啓進塾(神奈川県) 戸塚校の口コミ・評判一覧(3ページ目)
啓進塾(神奈川県) 戸塚校の総合評価
4
通っていた目的
- 中学受験 100%
- 高校受験 0%
- 大学受験 0%
- 内部進学 0%
- 補習 0%
総合評価
5
4%
4
95%
3
0%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
0%
週2日
0%
週3日
25%
週4日
0%
週5日以上
75%
その他
0%
絞り込み
21~30 件目/全 128 件(回答者数:24人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2021年1月1日
啓進塾(神奈川県) 戸塚校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
先生方の指導、対応、情熱などは非常に良かったと思います。マイペースな息子も先生方や周囲の友達から刺激を受けて頑張れたと思いますが、やはりハード面が古く効率的な受験勉強ができたのかは疑問です。かなり高額の授業料を払っていたので、もう少しハード面に投資していただいてもとは思います。校舎ビルの古さ、プリントばかり使用してタブレットの導入はなし、トイレが汚くて塾でトイレができない生徒がかなりいるなど、ハード面の問題が多くて生徒が減っているのでは?と思います。
この塾に決めた理由
近くで、歩いて通えることと、毎日授業があるから。
志望していた学校
鎌倉学園中学校 / 青山学院横浜英和中学校 / 横浜国立大学教育学部附属鎌倉中学校
講師陣の特徴
先生方は、皆非常に熱心で、集団指導でも一人一人の生徒をよく観察して、本人にあわせた声かけやプリントを提供してくれます。安心して任せられます。ただ授業やテストのやり方は昭和な感じなので、非効率な部分は否めない。
カリキュラムについて
学年ごとに、能力や志望校を鑑みてクラス分けを行っています。クラス分けは各教科ごとに3-4クラスあり、息子も得意な教科は上のクラス、苦手な教科は下のクラスで理解度に合わせて授業やテストが行われています。定期的にクラス替えがあります。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅から徒歩5分ほど少し離れた場所です。
回答日:2025年2月21日
啓進塾(神奈川県) 戸塚校 保護者 の口コミ
総合評価:
4
娘の学力を繰り返しのテスト模試で徐々に上げて貰えました。積極的では無かった本人を家内と二人三脚で目標校へ受かることへ導いてくれたのには感謝してます。 もっとコスト的には安い塾もある中、色々試しましたがウチの娘にはここが一番合っていました。
志望していた学校
聖園女学院中学校 / 清泉女学院中学校
回答日:2024年10月11日
啓進塾(神奈川県) 戸塚校 保護者 の口コミ
総合評価:
4
総合的にみていい塾だと思います。それぞれのクラスによってカリキュラムは異なり、集団制の授業で若い先生から年配の先生までいらっしゃいましたが講師は一人一人を良く観察して、それぞれの生徒にあわせた丁寧な指導をしている印象があります。自宅からも徒歩圏内で通いやすく、自習室もあったので、学費は高かったが、費用対効果は悪くなかったと思います。
志望していた学校
鎌倉学園中学校 / 青山学院横浜英和中学校 / 横浜国立大学教育学部附属鎌倉中学校
回答日:2024年9月27日
啓進塾(神奈川県) 戸塚校 保護者 の口コミ
総合評価:
4
科目ごとのクラスだったので、得意な科目と苦手な科目の勉強を効率よく進めることができた。毎月のテストは順位は出ても偏差値がなかったので、偏差値で一喜一憂することがなかった。他塾と比べて在籍生徒数や合格実績に華やかさはないが、確実に合格する子は合格するように指導してもらえたと思う。
志望していた学校
聖光学院中学校 / 浅野中学校