お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら
orig_秋津_7_代々木個別指導学院_清瀬校_1

対象学年

  • 小学1年生〜高校3年生

授業形式

  • 個別指導(1対2~3)
  • 完全個別指導(1対1)
  • オンライン対応あり
  • 個別指導(1対4~)

代々木個別指導学院 清瀬校のキャンペーン

【11月21日まで!】最大50,000円割引!お得なキャンペーン実施中!

7 代々木個別 Cp 1107up

冬の特別優待

★★冬の特別優待実施中★★
11月21日(金)までにお申し込みの方 各校先着10名限定で、最大50,000円割引!
さらに冬期講習も最大20%割引!

・部活と両立しながら、苦手を克服したい!
・受験に向けて志望校に合った対策で、合格をつかみ取りたい!
代々木個別指導学院ではそんなキミを応援するキャンペーンをご用意!!

キミも成績アップ・志望校合格を実現しよう!
入会金は0円!無料体験講座にきていただいたかた全員に「進路資料」をプレゼント!
お申込はお早めに!

11月21日(金)までにお申し込みの方 各校先着10名限定
・生活応援 10,000円割引
・12月分月謝 10,000円割引
・冬期講習 最大20%割引 ※講習生料金より割引となります
・転塾支援 20,000円割引 ※現在他塾に通われている方限定
・ペア入会 10,000円割引 ※同時にお申し込みの方限定
・友達紹介割 10,000円割引 ※当塾生から紹介された方限定
・兄弟姉妹割 10,000円割引 ※兄弟姉妹2人目以降の入会の場合限定
※入会金は0円!無料体験授業にきていただいたかた全員に「進路資料」をプレゼント!
※特典の組み合わせは5つまでとさせていただきます。
※詳細はお問い合わせください。

代々木個別指導学院のキャンペーン

代々木個別指導学院 清瀬校の冬期講習情報

冬期講習 好評受付中!

講習期間
2025年12月22日(月)〜2026年01月07日(水)
申込期限
2025年12月23日(火)

代々木個別指導学院 清瀬校はこんな人におすすめ

家庭学習が苦手で学習習慣を身につけたい人

代々木個別指導学院は、東京・神奈川・埼玉・千葉で全80超の教室を直営する「ワンランク上のめんどうみ」を掲げる個別指導塾です。生徒を随時見守り、挫折することなく勉強ができるようサポート。
一人ひとりにピッタリの家庭学習のやり方や定期テスト前の勉強の仕方、志望校別の勉強方法を丁寧に指導し、学習習慣を改善させてくれます。

塾通いに抵抗がある人や他塾であわなかった人

代々木個別指導学院の講師は、明るく話しやすい雰囲気を大切にし、なんでも相談しやすい環境づくりを行っています。初対面で緊張してしまう人や他塾であわなかった人も安心。豊富なコミュニケーションで信頼関係を築いてから学習を開始しています。
授業では、認める・ほめる指導で、「わかった」「できた」という達成感を得られるよう導いてくれます。生徒はもちろん保護者の方の悩みにも寄り添い、心強い味方になってくれます。

基礎学力を高めて成績アップしたい人

代々木個別指導学院では、どのような問題であってもわかったつもりで終わらせず、授業内でできるまでやりとげる習慣をつけることを重視。忘れることを防ぐ反復カリキュラムで問題演習を繰り返すため、確かな実力が身につきます。特に家で宿題をやるときに手が止まってしまう生徒におすすめです。
また、「コンピュータ弱点克服システム」では、個人の弱点に対応した弱点対策を実施。弱点を克服してから次の単元へ進むため、効率よく学力をアップすることができます。

代々木個別指導学院清瀬校へのアクセス

代々木個別指導学院 清瀬校の最寄り駅

西武池袋線清瀬駅から徒歩6分

代々木個別指導学院 清瀬校の住所

〒204-0013 東京都清瀬市上清戸1-9-30 第7北斗ビル1F

地図を見る

代々木個別指導学院清瀬校の概要

対象学年
小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生
授業形式
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり / 個別指導(1対4~)
目的
中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 私大受験対策
教科
国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴
体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 返金制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース
難関校向けコース / 一般校向けコース

