1. 塾選(ジュクセン)
  2. 家庭学習研究社
  3. 家庭学習研究社の口コミ・評判一覧

家庭学習研究社の口コミ・評判一覧

1~30 件目/全186件(回答者数:43人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

通塾中

家庭学習研究社の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

我が家の場合バス停から塾まで10分ほど歩かないといけないので雨や真夏真冬は自力で行くのは少ししんどい、ほとんど車での送迎だったが、周囲の住民からの苦情も多いようでよく注意喚起の手紙をもらう。

家庭学習研究社の口コミ・評判

講師・授業の質

この塾は広島市の中学受験を専門にして、それに向けて 焦点を当てた授業を行っているのでとてもいいです。先生の教えもとても分かりやすく 子供に聞いてもわからないところ ほとんどないと言ってました。また、質問をした時も分からずに家に帰ってくることはありませんでした。

家庭学習研究社の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない

家庭学習研究社の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円

通塾中

家庭学習研究社の口コミ・評判

塾のサポート体制

基本的には連絡を受けることはありません。 面談の確認だったりと、事務的なこと特にはありません。 6年生になってからのほうが多いかもしれませんね。

通塾中

家庭学習研究社の口コミ・評判

塾のサポート体制

個人面談の日程決めや、塾の休みと振替などです。 他のお子さんはどうなのかはしらないですが、うちの子は特に呼ばれるとか面談したいとかないので、あまり連絡が入ることはありません。 6年生になってからのほうが多いかもしれませんね。

家庭学習研究社の口コミ・評判

講師・授業の質

教科毎にプロ講師が授業を行っている。 授業を行うためにトレーニングもされており、集団授業も円滑に実施されている。 生徒の質疑にも的確な回答がなされており不満はなさそうに感じる。 能力別クラスになっていり、力のある講師は上位クラスに配置されている模様。

家庭学習研究社の口コミ・評判

家庭でのサポート

小学校での授業進捗具合と、塾での授業のレベルの違いを確認し、 その穴埋めとして小学校の宿題をもとにサポートしていきました。

家庭学習研究社の口コミ・評判

講師・授業の質

講師については ベテランの教師陣が 受験のためのノウハウを教えてくれる 大変 たくさんの情報を持っており 保護者への情報提供もしっかりされていたと思う 受験する学校ごとの 対策なども しっかり 授業の中に組み込まれており 大変役に立った地元ならではの強みであると思う

家庭学習研究社の口コミ・評判

塾のサポート体制

テストの結果などは、web上のマイページに連絡がある。 6年生の二学期に一回だけ、受験校を伝えることを含め、個人面談があった。 希望者は、つど先生へは相談できる。

家庭学習研究社の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

アクセスはよくないし、事件が起こったくらいなので、送迎が必要。

家庭学習研究社の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円

家庭学習研究社の口コミ・評判

家庭でのサポート

宿題管理。丸つけは本人がきちんとできる子ならさせていたが、我が子は向いていなかったので親が丸つけ担当した

家庭学習研究社の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

無理のない低いレベルからはじめて、広く浅く繰り返しながら徐々に深く難易度をあげていくカリキュラムであったように思います。子どもの到達度によりプリントでさらに高いレベルを目指すようなシステムであったと思います。県内の中学入試に特化した内容を習得できるカリキュラムで、子どもにとって無理なくこなせる課題量でした。

通塾中

家庭学習研究社の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:60万円

家庭学習研究社の口コミ・評判

講師・授業の質

大変よく子供を見ており、成績が不振のときなど、いろいろ相談しました。その度にいろいろアドバイスをいただき、とても助かりました。最終てきには、通塾時間など多方面から勘案し、6年生に上がるころにミササ校から己斐校へ変えました。

家庭学習研究社の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:40万円位

通塾中

家庭学習研究社の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

バス停や電停、駅が近く周辺地域からアクセスしやすい。近くにコインパーキングもたくさんあるので車での送迎もしやすい。

通塾中

家庭学習研究社の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

バス停や市電、JRの駅が近く他地域からアクセスしやすい。

家庭学習研究社の口コミ・評判

塾のサポート体制

無断欠席時の確認のための連絡は、かならずある。送迎時などに教師と出会った際などには、気になることがあれば、声掛けしてくれる。

通塾中

家庭学習研究社の口コミ・評判

講師・授業の質

ベテランの先生ばかり。 テキストは同じだが、クラスによって教える内容は違うようで、子供のあわせた授業をしてくれている。 先生は子供をあだ名でよぶ、授業中に雑談をしてくれる等、子供と先生との距離感が近く、子供は楽しそう。

家庭学習研究社の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅からも近い

家庭学習研究社の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円

家庭学習研究社の口コミ・評判

塾のサポート体制

夏期講習、春期講習、冬期講習、受験直前対策の講座などについて、セールス的な連絡があったのみで、学習の進捗状況や子供の得手・不得手の状況などについては、模試の結果を親が見て判断するような形だった。

家庭学習研究社の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

授業は基本的に基礎問題をしっかり押さえる、という姿勢である。しかし共通模試の内容には基礎問題のほかに応用問題があり、応用問題を授業でやっていれば高得点が取れるが、やらないのでなかなか点が取れず点数が伸びない。

家庭学習研究社の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:50万円くらい

通塾中

家庭学習研究社の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

決まったカリキュラムがあり、広島の受験に対応しているようなので強いとおもう。単元ごとになっているので、把握しやすい。自分で学習できる子でないと量がこなせないので、親が大変かもしれない。1年間分のカリキュラムを一覧でくれる。

家庭学習研究社の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

よい

通塾中

家庭学習研究社の口コミ・評判

塾のサポート体制

特にありません。三者面談の案内や日程調整、全国模試のあとのフォロー程度で、特に連絡がかかって来ることはありません。

家庭学習研究社の口コミ・評判

塾のサポート体制

個人面談の案内が年に2回あっただけで、こちらから連絡しない限りとくに塾からは何もなかったです。 中々こちらから連絡しにくいので、塾の方からもう少しサポートしてほしかったです。

  • 1
  • 2

前へ

次へ

お気に入り0
5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください