1. 塾選(ジュクセン)
  2. 埼玉県
  3. さいたま市北区
  4. 北大宮駅
  5. W早稲田ゼミ 北大宮校
  6. 134件の口コミからW早稲田ゼミ 北大宮校の評判を見る(3ページ目)

W早稲田ゼミ 北大宮校の口コミ・評判一覧(3ページ目)

塾の総合評価:

W早稲田ゼミ 北大宮校の総合評価

4.1

通っていた目的

  • 中学受験 0%
  • 高校受験 96%
  • 大学受験 0%
  • 内部進学 0%
  • 補習 3%

総合評価

5

28%

4

57%

3

14%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

0%

週2日

10%

週3日

46%

週4日

14%

週5日以上

28%

その他

0%

21~30 件目/全 134 件(回答者数:29人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

通塾中

回答日:2023年6月10日

W早稲田ゼミ 北大宮校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 北大宮校
  • 通塾期間: 2021年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

結果という意味で、成績は浮き沈みあるが、上がっている。近隣に塾はいっぱいあるが、値段など考えると、一択だった。値段から見ても、不満はなく、熱心に指導してくれていると思う。下の子も通っているが、行きたくないと言うことはなく。安心できる。

この塾に決めた理由

近所。料金。

志望していた学校

埼玉県立大宮光陵高等学校 / 埼玉県立大宮南高等学校 / 埼玉県立伊奈学園総合高等学校

講師陣の特徴

講師は全て、社員さんとのことで。信頼できると思われる。活気があり、とても元気。男性講師が多い印象です。通っている子供たちも、講師の方の教え方に対して、嫌がる様子は見られません。学校の成績に、対しても、しっかりと見てくれています。

カリキュラムについて

塾のカリキュラムについて、詳しいことは、わかりませんが、特に不満はありません。プリントがたくさん用意されていると聞きました。また、欠席した際は動画があり、また振り替えで別の日に通うことができるので助かります。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

車で近く。通いやすい。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年6月10日

W早稲田ゼミ 北大宮校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 北大宮校
  • 通塾期間: 2013年4月~ 2016年3月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

公立、私立ともに第一志望校合格できたので結果オーライで満足しています。 同じ塾に通っていた友人知人は多いのですが、満足度はピンキリ… やはり本人の性格との合う合わないが大きいと思います。人数が多いので学校の延長のような感じです。おとなしく、キメ細やかに面倒みて欲しい子には向かないかも。我が子は繊細なタイプでは無かったので質より量をこなすタイプの塾で合っていたのかもしれないです。

この塾に決めた理由

家から近いのと、教師が皆熱い感じて子供の性格に合っている気がしたから、

志望していた学校

埼玉県立大宮南高等学校 / 栄北高等学校 / 国際学院高等学校

講師陣の特徴

教師は全員正社員との事。 〇〇先生、ではなく全ての教師にあだ名が付いていて友達感覚で接する方針のようでした。生徒とはフレンドリーで愛情を感じられた。面談などで保護者に接する場面では説明が丁寧で漢字が良かったです。

カリキュラムについて

運動部を引退してからは塾漬けでした。 平日の本科授業の他、中間・期末対策、北辰対策、公立入試対策など… 学校別の定期テスト対策は濃密で良かったです。中学校によって難易度がずいぶん違っていたようでしたが… 常に何らかの講座があり本人はこなすのが大変だったようです。 過去問など、プリントの量がとにかく多く常に追われていた印象でした。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

自転車ですぐ、歩いても5〜6分程度だったので送り迎え不要で助かった。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年5月25日

W早稲田ゼミ 北大宮校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 北大宮校
  • 通塾期間: 2021年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

価格帯から考えて、5教科を教えていることを 考えると良いと感じている。特に塾に対して問題があると感じることはなく。子供が通えていることからも不満はない。入塾後も新しく塾を、開校しており評判は良さそうに感じている。

この塾に決めた理由

近い、値段

志望していた学校

埼玉県立大宮南高等学校 / 埼玉県立大宮光陵高等学校 / 埼玉県立伊奈学園総合高等学校

講師陣の特徴

全員社員であること。男性講師が多い。特に問題に感じていることはないので、不満はない。 塾を決める際に面談した講師の方の話を 聞いて、入塾を決めた。正直どこも入る前に講師の方の差はわからず、入らないとなんとも言えない。

