お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

対象学年

  • 中学1年生〜高卒生

授業形式

  • 完全個別指導(1対1)

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

高等進学塾 東京医進館 西宮北口校はこんな人におすすめ

東大・京大・医学科などを目指しており、本気で勉強する気持ちがある

高等進学塾は、東大、京大、医学科など最難関の大学入試を目指す生徒におすすめです。45年以上の歴史と実績を持ち、どの科目も根元的な理解を目指して指導することで、生徒の感動を誘い、学力向上につなげます。

大手予備校だと講師との距離が遠そうな気がするから、あまり大手でない方がいい

高等進学塾は、講師と生徒の距離が近い、アットホームな環境を作っています。大手予備校では得ることが難しい、一人ひとりに対する丁寧な指導とフォローが魅力です。講師は生徒の名前をすぐに覚え、それぞれの伸ばすべきポイントをしっかり把握。質問もしやすく、生徒の学びを最大限にサポートします。また、授業はインタラクティブで、常に笑いが絶えない雰囲気なので、楽しく真剣に学んでいけると期待できます。

現役合格に向けた合理的なカリキュラムで指導してくれる塾に行きたい

高等進学塾は、東大・京大・医学部受験に特化した合理的なカリキュラムで、生徒の現役合格をサポートしています。45年以上にわたる指導経験に裏打ちされたカリキュラムは、超難問を大量にこなすのではなく、生徒に負荷をかけすぎない「合理性」「効率性」を追求。授業-宿題-テストの3ステップ学習で、知識の理解と定着を確実なものとします。

高等進学塾東京医進館 西宮北口校へのアクセス

高等進学塾 東京医進館 西宮北口校の最寄り駅

阪急神戸本線西宮北口駅から徒歩2分

高等進学塾 東京医進館 西宮北口校の住所

〒662-0832 兵庫県西宮市甲風園1-5-7 西宮北口東洋ビル 2F

地図を見る

高等進学塾東京医進館 西宮北口校の概要

対象学年
中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 / 高卒生
授業形式
完全個別指導(1対1)

高等進学塾の合格体験記

高等進学塾東京医進館 西宮北口校に通った方の口コミ

回答者数: 2人

  • 週4日 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 京都大学

    回答日: 2025年01月12日

    講師陣の特徴

    実績のある専任講師と学生講師の両方がいる。専任講師は歴が長い人が多く、教え方も大変わかりやすい。大手予備校と掛け持ちしている講師も多い。学生講師に対しても、専任講師がしっかり研修を行なっており教えるのが上手な最難関大の学生たちばかりである。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    担当講師がどんな質問でも聞いてくれるし、質問受けスタッフもいる。

    1日あたりの授業時間について

    3〜4時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    授業は少人数(多くて20-30人)で行われ、和やかな雰囲気。授業のスタイルは講師に任せられているが、評判は良い。高3の授業はテストゼミ形式のものが多く、一部の授業では予習が必要となる。進度はそれなりに速いが、付いていくのが大変というほどではない。

    テキスト・教材について

    基本的にはオリジナルのテキストやプリント。数学の「技」は有名。

  • 週1日 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 鳥取大学

    回答日: 2025年02月25日

    講師陣の特徴

    私が教わったのは、非常に優秀な現役の医師の先生や医学部医学科の現役の大学生の方でした。 どの先生の話も理論立っていて、びっくりするくらい分かりやすかったです。 この塾は、行く価値があると確信していました。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    授業終わりなどに質問に行っても、どの先生も本当に優しく丁寧に分かりやすく解説してくださいました。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    小テストのあとに、授業がありました。 雰囲気はとても良かったです。 生徒同士はもちろんのこと、生徒と先生の仲も良いです。 一人一人の質問にもしっかりと向き合い、頑張る生徒に応えあげよう、という先生の思いを感じました。 こじんまりとしていて、温かい塾でした。

    テキスト・教材について

    数学はひたすら解法暗記本のようなものがあり、それを何周もすることで確実に力が身についていきました。 生物は、先生の配布するプリントのみで進めていきました。

回答者数: 2人

  • 週4日 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 京都大学

    回答日: 2025年01月12日

    カリキュラムについて

    基本的に、東大京大医学部を対象としているのでレベルは高いが、レベル別にクラス分けがされているので安心。高3では、入試本番と同じレベル・形式での演習を行う。科目によるが、高2-高3夏で全範囲の学習が終了する。

