお探しの中で、我々にご期待いただいていることは何でしょうか?
お子さまの成績向上や行きたい学校への合格、さらには、苦手科目の克服、学習習慣の構築など、さまざまおありかと思います。
しかし、これらのご期待にお応えすることは当たり前。学習塾としての「当たり前・満足」を上回る、「感動・信頼」をご提供できて初めて「関わるすべての人の"心のアルバム"に残る教室」であれると考えております。
そのためにも、教室長・コーチ(講師)が、子どもたちの「憧れの存在」・「良き伴走者」となり、たとえ短い時間であっても、お子さまの人生をお預かりしている。そんな気持ちで、どの「個」にも徹底的に向き合うことをお約束します。
ゴールフリー松井山手教室での出会いをきっかけに、まるで別人のような、お子さま本来の「自律」した姿に出会ってみませんか?
皆さまからのお問い合わせ・ご来訪、心よりお待ちしております。

成基の個別教育ゴールフリー 松井山手教室の入塾の流れ

1

塾選から申し込み

塾選の「体験授業の相談」ボタンを押し、表示にしたがって申し込み。

2

入会相談

通塾の目的をヒアリングし、目標を明確にします。また現在の成績や学習状況も確認するなど、目標達成に向けた学習プランを提案してくれます。

3

無料授業体験

コーチングスキルを身につけた講師陣による、入学相談の内容を元にした楽しくわかりやすい授業を体験します。ゴールフリーの教育メソッドを直接体感できます。

4

個別相談(カウンセリング)

入学相談の内容を元に、受講教科や回数、通塾の曜日、時間帯などを決定します。

5

入会手続き・授業開始

いよいよゴールフリーの授業がスタート。担当コーチが最初の1ヶ月間で生徒の特性や得意・苦手分野、学力状況、学習習慣を丁寧に把握。一人ひとりに適した学習支援方針を策定してもらえます。

成基の個別教育ゴールフリー松井山手教室の画像

54 成基の個別教育ゴールフリー Top 1 54 成基の個別教育ゴールフリー Top 2 54 成基の個別教育ゴールフリー Top 3

成基の個別教育ゴールフリーの記事一覧

成基の個別教育ゴールフリーの料金を徹底解説!他塾と比べて授業料は?

成基の個別教育ゴールフリーの料金を徹底解説!他塾と比べて授業料は?

【中学受験】同志社大学附属校について徹底解説|特徴やおすすめ塾も紹介

【中学受験】同志社大学附属校について徹底解説|特徴やおすすめ塾も紹介

成基の個別教育ゴールフリー 松井山手教室の近くの教室

新田辺教室

〒610-0334 京田辺市田辺中央1丁目4-3 STP新田辺北館

成基の個別教育ゴールフリー以外の近くの教室

個別指導学院フリーステップ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

松井山手教室

学研都市線松井山手駅から徒歩3分

個別教室のトライ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

松井山手駅前校

学研都市線松井山手駅から徒歩1分

個別指導の明光義塾

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

松井山手教室

学研都市線松井山手駅から徒歩2分

大学受験予備校のトライ

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり

松井山手駅前校

学研都市線松井山手駅から徒歩1分

スクールIE

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

ブランチ松井山手校

学研都市線松井山手駅から徒歩2分

東進ハイスクール/東進衛星予備校

中学生 / 高校生
映像授業

東進衛星予備校 松井山手校

学研都市線松井山手駅から徒歩1分

京田辺市の塾を探す 松井山手駅の学習塾を探す

成基の個別教育ゴールフリーのその他のブランド

成基学園

小学生・中学生 / 集団指導(10名以上)