代々木個別指導学院清瀬校の通塾生徒情報

  • 東京都立立川高等学校
  • 埼玉県立所沢西高等学校
  • 錦城高等学校
  • 明治学院東村山高等学校
  • 明法高等学校
  • 星野高等学校

代々木個別指導学院清瀬校の通塾生徒情報

代々木個別指導学院の合格実績

  • 慶應義塾大学
  • 早稲田大学
  • 上智大学
  • 東京外国語大学
  • 東京都立大学
  • 明治大学
代々木個別指導学院の合格実績をすべて見る

代々木個別指導学院の合格者インタビュー

代々木個別指導学院の合格体験記

代々木個別指導学院 清瀬校のコース・料金

コース

代々木個別指導学院のコースをすべて見る

料金

定期テスト対策コース【高1-高3/個別指導】

初期費用
入会金なし
月額費用
1科目 16,600円(税込)~、2科目 31,200円(税込)~

代々木個別指導学院清瀬校に通った方の口コミ

回答者数: 10人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立清瀬高等学校

    回答日: 2023年04月12日

    講師陣の特徴

    社員の方でした。講師についてはどの方も若くて、とてもても元気なイメージです。 塾に行くと玄関口で挨拶してきてくれて、迎え入れてくれるので娘も入りやすかったと思います。。 個別で対応してくれて親しみやすく優しい印象です。 人見知りしやすい娘ですが、その子その子の性格に合わせて対応してくれていたとおもいます。 とても穏やかな先生なので良かったです。 分からないところも徹底的に教えてくれます。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団だとおいていかれることもあるので、性格的にも個別対応にしましたが、わからないところを質問すると、丁寧に教えてくれたようです。個別なので、娘のペースに合わせて、時には叱咤激励して、どちらかというと和やかな雰囲気です。

    テキスト・教材について

    かよっていた塾で作られた専用のテキストで、 そのテキストに沿って講義を進めていく形でした。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立府中西高等学校

    回答日: 2023年06月12日

    講師陣の特徴

    比較的に若く熱い講師の方々が多いように感じました。夏期講習や冬季講習などの時は大学生の方もいたと思いますが、基本担当は変わらず、子供にあった講師の方が教えて下さったように思います。 塾長をはじめ子供が勉強にしっかり取り組めるように保護者の意見もしっかりと聞き入れて下さいました。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    まずは宿題の提出からの前回の復習もかね小テストから始まり、満点が出るまで同じ問題を何度も教わりなが理解させて行く流れで、塾内はとても静かで集中できる環境だったように思います。 また講師の方々もメリハリがあり授業中はしっかり指導をし、休み時間では楽しい話などもしっかりして子供達ともコミュニケーションをとっていたように感じます。

    テキスト・教材について

    一冊のワークと学校で使用しているワーク、あとは講師が作成したプリントが主だった為、教材費は余りかからなかったと思います。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 成蹊中学校

    回答日: 2024年06月18日

    講師陣の特徴

    先生によって、あまり会話もなくつっけんどんな方もいる。親切な先生が多いとは聞いているが、たまに最悪な先生だったと聞くことがある。ほとんど問題を解かせてわからないところだけ聞くような時もあったとか。比較的女性はひどい先生はいないと思います。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    わからない点はきちんと聞いて繰り返し教えてくれるそうです。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    子供にも保護者にもアットホームな感じで、塾長やサポートの先生方は親切で、相談しやすい感じです。授業の流れは学校の勉強より先に行く程度。できないところを繰り返し勉強する感じになっています。雰囲気は悪くないと思います。子供も気に入っています。

