W早稲田ゼミ 大宮校の口コミ・評判
W早稲田ゼミ 大宮校 保護者(母親)の口コミ・評判【2020年04月から週3日通塾】(72604)
総合評価
5
- 通塾期間: 2020年4月〜2021年10月
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値:上がった
- 第一志望校: 早稲田大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
家からも子供の高校からも距離が近く体調が悪い日でも天気が悪い日でも気軽に通えてとても良かったです。また、自習室もあり、私の子供は、家だと集中出来ない子であったため、自習室で勉強すると捗ると言っていました。また、高校から距離が近いからか同じ学校の子もいて、仲良くご飯を食べたり、わからない問題を教えあったり、ライバルになったりと良いことが多かったです。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
塾に合っている点→わからない問題を何度も繰り返すことができるところ。また、塾のテキストが難しすぎず、簡単すぎず、私の勉強法に合っていたところ。また、先生と歳が近くて、勉強を教えてもらうのにあまり抵抗がなくて、相談しやすかったです。 合わない所→集団でやるのが少し苦手でした。私は、理解力があまりないので、人と一緒だと少しパニックになってしまいます。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(50代・パート)
お住まい:
埼玉県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
401~500万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
私立
教室:
W早稲田ゼミ 大宮校
通塾期間:
2020年4月〜2021年10月
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
51
(進研ゼミ)
卒塾時の成績/偏差値:
65
(首都圏模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:
300,001~500,000円
塾にかかった年間費用の内訳
年間授業日 冬季講習 夏期講習 春期講習 個人面談
この塾に決めた理由
講師・授業の質
講師陣の特徴
大学生の先生であり、みなさんとても良い大学出身だったので、私の子供にもわかりやすく勉強を教えてくれました。また、課題や宿題などの面倒をみてくれており、その他にも授業日ではなくとも自習にくれば、テスト勉強だったり、試験対策だったり色々教えてくれていました。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
わからないことがあると、メールができ、回答が貰える仕組みとなっていました。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
まず、最初に宿題や課題のチェックをします。次に宿題でわからなかった所を聞き、わかるまで、先生が解説してくれます。その後に先生が作ってくれた小テストを行い、わからなかったらまた、先生が教えてくれます。その後にテキストを中心に授業を進めます。
テキスト・教材について
塾専用の教科書もありましたが、ユメタンなど本屋に売っているテキストも使用していました。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
塾についてのカリキュラムは、成績の良い子は、〇〇クラス、一番悪い子は、授業のスピードがゆっくりしていふ〇〇クラスと分けられていました。なお、そのようなクラスは、冬季講習またや夏期講習などがメインであり、個別でワンツーマンで、指導されたい場合は、個別を選択できます。また、不登校な子や特別支援が必要な子もいたため、そのような子達にも気軽に利用できるようになっています。
定期テストについて
塾内テストは、月一度あり、小テストは、塾の授業日に毎回やっていました。
宿題について
まず、わからない問題だった所を中心に宿題として出しておりました。また、その宿題の場面をテストを出しており、本当に理解できたか確認する作業を行いました。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
子供が無事に塾に辿り着けたかどうかの連絡やその他にも進路の相談や子供が塾に行ける日にちがOKかどうか、また、三者面談の連絡などもあります。
保護者との個人面談について
月に1回
自分の子供の進路についてや教えてもらっている先生が勉強を理解できやすいだろうか、相性が良いだろうか、宿題や課題の量は、適切かどうかの面談をしています。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
予習・復習を絶対に繰り返えすことと、わからない問題を放置しないのがとても重要だと思います。また、何がわからないのか理解するのも大切です。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
何度か訪れた時にとても広くてトイレが綺麗で驚きました。また、机なども消しカスなどもなく、床もピカピカで設備が整っている印象も受けました。
アクセス・周りの環境
自分の家からも子供の学校からでも距離が近く、天気が悪い日や雪の日や暑い日でもとても通いやすいと思ったため。
家庭でのサポート
あり
帰ってきたら、ご飯を温めたり、深夜まで試験勉強をしていたらスープを作ったりしていました。また、夜遅く帰る時など、家から近くても迎えには、必ず行き、子供と話しながらストレス解消を手伝っていました。