W早稲田ゼミ 大宮校

塾の総合評価:

4.1

(1446)

W早稲田ゼミの口コミ一覧に戻る

回答日:2025年04月08日

最初はみんなに優しくてわかりや...W早稲田ゼミ 大宮校の生徒(本人)の口コミ

総合評価

2

  • 通塾期間: 2021年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 埼玉県立与野高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

最初はみんなに優しくてわかりやすい集団塾で分からないところは個別で教えてくれる素晴らしい塾だと思っていて、でも実際に入塾してみて、最初だから1番前の席に座って、授業が始まると、鼓膜が破けるくらいの声の大きさで、びっくりしたし、驚いた。 さらに女子生徒と男子生徒の扱いの差が激しい先生もいた あんまり勉強する環境が整っていない気がした 自分にはあってない気がする

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

最初は分かりやすく教えてくれるし、分からないところはもっと丁寧に個別で教えてくれる素晴らしい塾だと思っていたけけど、実際通って見ると、男子生徒と女子生徒の扱いの差が激しいことを知ったし、塾長はナルシストであんまり得意なタイプじゃなかった あっているてん?は特になかったけど、新しい友達を沢山見つけることが出来た

生徒プロフィール

通っていた学校種別: その他
教室: W早稲田ゼミ 大宮校
通塾期間: 2021年1月〜通塾中
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 48 (早稲田統一模試)
卒塾時の成績/偏差値: 54 (早稲田統一模試)

費用について

塾にかかった月額費用: わからない
塾にかかった年間費用: わからない


塾にかかった年間費用の内訳

授業料

この塾に決めた理由

友達が通ってたし集団塾だし、自習室があるからいつでも勉強しに行けるし先生が面白そうだったから 学校と一緒の集団塾で内容が分かりやすそうだから

講師・授業の質

講師陣の特徴

正社員が約10人ほどいて、分からないところを休み期間に持っていくと、1対1で教えて貰えることができる 数学の授業だけ、正社員の先生1人とサポートみたいな人が二人いることがある サポートみたいな人は丸つけに回っていて、分からないところがあれば教えてくれる 先生が優しい

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

分からない

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

男子生徒が少し騒がしい 先生が時々なぞなぞやクイズなどの楽しいイベントみたいなのをしてくれる、、、 集団塾で1クラス約30人〜約40人いることが多い クラスにレベルが上がるに連れ人数が減っていく 集団塾なので、学校みたいに授業形式でどんどん進んでいく 時々、覚えにくいことがあると早稲田式の覚え方で教えてくれる 早稲田式が覚えやすい

テキスト・教材について

独自に作ったもの

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

早稲田統一模試を3ヶ月に1回程度、定期的に行い、その結果や通知表の成績などに基づいてレベルでクラスを分けて、その教室ごとに違うレベルで授業をしてくれる(僕は特に変化を感じたことはない)先生たちの中では変えてるらしい

定期テストについて

早稲田統一模試 教科別小テスト

宿題について

宿題はいつも出る訳ではなくて、たまにその日行ったところの復習、まだ終わっていないところ、昔のみんなが手擦った問題や、早稲田大宮校独自で作った早稲田プリントなど、テストがある場合はテスト対策プリントなどが出されることが多い、宿題を行うと早稲田ポイントと言って早稲田大宮校独自のカードが貰える カードを沢山集めると、景品と交換出来る制度がある

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/メール連絡/塾専用アプリ/その他

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

欠席理由を伝えなかった場合 塾でなにかトラブルを起こしたor巻き込まれた場合 授業中に喋ってたり、授業態度が悪い場合 普段授業とかで頑張っていた場合 などなど

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

普段の学校の授業態度の改善など 提出物の提出期限厳守など 分からないところの質問や復習、塾に持ってくて、自習室で行うなど 先生への媚び売り(冗談笑みたいな感じ)早稲田ゼミでの復習&予習の仕方

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

教室が約10教室あるため、小学4年生からの学年の授業を時間差で行うことが出来ている、壁が薄く、隣の教室の声がたまに聞こえてくることがある

アクセス・周りの環境

大宮駅にとても近く、国道17号の道脇にある、建物の2階と1部を除く5階に教室がある、国道17号には多くの車が通行する

家庭でのサポート

あり

勉強を教えてくれたり学習スケジュールを管理してくれたりプリントに丸つけや教材、機材の管理などなど問題の丸つけその他もろもろ沢山やってくれる

併塾について

なし

W早稲田ゼミ 大宮校の口コミ一覧ページを見る

W早稲田ゼミの口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください