お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

対象学年

  • 小学1年生〜高卒生

授業形式

  • 集団指導(10名以上)
  • 個別指導(1対2~3)
  • 映像授業

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

学習塾あすなろ会 駅前教室はこんな人におすすめ

釧路の実績ある塾で高校受験、大学受験対策を行いたい

学習塾あすなろ会は、釧路で生まれて48年の歴史ある塾です。地域の高校、全国の国公立・私立大学に多数の合格実績を持っており、釧路の実績ある塾で高校受験、大学受験対策を行いたいという生徒におすすめです。高校受験は湖陵理数科クラス、江南・北陽クラスなど、生徒の志望校に合わせたクラス分けできめ細やかに指導しています。また、大学受験を目指す高校生・高卒生に対しては東進衛星予備校の映像授業を用意しており、全国レベルの受験対策を行うことができます。

自立学習ができるように指導してほしい

学習塾あすなろ会では、生徒一人ひとりが自発的に学習に取り組むことができることを目的とした指導を行っています。授業では自立学習を目標として学習カリキュラムを組んでおり、短期目標を立てたうえで目標達成を目指して学習を進めることが可能です。目標に合わせて学習を進めることで、自分自身で考えて学習に取り組む力を伸ばすことができます。

授業外のサポートもしっかりした塾に通いたい

学習塾あすなろ会ではオリジナル教材を使用した授業に加えて、補習やカウンセリング、授業配信サービスなどで総合的に生徒をサポートしています。たとえば途中入会した生徒や弱点を克服したい生徒を対象に補習を行っているほか、定期テストのための補習にも対応してくれるので、授業外でもしっかりとしたサポートが欲しいという生徒におすすめです。また、家庭からも見られる映像授業を配信するなど、生徒一人ひとりの家庭学習をバックアップする体制も整えています。

学習塾あすなろ会駅前教室へのアクセス

学習塾あすなろ会 駅前教室の最寄り駅

JR根室本線(新得~釧路)釧路駅から徒歩3分

学習塾あすなろ会 駅前教室の住所

〒085-0018 北海道釧路市黒金町13-1-5 レジデンス黒金2F

地図を見る

学習塾あすなろ会駅前教室の概要

対象学年
小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 / 高卒生
授業形式
集団指導(10名以上) / 個別指導(1対2~3) / 映像授業

学習塾あすなろ会の合格体験記

学習塾あすなろ会駅前教室に通った方の口コミ

回答者数: 6人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 北海道釧路北陽高等学校

    回答日: 2023年05月29日

    講師陣の特徴

    学生のアルバイトはいないと思いますが、詳しくはわかりません。他の教室や、個別指導がどうであるのかははっきりと言えません駅前教室はベテランの先生が多いようです。授業も楽しいしわかりやすいと言っています。 熱心に補習もしてくれて、大変ありがたいです。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    多分何か質問しているのでしょうが、詳しい話は本人がしないのでわかりません。この質問は親にとっては難しいです。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    小テストや事前に出された課題などをこなして、スモールステップで力を伸ばせるように配慮してくれているようです。 クラス分けも子どもの能力と志望校を考えながら行なっているのだと思います。毎回の授業は楽しいと話しています。

    テキスト・教材について

    塾のオリジナルテキストだと思います。 レベル別のテキストになっているようですが詳しいことはわかりません。 定期テスト前には、その学校の過去問を用意してくれて、解き方などの指導もあるようです。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 北海道釧路湖陵高等学校

    回答日: 2023年06月10日

    講師陣の特徴

    娘を担当してくださった先生たちは、アルバイトの先生はいなかったらしいです。皆さん大変熱心に指導してくださいました。足りないところは補講で補ってくれました。担任制になっており、3年間決まった先生と面談しました。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    娘は質問をしたことがほとんどないらしいので、よくわかりません。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    同じ学校の中でも、競い合う仲間が集まって落ち着いた雰囲気で勉強できたようです。クラスは基本は学校別、レベル別のようです。みんな勉強しているから、自分もやらなくてはいけない、という気持ちになれて、良い刺激を受けていたのだと思います。

