慶生学院 東香里校
対象学年
授業形式
現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません
慶生学院 東香里校のおすすめポイント
- 少人数クラスの利点を活かした密着指導
- テスト対策授業は中学校別に実施
- 難関高校進学を目標にした特進科コースも用意
慶生学院 東香里校はこんな人におすすめ
授業で置いていかれないか不安
慶生学院は、面倒見のよさが強みの学習塾です。
授業では1クラス最大15人程度の少人数制を取り入れており、そのメリットを活かし、生徒一人ひとりに密着した指導を心がけています。
また、生徒と講師の距離感や信頼性も重視しているのが特徴で、勉強方法の初歩から丁寧に教えています。
生徒の得意・不得意をしっかり把握し、必要な時は能力に合わせた個別指導もおこなっているので、授業に置いていかれるか不安を抱えている生徒にもおすすめです。
通学する学校に合わせたテスト対策授業を受けたい
慶生学院は、学校の定期テスト対策に力を入れています。
定期テスト対策授業は中学校別に実施しているため、効率的に学習を進めることが可能です。
また、定期テスト対策に取りかかる時期も早く、テストの3週間程度前から対策授業に切り替えているのが特徴です。
なお、対策授業では最初に学習する内容を全て提示したうえで、場合によっては個別補習も実施しています。
難関私立・公立高校の受験を予定している
慶生学院では、難関高校や文理学科への進学を目指す生徒向けに特進科コースを用意しています。
特進科は少人数クラス指導で、文理学科や北野高校、天王寺高校などの受験を検討中の生徒を対象にした高難度のコースです。
特に生徒の自主性を大切にしており、自主性を引き出す意識改革から指導していることが特長です。
授業では最初に得意な科目から伸ばし、苦手科目に立ち向かう意欲を引き出すなど、独自の指導スタイルを取り入れています。
慶生学院 東香里校へのアクセス
慶生学院東香里校の概要
対象学年 | 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 |
---|---|
授業形式 | 集団指導(10名以上) |
慶生学院の合格体験記
慶生学院 東香里校に通った方の口コミ
回答者数: 2人
-
回答日: 2021年01月01日
講師陣の特徴
親身になって受験を応援してくれた。 部活や学校生活の事など、どんな話でも聞いてくれ、子供にあわせて学習状況を考えてくれた。 感謝しかない。保護者に対しても、受験に関する情報をたくさん提供してくれてありがたかった。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団だが、しっかり見てくれる。 毎回、確認テストのようなものがあり、まじめにとりくんでいたら、しっかり力がつく。部活をしながら、週3日、通い続けることができたのも、雰囲気の良さと、テストの成績などを貼り出し、モチベーションをあげる工夫をしてくれていた。
テキスト・教材について
先取り学習で、本人にはあっていた
-
回答日: 2023年11月09日
講師陣の特徴
熱心な先生ばかりで、個別に悩み事も聞いてくれました。進路相談も学校の先生よりもずつと頼りになり、学校で、高校を決める時、逆に学校の先生が、塾の先生がどう言ってか聞かれました。私は服装もスーツ姿て、ばりっとしてて、先生らしさがでて良かったです。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
娘は、あまり積極的ではないので、あまり質問は、してませんでしたが、わからないところをたまに聞いたりすると、先生が喜んで教えてもらって、時間をかけてわかるまで、教えてもらっていたと思います、
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
緊張した中にも、明るさと活気がありとても良かったと思います。塾の先生の厳しさと、優しさと、子供たちに、勉強を教えようとする、態度が、とても好感がもてました。勉強だけでなく、たこ焼きパーテイなんかあって、雰囲気を和らげる雰囲気も良かったです。
テキスト・教材について
すべて先生に任せていたので、よくわかりませんが、学校の本に即した教材とあとはよくわかりません。
慶生学院 東香里校の合格実績(口コミから)
慶生学院 東香里校に決めた理由
-
小学校時代に通っていた学研の先生の進めと、公立のトップクラスの合格率と、家から近いので、きめました。
-
友達の紹介
慶生学院の口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
保護者/社会人以上/週5日以上/目的:高校受験
5
回答日:2023年11月09日
娘が通っていた塾はとてもあってたと思います。同じ学校の友達も何人かいたし、塾に来ている家庭環境の人も同じような人が、多く、子供に勉強熱心な親ごさんも多かったようにおもえます。あっていない点はみつからなかったです。
通塾中
保護者/高校2年生/週3日/目的:高校受験
5
回答日:2021年01月01日
部活や学校、趣味の話など、勉強以外にもいろいろな話をして、塾の先生としてだけでなく、親身になってたくさん話をしてくれて、本人が勉強勉強と数字だけを求められずに受験を迎えられたので、よかった。 第一志望校には残念ながら受からなかったが、その時の気持ちは持ち続け、今も大学受験に向けてがんばれている。
慶生学院 東香里校の近くの教室
慶生学院に似た塾を探す