カリキュラムについて

夏季と冬季講習、テスト前に中学校別のテスト対策を行っている。またできるまで帰れない、サバイバルというのもあり、カリキュラムに対して特に不満はない。子供が家では、部活もあり勉強をあまりしないので、塾での勉強をしっかりやってほしいので、このカリキュラムに不満はない。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / その他

アクセス・周りの環境

なし

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年4月13日

W早稲田ゼミ 北大宮校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 北大宮校
  • 通塾期間: 2020年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

継続して通えているので、選んで良かったのかなと思っている。塾のクオリティからも値段も良い方だと思う。近隣はもっと高いので。ただ高校受験が通っている目的の一つなので、ここからが本番。どういうアドバイスやサポートがもらえるのか楽しみです。

この塾に決めた理由

科目数と値段、教室の感じ

志望していた学校

埼玉県立大宮南高等学校 / 埼玉県立大宮光陵高等学校 / 埼玉県立伊奈学園総合高等学校

講師陣の特徴

全員社員、熱心な印象がある。子供も声が大きいことや、授業がおもしろいと言っている。 帰りなどに交通整理をしてくれるが、一部の講師は若干、感じが微妙な印象がある。ただ総じて悪い印象はない。講師に、関して不満はない。まじめな感じ

カリキュラムについて

学校よりも先取りしている。理解度を量る小テストがあり、サバイバルと言ってできるまで基本帰れない。授業も振り替えができ、助かっている。またどうしても受けれなかった授業は、 動画で確認ができるのは、とても助かっている。他は特になし。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / その他

アクセス・周りの環境

車で5分

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年2月11日

W早稲田ゼミ 北大宮校 保護者 の口コミ

総合評価:

5

  • 教室: 北大宮校
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

講師は全て社員なので抜けはないです。生徒の学力も難関だけではなく、一般レベルの子達にも変わりない姿勢ですのです。課題のようなやるべき事も多いです。子供には少々大変ですが、講師に質問しやすいので頑張れると思います。

志望していた学校

山村学園高等学校 / 埼玉栄高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年2月8日

W早稲田ゼミ 北大宮校 生徒 の口コミ

総合評価:

3

  • 教室: 北大宮校
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

先生が1つ1つ 詳しく 丁寧に教えてくれ 生徒一人一人に寄り添ってくれ 学習能力の向上が見受けられます ただ生徒一人一人を何十人もの生徒を先生1人で見るのはとても難しく見れない子や 目立ってしまう子に目が行きがちなのが問題だと思います。

志望していた学校

京華女子高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年11月3日

W早稲田ゼミ 北大宮校 生徒 の口コミ

総合評価:

5

  • 教室: 北大宮校
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

自分に合ったペースで学習できて、苦手科目の克服やテスト対策にとても役立ちます。先生が丁寧に教えてくれるから、わからないところも一緒に解決できるし、質問も気軽にできる環境です。仲間と切磋琢磨できて、やる気がアップできることも良いところだと思います。

志望していた学校

埼玉県立大宮南高等学校 / 浦和実業学園高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年10月26日

W早稲田ゼミ 北大宮校 保護者 の口コミ

総合評価:

3

  • 教室: 北大宮校
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

クラス分けがおおざっぱで、同じクラス内でも学力差がかなりあったような印象がある。学校の定期テスト対策に関しては、あまり予想問題が当たらなかった。低学年の授業料はかなり安いと感じたが、中学3年になると非常に高いイメージがある。

志望していた学校

武南高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年10月25日

W早稲田ゼミ 北大宮校 保護者 の口コミ

総合評価:

3

  • 教室: 北大宮校
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

子供が嫌がらずに楽しく通うことができたことが良かったが、成績の伸びを費用対効果として考えると塾に通わなくても同じくらいの成績は取れたのではないかとも思う。またやる気さえあれば塾に通わなくても成績はアップしたろうし、塾に通ったからといっても本人の意識が伴わなければ塾代が無駄になりやすいので、子供の意識づけが高まる指導があるとなおよかった。

志望していた学校

さいたま市立大宮国際中等教育学校 / 埼玉県立大宮光陵高等学校 / 栄北高等学校 / 埼玉栄高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

前へ

次へ

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください