家庭学習研究社の口コミ・評判一覧
1~30 件目/全 186 件(回答者数:43人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
通塾中
家庭学習研究社の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
家庭学習研究社の口コミ・評判
家庭でのサポート
子供部屋があるのですが、そこで勉強すると集中できずに遊んでしまうので、皆が集まるリビングに机を移動してそこで勉強するようにしました。テレビもつけずに静かな環境を作るようにしました。また、ゲームは実家に持って行き、気が散らないような環境も整えました。
家庭学習研究社の口コミ・評判
塾のサポート体制
塾のホームページがあり、毎月ブログが更新されていました。 おすすめ書籍、受験に対する親の心構えなど、内容も良く楽しみでした。
家庭学習研究社の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
広島駅前で便利でした。職場から帰宅する途中に立ち寄ってピックアップできました。
通塾中
家庭学習研究社の口コミ・評判
塾のサポート体制
基本的には連絡を受けることはありません。 面談の確認だったりと、事務的なこと特にはありません。 6年生になってからのほうが多いかもしれませんね。
通塾中
家庭学習研究社の口コミ・評判
家庭でのサポート
基本的には、周囲の環境を整えること。静かにしたりテレビを消したりと、勉強できやすい環境を家族で取り組んでます。あとは、宿題の丸付けや確認、夜が遅くなるので塾の迎えをしてます。
家庭学習研究社の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
自宅から歩いて行ける
家庭学習研究社の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
家庭学習研究社の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
家庭学習研究社の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
広島の受験に対応しているので、広島の受験に出題されない範囲はやらなくてよく、効率よく勉強できる。 早い時期から難しいことをやらないので、詰め込む必要がなく、しっかり考えながら進められる。 テストがあまり難しくないので、100点を目指して勉強し、わからないところをなくす勉強ができたので、よかった。
家庭学習研究社の口コミ・評判
講師・授業の質
非常勤講師の募集を見たことがあるので、すべて正社員ではない。しかもすごく給料が安かった… わかりやすい先生とそうでない先生の差が大きいようだ。わかりやすい先生に当たればよいと思う。先生とは連絡することはほとんどない。
家庭学習研究社の口コミ・評判
家庭でのサポート
ほとんど毎日勉強をみることになる。わからないところを教えたり、進捗を管理したり、これは塾がやる部分では?というところも親がやらなきゃいけない。
家庭学習研究社の口コミ・評判
講師・授業の質
ベテランの先生が多く、子どもの扱いにも慣れている印象で、安心して任せられると思う。保護者の受験の不安、学習方法や子どもについての悩みにも対応してくれた。中学受験では当たり前かと思うが、専属の教科の先生がいるのはやっぱり心強いですね
家庭学習研究社の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:約60万円だったと思います
通塾中
家庭学習研究社の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:60万円
家庭学習研究社の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:把握してない
家庭学習研究社の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅からしばらく歩いた住宅地の中にある。駐車場は少なく、お迎え時は道路が混み合う。
通塾中
家庭学習研究社の口コミ・評判
講師・授業の質
ベテランの方が多く、経験を積んでいらっしゃると感じることが多い。さまざまな生徒を見てきたため我が子がどのようなタイプなのか把握し、具体的なアドバイスをいただける。教え方も丁寧で子どもに寄り添ってくださっている。
通塾中
家庭学習研究社の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
2週間で一つの単元が終わるようになっており、確認テストが実施されている。テストの結果は1週間後に個々の会員ページで開示され、1年間閲覧可能となっている。春季、夏季、冬季の長期休暇中はそれまでの学習内容の補充を行っている。
家庭学習研究社の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
通常の進学系の塾のカラキュラムで、学生の進路に応じて、適格にアドバイスしてくれる。 生徒がカラキュラムをこなせていない場合には、量の調整や、クラス変更など柔軟な対応を提案してくれる。無理なく合わせてくれる雰囲気がある
通塾中
家庭学習研究社の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
いきなり難しいことはやらず、5年生は基礎を固め、6年生から基礎から徐々に発展的な内容をいれていくので、はじめは学習内容が多くなく、無理なく勉強できる。 学習範囲が広くなくキャパオーバーにならないので、とにかく塾で習う内容をクリアしていくこと、二週間に一回あるテストを目標にしていけばいいので、勉強のペースはつかみやすい。
家庭学習研究社の口コミ・評判
塾のサポート体制
特に塾での様子や成績についての連絡はありませんでした。定期的に面談は行われていたので、それが代わりになっていたと思います。
家庭学習研究社の口コミ・評判
塾のサポート体制
授業態度や、テストの結果、理解度などを連絡してくれました。今、どんなことをやっているのかも、詳しく連絡がありました。
家庭学習研究社の口コミ・評判
講師・授業の質
ベテランの講師ばかりで教え慣れている講師が多い印象。 女性の講師はおらず、全員が中年以上の男性講師であった。
家庭学習研究社の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
JR駅、広電の駅から近い
家庭学習研究社の口コミ・評判
講師・授業の質
三井先生、その他の先生も子供との交流を交えながら、塾に通いたくなるような雰囲気の良い講師の方がたくさんいらっしゃいました。 とても丁寧で分かりやすく楽しく授業をして下さりました。 今でも講師の方をしたって会いに行ってます。
通塾中
家庭学習研究社の口コミ・評判
家庭でのサポート
2週間で単元をおわるように親子で計画をたて、丸付けをしてあげないといけない。やり残すことのないようにするのは大変。
家庭学習研究社の口コミ・評判
塾のサポート体制
子供の様子や費用のことなど テストの日や迎えや、開始の時間の変更など その他いろいろあります。 細かいことはあまり書けないですが、悪い点はなかった
通塾中
家庭学習研究社の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
五日市駅に近く、JR,広電、バスがあり、アクセスは良いです。 周囲も明るく、先生も駅まで送ってくれるので安心です。
家庭学習研究社の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅からとても近く通いやすい。電車でもバスでも通えました。大通りに面してましたが、集中出来る環境だったと思います。