第一ゼミナール 南海和歌山市駅校の口コミ・評判
回答日:2024年09月13日
第一ゼミナール 南海和歌山市駅校 保護者(父親)の口コミ・評判【2020年10月から週2日通塾】(73849)
総合評価
4
- 通塾期間: 2020年10月〜2022年3月
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値:上がった
- 第一志望校: 和歌山県立桐蔭高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
塾に通ったことで、周りの生徒さんに流されず、学習が出来ていることがなによりの成果でした。友達もできたし、成績も上がって本当によかったと感謝してあります。良い経験が出来たと思っており、感謝してます。無理なく通えたこともよかったです。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
娘は部活動の強豪校への進学であり、さほど成績的には問題がなかったため、どちらかというと継続した学習習慣をつけさせるための通学でございます。だから集合で自分のペースで周囲の頑張りを見ながらというのであってた
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(50代・会社員)
お住まい:
大阪府
配偶者の職業:
アルバイト・契約社員
世帯年収:
1001~1500万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
第一ゼミナール 南海和歌山市駅校
通塾期間:
2020年10月〜2022年3月
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
50
(学校発表)
卒塾時の成績/偏差値:
56
(学校発表)
費用について
塾にかかった月額費用:
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:
300,001~500,000円
塾にかかった年間費用の内訳
トータルでの支払いであったと記憶します
この塾に決めた理由
大阪から通学していたことから、最寄りの駅に近いということと、友達が通っていた中でよかったと思うことからで決めてます。
講師・授業の質
講師陣の特徴
個別ではなく集合教室であり、プロの講師の方が丁寧に教えていただけたと聞いています。個別のようにアルバイトの学生ではなかったので、ノウハウもあり、適切に指導いただくことが出来たと思っています。そのほかはあまり詳しくわかりかねます。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
質問があれば対応していただく。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集合教室であり、授業を大勢の生徒を対象に実施するかたちでした。流れなど具体的なことまだは把握できておりませんが、周囲の生徒は高いレベルの受験を目指しているため、良い雰囲気の中で習えたと感じています。そのほかは詳しくはわかりかねます。
テキスト・教材について
和歌山の公立高校の受験に適用していた
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
受験対策は確実にしていただいたと思っていますし、定期テスト対策もしっかりと実施していただいたと聞いており、カリキュラムについても十分満足できるものであったと思っています。そのほかはあまり詳しくはわかりかねる。
宿題について
特に詳しくは把握出来てありませんが、部活動と併用していた娘にも無理なく対応できるレベルでありました。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
1年以上
あまり連絡をいただくことはなかったと記憶していますが、志望校のことなどでご連絡いただいたように記憶しています。そのほかは記憶しておりません。
保護者との個人面談について
1年以上
成績についてのお話と志望校の選択について相談に乗っていただいたことは記憶しております。その他は合格した際のケイジの可否についてお話しした。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
特に成績に課題はなくアドバイスと言ったことはなかったように思います。他の生徒さんには適切に進路指導されていたと思います。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
特に問題があるとは聞いていません
アクセス・周りの環境
駅近、コンビニも近くにあるため便利であった