慶生学院の口コミ・評判一覧
1~30 件目/全68件(回答者数:13人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
慶生学院の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
近くに駅があるから高校になっても通いやすい
慶生学院の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
周囲の環境は、よかったですが、駐車場がなかったため、車でお迎えは路上に止めたりしてました。
慶生学院の口コミ・評判
家庭でのサポート
家で勉強する時は、テレビを消したり音を小さくするなどしていました。 コロナ禍だったので、体調管理に1番きをつけていました。できるだけ手洗いうがいを徹底して、本人の好きな食べ物を用意していました。
通塾中
慶生学院の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30001~40000円
塾にかかった年間費用:60万円
慶生学院の口コミ・評判
塾のサポート体制
宿題の提出状況、入室時間退室時間などがアプリで表示される 宿題をあまりにも長期間提出していなかったり、休みがちになると電話がかかってくる 試験で成績が振るわなかった時も電話が来る
慶生学院の口コミ・評判
講師・授業の質
科目ごとにばらつきがあります。ベテランの先生から若い先生まで、アルバイトの方はいません 教え方も、先生により、違いがあります。クラスごとでも担任が違うので。 どちらかというと親しみやすい先生が多いと思います
慶生学院の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
参考書、問題集を購入して授業を受けました。 二学期あたりから志望校の赤本にもとりくみました。 学期末、長期休暇の後には実力テスト、到達テストが行われ、点数が悪かった場合には補習に呼び出されました。
慶生学院の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:60万円
慶生学院の口コミ・評判
塾のサポート体制
月末に翌月の行事予定が送られてくる。 個人懇談の予約をアプリで行う。 実力テストの順位が送られてくる。 英検・漢字検定・算数検定等を塾で行っているので、申し込みの案内がくる。
慶生学院の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
受験校別にコースが分かれており、最寄りの教室が希望高校と一致していた。赤本を購入するように指示され、その模試を実施していたそうです。教室は交野市にあり、寝屋川市の中学校とは授業速度が違っていたようで、学校で未学習の単元もあったようです。
通塾中
慶生学院の口コミ・評判
塾のサポート体制
急な発熱や事件事故など
慶生学院の口コミ・評判
家庭でのサポート
塾の宿題はじぶんでまるつけと直しをしていたが、塾で購入させられたのに塾では1度も使わない教材を家でやらせていた。 そのまるつけと解説はしていた。
慶生学院の口コミ・評判
総合的な満足度
宿題の量はとても多かったけど、先生が面白くてわかりやすいのでとてもいい環境で勉強できた。集団なので長時間の授業も頑張ることが出来ました。ただ建物が少し古いので、トイレが汚かったり、道路が近いのでバイクの音や車の音、電車が通る音などの環境音が聞こえるので気になってしまう人もいると思います。テスト直前の土日ではとても長時間の対策があるのでそれがキツかったです。でもすぐに先生に聞きに行くことが出来るのでその点では良かったかなと思います。
- 1
前へ
次へ