    定期テストについて

    小テストは英数のみで毎週ある。大テストは学期に1-2回。数学は、この成績に基づいてクラス分けされる。

    宿題について

    厳しくチェックされることはないが、現役合格のために必要十分な量の課題が与えられる。予習が必要な授業もある。

  • 週1日 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 鳥取大学

    回答日: 2025年02月25日

    カリキュラムについて

    私にとっては、ちょうど良かったです。 数学、英語、化学などはクラス分けがあるので、 レベルによってどんなレベルの人にも合った授業を受けることができると思います。 ただ、高校の授業内容も大切にしたい方は、3科目以上受けるのは大変だと思います。優秀な方以外、あまりおすすめしません。 逆に、複数科目ついていける人はどんどん上を目指せばいいと思います。 素晴らしいカリキュラムなので、絶対に力がつくと思います。

    定期テストについて

    数学に関して塾内のテストは、毎回授業前にありました。 私が在籍していたときは先週の結果が、名前付きで配られていました。 また、組を分けるための大きめのテストもありました。 生物に関して 基本、毎回の授業前に小テストがありました。

    宿題について

    最終学年の時の生物について 基本、今までの内容を覚えること、そして、授業中に出た演習問題を考えることもありました。

回答者数: 2人

  • 週4日 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 京都大学

    回答日: 2025年01月12日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    特に何もなければ来ないが、相談には親身に乗ってくれる。事務の対応は大変丁寧で、わからないことはなんでも聞いてくれる。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    個別に対応してくれる。具体的には、勉強方針を立て直すために面談をしてくれたりする。必要に応じて保護者を交えた面談も行われる。

  • 週1日 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 鳥取大学

    回答日: 2025年02月25日

    保護者への連絡手段

    塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    あまり覚えていませんが、気象警報や、講師の体調不良による休講、振替のお知らせ、今後の授業のお知らせなどはあったと思います。

    保護者との個人面談について

    1年以上

    共通テストの後、志望校を決めるために保護者と、先生と生徒である私の三者面談をしました。 先生は、普段習っている先生とは異なる方で、初めてお会いした方でした。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスを先生に求めた記憶がありませんが、授業中などでのアドバイスを聞いて参考にしていました。

回答者数: 2人

  • 週4日 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 京都大学

    回答日: 2025年01月12日

    アクセス・周りの環境

    アクセスは良い。

  • 週1日 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 鳥取大学

    回答日: 2025年02月25日

    アクセス・周りの環境

    途中から天王寺校に通っていました。 西宮も、天王寺も駅から近く通いやすかったです。

0

回答者数: 2人

  • 週4日 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 京都大学

    回答日: 2025年01月12日

    塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
    塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    事務手数料が年間4万くらいで、教材費が年間4000円-6000円×科目数。学費免除があるので、成績が良ければ授業料はかかりません。

  • 週1日 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 鳥取大学

    回答日: 2025年02月25日

    塾にかかった月額費用: わからない
    塾にかかった年間費用: わからない


    塾にかかった年間費用の内訳

    分かりません。

この教室の口コミをすべて見る

高等進学塾東京医進館 西宮北口校の合格実績(口コミから)

高等進学塾東京医進館 西宮北口校に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    アクセスが良く、先輩方から生徒のレベルが非常に高く、講師の面倒見が良いと評判を聞いていたから。学費免除があったから。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    中学3年生の時に少しだけ通っていました。 その時の印象が良かったからです。 また、親に勧められ、受けた授業が良かったからという理由もあります。 この口コミを全部見る

高等進学塾の口コミ

高等進学塾以外の近くの教室

個別指導学院フリーステップ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

西宮北口教室

阪急神戸本線西宮北口駅から徒歩4分

個別教室のトライ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

西宮北口駅前校

阪急神戸本線西宮北口駅から徒歩4分

個別指導の明光義塾

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

西宮北口教室

阪急神戸本線西宮北口駅から徒歩5分

大学受験予備校のトライ

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり

西宮北口駅前校

阪急神戸本線西宮北口駅から徒歩4分

東進ハイスクール/東進衛星予備校

中学生 / 高校生
映像授業

東進衛星予備校 西宮北口駅前校

阪急神戸本線西宮北口駅から徒歩2分

東進ハイスクール/東進衛星予備校

中学生 / 高校生
映像授業

東進衛星予備校 阪急西宮ガーデンズ前校

阪急神戸本線西宮北口駅から徒歩2分

西宮市の塾を探す 西宮北口駅の学習塾を探す