    テキスト・教材について

    オリジナルの教材を用意されています。特に長期休み前の講習テキストは、予習前提で作られているため、娘はテスト明けからコツコツ取り組んでいたようです。やらないとわからない、でもやれば身につくと言っていました。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 北海道釧路北陽高等学校

    回答日: 2024年04月21日

    講師陣の特徴

    駅前教室には、アルバイトの先生はいなかったように思います。ベテランの先生が多く、毎回親切丁寧に指導してくださいました。 担任制が取られており、3年間同じ先生と個別面談などをしていただき、経過をよく知っているためお話もしやすかったです。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    授業は10人程度の少人数で、志望校別のクラスがいくつかあります。 娘のいたクラスはかなり落ち着いた雰囲気の真面目なクラスだったようですが、息子は楽しく賑やかだったと言っています。 進路によって雰囲気は違うようですが、2人とも辞めたいなどは一度も言ったことがありません。

    テキスト・教材について

    ウイニングロード、というテキストを使っていました

  • 週1日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 酪農学園大学附属とわの森三愛高等学校

    回答日: 2025年01月21日

    講師陣の特徴

    講師の先生はとてもフレンドリーで明るく、接しやすい先生だったと思う。周りの生徒もタメ口で話すくらい仲がよく、授業もわかりやすいものが多がった。しかし。夏期講習、冬季講習で先生が代わり、たまに、わかりにくいことがあった

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    詳しかった

    1日あたりの授業時間について

    4時間以上

    授業の形式・流れ・雰囲気

    授業は先生や授業の進度によって内容が変わることがあったが、数学は生徒それぞれの学習力に応じてとか問題を変えたりすることがあったりした。他の教科は特になし。授業は非常に賑やかである。雰囲気としては受験生としてのムードが流れることもあり、集中する場面では集中するなど区別ができていた

    テキスト・教材について

    テキストが多少見にくいと感じることがあるが、それなりに受験の対策にはなったと思う。模試や入試、講習など様々な用途に応じてテキストが変わるため、一つ一つに対応した学習ができた。

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 北海道釧路湖陵高等学校

    回答日: 2025年01月29日

    講師陣の特徴

    教師は長期講習を除いてみなベテランの社員。 優しい先生が多く、接しやすい雰囲気なので、授業で分からないことや、困ったことはいいやすい。生徒をよく見ている方ばかり。授業でもわかりやすく、覚えやすい説明や、その授業の範囲に関連した役立つ内容を教えてくれたりする。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    授業の間の休み時間などは講師の方も忙しいと思うが、丁寧に対応してくれる。授業や学習の相談や、必要であれば自習プリントを貰うことも出来る。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    いわゆる塾の授業携帯と、パソコン授業の二つの方法がある。授業ではテストを最初にやったりすることもある。内容としては宿題の部分を授業で取り扱ったり、学校授業をより詳しく説明、学校によってはその人たち対策の学習もしたりする。テキスト以外プリントなどをやることもある。

    テキスト・教材について

    あすなろ専用テキスト

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 北海道釧路江南高等学校

    回答日: 2025年05月10日

    講師陣の特徴

    選抜、特選、個別と先生がわかれています。どの先生も話しやすく、担当になってくれてる先生はいつも子供の事を気にかけてくれています。 何かあるとすぐ電話をくれます。 分からないことは質問すると理解するまで教えてくれるそうです。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    勉強に関することだけでなく、日常での疑問や進路相談など講師の枠を超えた質問対応をしてくれているように感じる。面談で聞いた話だが色々な経験談や成功事例を教えてくれた。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    講師の教え方が、スムーズで子供がわからない問題があっても親切にわかりやすく指導してくれて、子供にとっても学習向上が上がり、やる気が出るのでとても講師には、いつも感謝しています。講師からのアドバイスもあり助かっています。

    テキスト・教材について

    大手出版会社のテキストを使っているので安心感があり、文字やテキストの絵柄が大きく掲載されているので、とてもわかりやすく親でも答えられるので重宝している事と、講師が記載した内容がわかりやすい。子供が問題でわからない事をカリキュラムでフォローしている事が嬉しい。

