トーゼミ(現:創英ゼミナール)の口コミ・評判一覧
4.5
(143)
1~30 件目/全 143 件(回答者数:12人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
トーゼミ(現:創英ゼミナール) 朝霞台校の口コミ・評判
家庭でのサポート
数学などは、学生時代を思い出し、一緒に解いていましたし、分からない問題の解き方は私が直接指導をしていました。そのほか、時間節約のため、中学校のドリル等については、親がマルバツを付けていました。子供は結果を見て、学んでいました。
通塾中
トーゼミ(現:創英ゼミナール) 伊勢原校の口コミ・評判
家庭でのサポート
勉強を教えていると言うよりも、思い出しながら一緒に勉強をするという感じなのですが、なるべくストレスにならないよう、楽しく学べるようにサポートしております。
トーゼミ(現:創英ゼミナール) 川越北校の口コミ・評判
家庭でのサポート
勉強時間は勿論のこと、リフレッシュ時間も踏まえた無理のないスケジュール環境づくりのアドバイスを頂きました。時には趣味の時間を間に挟む等。
トーゼミ(現:創英ゼミナール) 朝霞台校の口コミ・評判
家庭でのサポート
解いた問題の〇付けは、時間省略のために行っていました。 数学や英語に関しては、偏差値60程度の問題なので、 私が解いて教えてあげていました。
通塾中
トーゼミ(現:創英ゼミナール) 笠幡校の口コミ・評判
家庭でのサポート
進捗状況の確認はするが、一番はストレスケア。学習のしすぎで嫌にならないように定期的に息抜きをさせている。
トーゼミ(現:創英ゼミナール) 朝霞台校の口コミ・評判
家庭でのサポート
できうる限り、受験直前まで、一緒に問題を解いていました。 そほのか、、子供が勉強する時間帯は、親も読書したり、 資格取得の勉強をするように心がけるようにしました。
トーゼミ(現:創英ゼミナール) 朝霞台校の口コミ・評判
家庭でのサポート
塾ではなく、公立中学校の宿題が山のように出続けるため、○付け等の手伝いはいつもしていました。 そのほか、数学など、子どもがわからず、親が解ける問題は教えていました。
トーゼミ(現:創英ゼミナール) 朝霞台校の口コミ・評判
家庭でのサポート
わからない問題は親が解いて教えてあげていました。 時間短縮のため、○付けも親ができる限り手伝いました。 一緒に勉強するスタンスを見せました。
通塾中
トーゼミ(現:創英ゼミナール) さいたま本郷校の口コミ・評判
家庭でのサポート
理屈から教えている。なぜここがわからないのかをまず聞いて、まず説明する。そうしたら、本当に子供がわかっているのか納得したのかを確かめるために、問題を作ってやってみる。もし、わかっていなかったなら、わかるまでひたすら教えて、ひたすら解かす。それでも駄目だったなら、ママが説明しながら解いて、動画も見てもらう。
トーゼミ(現:創英ゼミナール) 毛呂山校の口コミ・評判
家庭でのサポート
父親を一緒に小さいころから英会話をやっていたので、その延長で中学になってからもオンライン英会話や英単語アプリを使って家庭では英語に力を入れていた。父が直接教えることもあった。
トーゼミ(現:創英ゼミナール) 朝霞台校の口コミ・評判
家庭でのサポート
中学受験・高校受験・大学受験・公務員試験を経験してきましたので、 ある程度の問題は解くことができました。 聞いてきたことには、それなりに教えてきました。
トーゼミ(現:創英ゼミナール) さいたま本郷校の口コミ・評判
家庭でのサポート
学習内容に関してのサポートはしていなかったが、塾からの連絡などを子どもに伝えたり、塾からのカレンダーを管理して休校日などを把握するなどはしていた。
- 1
前へ
次へ
近くの教室を探す