回答者数: 6人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 北海道釧路北陽高等学校

    回答日: 2023年05月29日

    カリキュラムについて

    スーパーハイレベルから普段の授業の補習が必要な子どもまで幅広く、子ども合わせた対応をしていると思います。学校別、さらにレベル別にクラス編成されているようです。 無理なく進んでくれています。宿題をこなして授業に臨むスタイルのようです。

    定期テストについて

    あすなろ統一模試などが定期的に行われているようです。そのほかにも小テスト、北海道学力コンクールなどにも参加しています。

    宿題について

    宿題はほぼ毎回出されているようですが、レベルによってその量には差があるように思います。スーパーハイレベルコースの娘の時と、普通のコースの息子の宿題では、娘の方が多く感じました。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 北海道釧路湖陵高等学校

    回答日: 2023年06月10日

    カリキュラムについて

    スーパーハイレベルコースは、今までの附属中学校で行われた定期テストの過去問、傾向と対策を、受験勉強と並行して指導してくれました。塾がなかったら、「先生たちの屁理屈の詰め合わせ」と娘が言うほどのマニアックなテストは攻略できなかったと思います。

    定期テストについて

    クラス分けのテスト、小テスト、市内の同じ系列の塾で行う統一テスト、北海道学力コンクールなど、年に10回以上は行われていたのではないかと思います。こまめにテストで成績表を返されて、本人なりに考えながら学習を進めたようです。

    宿題について

    各教科、テキストの1〜2ページ程度を次の塾の日までにやってくる、といった宿題が出ていたようです。部活と塾の両立はなかなか厳しかったようです。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 北海道釧路北陽高等学校

    回答日: 2024年04月21日

    カリキュラムについて

    息子は程々のレベルだったので、仲間とわいわい楽しく勉強していたようです。 他の高校へ進学した娘の時は、スーパーハイレベルコースでテキストも息子とは違い、それぞれの裁量で授業が進んでいたようです。おかげで難易度に合わせたカリキュラムが組まれ、わかりやすかったそうです。

    定期テストについて

    定期的に行われています

    宿題について

    毎回あったようです。テキストのここまでを進めるように、などと先生から指示があったということです。講習会の時はたくさん出ます。普段はそれほどでもないです。

  • 週1日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 酪農学園大学附属とわの森三愛高等学校

    回答日: 2025年01月21日

    カリキュラムについて

    釧路の湖陵、江南レベル、北陽、明輝レベルなどレベル分けしたなかでの学習だったため、そのひとひとりひとりにあったカリキュラムが設定されていたと思う。また、その分成長が大きく、成果を実感することが多かったとどう

    定期テストについて

    月一のテストがある

    宿題について

    塾に通える回数があまり多くないため、宿題はだされることは少なかった。その分予習をしたら、映像教材での学習を家でしたりしなければならない状況があった

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 北海道釧路湖陵高等学校

    回答日: 2025年01月29日

    カリキュラムについて

    湖陵も目指せるレベル。 テキスト自体も綺麗に纏まっており、いわゆる定期テストや受験に出るような問題やポイントをしっかり押えている。 また、保管している資料が多いため、テキスト以外のプリント学習も多く、テキストの補助的な内容や、さらに高レベル内容も学べる。

    定期テストについて

    年に数回テストがある。小テストは各教科であることもあるが特段多い印象は無い。

    宿題について

    宿題量も多くは無い。自習時間も取る余裕はあるくらいの量なので、宿題やるので精一杯になることは無い。 長期講習になると宿題量は多少増えるものの、広範囲を網羅しているで自習が普段よりは少なくなる可能性はあるが、宿題の内容で補えるくらいだと思う。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 北海道釧路江南高等学校

    回答日: 2025年05月10日

    カリキュラムについて

    自分たちで進める映像授業です。先生がいてくれるので分からないことは質問し、分かるまで教えてくれます。 年に何回かテストがあります。 家では頭プラスもやっています。 たまにテストもあり、合格するまでやるそうです。

    定期テストについて

    わかりやすい内容のテスト問題。

    宿題について

    子供にとって、わかりやすくやる気のある宿題で、わからない場合は、無記入で提出しても講師からわかりやすく指導してくれる。

回答者数: 6人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 北海道釧路北陽高等学校

    回答日: 2023年05月29日

    保護者への連絡手段

    LINE連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    補講や模試の連絡、講習会のお知らせなどが時々来ます。こちらからも休みの連絡はLINEでお願いしています。

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    子どもの志望校とその学校の合格ライン、内申点の見方などを話し合いました。アップさせるにはどうすれば良いかも話し合いました。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    部活があるから今はしょうがない、でも頑張れ、というような内容だったと思います。本人が言われたことなので詳しい話は分かりません。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 北海道釧路湖陵高等学校

    回答日: 2023年06月10日

    保護者への連絡手段

    LINE連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    塾の日程変更、コロナ休校によるオンライン授業のお知らせ、行事による同じ学校の塾生みんなの欠席があった場合の補講など。

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    志望校の合格ラインと子どもの現在の成績について、勉強で困っていること、私立高校の併願について、高校の雰囲気についてなど。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    成績が教科によってかなり差があったので、得意なところを伸ばしてくれて、不得意なところもそれなりにフォローしてもらえました。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 北海道釧路北陽高等学校

    回答日: 2024年04月21日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/LINE連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    講習会のお知らせや、模試のお知らせ、講演会のお知らせ、持ち物の確認、あとはお休みする時にこちらから連絡を入れていました。 毎回必ず返信がありました。

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    中学校でのテストの話とテスト対策について。 志望校の状況や模試の偏差値から見た合格可能性の話、高校へ進学してからの大学入試の話など。志望高校の大学進学率なども。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    ずっと成績不振な息子だったのですが、娘と比べることなく、優しく励ましてくれました。補講を沢山入れてくださり、友達と仲良く通うことで補ってくれました。

  • 週1日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 酪農学園大学附属とわの森三愛高等学校

    回答日: 2025年01月21日

    保護者への連絡手段

    LINE連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    模試がいつあってどんな持ち物が必要なのか、そして面談の予定がいつなら立つのかなど。また、生徒によっては自己推薦者の内容確認などを写真で送付し、確認してもらうこともあった。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    進路の確認。そして、今後のスケジュールなど受験生としてどんな心構えでいたほうが良いのか、保護者そして生徒側からの疑問に答えてくれた。また、東進への勧誘。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    成績が伸びなかったとしても、学力はあがっているし、テストで成績が出なかったからといっても、自分の今後の入試でとれないわけではないから安心して大丈夫だと。

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 北海道釧路湖陵高等学校

    回答日: 2025年01月29日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    半年に1回

    授業内での態度、体調で不安な点などがお知らせされる可能性はある。基本的には三者面談などで成績進路についての話をされることがほとんど。

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    上記と同じで、体調や成績、進路について詳しく話される。また家庭内での学習方法についても言及されることがある。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    どこに問題があるのかを専門家としてその人にあったアドバイスを貰える。そのうえで今後の希望進路を考えたりなどが出てくる。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 北海道釧路江南高等学校

    回答日: 2025年05月10日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡/LINE連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    子供の学習方法を、良くはなしてくれて子供の課題となる内容を、的確に教えてもらえて今後の子供の成績を伸ばすアドバイスをしてくれる。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    成績を上げる為、講師から学習方法をどのようにするか、細かく教えてくれて家庭での子供に対する学習の良い習慣を、教えてくれる。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    テストの振り返りをさせて、不正解なとこの分析をしてそこを重点的に教えてくれる。また、そこの宿題も出してくれる。 本人が理解するまで徹底的に反復して学習してくれる

回答者数: 6人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 北海道釧路北陽高等学校

    回答日: 2023年05月29日

    アクセス・周りの環境

    家から近く、通いやすい

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 北海道釧路湖陵高等学校

    回答日: 2023年06月10日

    アクセス・周りの環境

    駅に近いので、学校帰りに寄る時も便利だった。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 北海道釧路北陽高等学校

    回答日: 2024年04月21日

    アクセス・周りの環境

    駅のすぐ近くで、通り道が明るく安全であること、コンビニがすぐそばにあり、いざという時、お弁当や飲み物がすぐ買えることが便利。ただし駐車場は狭いので路駐になりがち。

  • 週1日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 酪農学園大学附属とわの森三愛高等学校

    回答日: 2025年01月21日

    アクセス・周りの環境

    塾が遠かったため、通いたい時に通いづらがった

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 北海道釧路湖陵高等学校

    回答日: 2025年01月29日

    アクセス・周りの環境

    駅前で通いやすく、コンビニも近いので飲食にも困らない

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 北海道釧路江南高等学校

    回答日: 2025年05月10日

    アクセス・周りの環境

    自宅からは近く、徒歩圏内 近くに市役所、スーパーがあり、夕方まではそれなりの人通り。駅が近くにあるので夜も人通りがそれなりにある

回答者数: 4人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 北海道釧路北陽高等学校

    回答日: 2023年05月29日

    あり

    芸能教科全般と私の専門である社会は家庭内でも指導していました。テスト前限定ではあります。過去問がもらえて対策はしやすいです。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 北海道釧路湖陵高等学校

    回答日: 2023年06月10日

    あり

    夫が高校国語教員なので、国語は教えていました。私の専門も高校公民なので、社会科はテスト前に問題を出しました。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 北海道釧路北陽高等学校

    回答日: 2024年04月21日

    あり

    呑気な息子なので、強制的に連れ出してスタバなどで過去問を10年分やらせました。面接練習と面接における模範回答作り、作文指導、体力作りなど。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 北海道釧路江南高等学校

    回答日: 2025年05月10日

    あり

    自宅学習での進捗具合や、週ごとに使うべき教材&取り組むべき内容を教えてくれている。指示して終わりではなく実施に定着しているかもヒヤリングしている様子。

回答者数: 9人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 北海道釧路北陽高等学校

    回答日: 2023年05月29日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 30万

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 北海道釧路湖陵高等学校

    回答日: 2023年06月10日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 45万円程度

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 北海道釧路北陽高等学校

    回答日: 2024年04月21日

    塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
    塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    授業料、テキスト代、講習費など

  • 週1日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 酪農学園大学附属とわの森三愛高等学校

    回答日: 2025年01月21日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: わからない


    塾にかかった年間費用の内訳

    テキスト代 光熱費 塾代 模試代

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 北海道釧路湖陵高等学校

    回答日: 2025年01月29日

    塾にかかった月額費用: わからない
    塾にかかった年間費用: わからない


    塾にかかった年間費用の内訳

    テキスト代 夏期講習代 授業料 テスト代等

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 北海道釧路江南高等学校

    回答日: 2025年05月10日

    塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
    塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円 塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円 テスト代:50,000〜100,000円

この教室の口コミをすべて見る

学習塾あすなろ会駅前教室の合格実績(口コミから)

学習塾あすなろ会駅前教室に決めた理由

学習塾あすなろ会の口コミ

学習塾あすなろ会の口コミをすべて見る

学習塾あすなろ会 駅前教室の近くの教室

曙教室

〒088-0617 釧路郡釧路町北都2-6-1

昭和教室

〒084-0910 釧路市昭和中央4-2-6

文苑教室

〒085-0063 釧路市文苑1-58-7

学習塾あすなろ会以外の近くの教室

個別教室のトライ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

釧路駅前校

JR根室本線(新得~釧路)釧路駅から徒歩1分

大学受験予備校のトライ

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり

釧路駅前校

JR根室本線(新得~釧路)釧路駅から徒歩3分

東進ハイスクール/東進衛星予備校

中学生 / 高校生
映像授業

東進衛星予備校 釧路駅前校

JR根室本線(新得~釧路)釧路駅から徒歩3分

超個別指導 練成会PLUS

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3)

駅前本校

JR根室本線(新得~釧路)釧路駅から徒歩3分

釧路練成会

小学生 / 中学生
集団指導(10名以上) / グループ指導(4~10名未満)

駅前本校

JR根室本線(新得~釧路)釧路駅から徒歩3分

北大学力増進会

小学生 / 中学生 / 高校生
集団指導(10名以上)

釧路本部

JR根室本線(新得~釧路)釧路駅から徒歩3分

釧路市の塾を探す 釧路駅の学習塾を探す