    テキスト・教材について

    わからない

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立府中西高等学校

    回答日: 2023年06月18日

    講師陣の特徴

    比較的に若い講師の方々で明るく元気いっぱいで熱い方々が多いように感じられました。 夏期講習や冬季講師講習ではバイトの方もいたと思いますが、比較的担当の講師は決まっており、子供に合わない場合は交代もできるので、安心して子供をお任せすることができました。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    わからないところの質問は担当講師が時間内に対応していたと思います。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    まずは宿題の提出から始まり、その次に小テスト(プリント)をできるまで何度も繰り返しその問題が理解できるまで行うと言うものでした。塾内はしっかりとメリハリがあり、指導中はとても静かで集中し勉強に向かえ、休憩中は雑談等もあり楽しい雰囲気だったと思います。

    テキスト・教材について

    教材は受験対策の総合ワークと学校のワークそして講師の方が作成したプリントだったので教材費は比較的かからなかったと思います。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 明法高等学校

    回答日: 2023年08月19日

    講師陣の特徴

    塾長が熱心な方で、色々話を聞いてくれアドバイスを頂きました。 話しやすく子供をよく気にかけてくれる方で時々連絡を頂き、状況を細かく教えてくれたり、子供にも声をかけてくれたり叱咤激励していただきました。 他の講師の方々は若く教え方が上手でわかりやすいと言っていました。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    子供から積極的に質問したかどうかがよくわかりませんが、わからないところは聞けばわかったと言っていました

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    先生方が若く和気あいあいとした雰囲気はあり通いやすい塾だったようです。 わからないところは戻って学習出来るらしいです。 授業は毎回プリントが用意され、間違えると教えてもらいその部分ができるようになるまで繰り返しやるようです。

    テキスト・教材について

    スミマセン 覚えていません

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立大泉高等学校

    回答日: 2024年09月04日

    講師陣の特徴

    熱心で一人一人に目を向けて指導してたと思う。大学生から正社員まで指導者はさまざまでした。分からないことはしっかり教えてくれており課題をみつけては個別性にあった指導が何よりだったと思います。講師とも仕事専用としてLINEで分からないことや相談ごとなど連絡を取り合っていた。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    個別指導で一対2で指導していた。90分に一科目のカリキュラムでありテキストに合わせて指導者からの指導を受けていました。雰囲気は真面目に取り組んでいたり和気藹々としてたとのことです。娘も友達と一緒に塾にかよかっていたこともあり周りの生徒との交流がとれていた。

    テキスト・教材について

    忘れた。

回答者数: 10人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立清瀬高等学校

    回答日: 2023年04月12日

    カリキュラムについて

    基本の部分で分からないところを潰してから応用に入る感じです。高校受験するまでのカリキュラムが組まれていて、、それに沿っておこなっていたとおもいます。体調不良により休んだりした場合は、振替えの受講をすることが出来たので、休んでも安心して受講できました。 詳しいカリキュラムについては、あまりよく分からないです。

    定期テストについて

    塾の特有のテストが定期的にありました。 間違えた箇所は、後日にしっかりと説明して分かるまで教えてくれました。

    宿題について

    宿題は通うたびに、出されていたと思います。 量はそれほど多くなかったと思います。 たまにプリントをもらったりしていました。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立府中西高等学校

    回答日: 2023年06月12日

    カリキュラムについて

    受験での入塾だった為、受験対策ならびに学校での中間、期末テストでの内申点上げなどを中心にカリキュラムが構成されていたように思います。また子供の力に合わせた教材(プリント)を担当講師が作成し、その問題を解いて行く形だったと思います。

    定期テストについて

    定期テストではなく毎回復習と理解力を身につける小テストが塾内では主だったと思いますが受験生は月に一回模擬試験が必須でした。

    宿題について

    宿題の量については保護者の私はわからないのですが、子供を見ていてもとてもキツそうな量を出されているようには感じませんでした。毎日1時間でも2時間でも机に向かえば終わるような宿題量だったと思います。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 成蹊中学校

    回答日: 2024年06月18日

    カリキュラムについて

    今のところ、学校の勉強より少し先に行く程度といった感じで、受験に向けたようなスピード感はあまり感じない。生徒によって異なるのかもしれないが、今のところは基礎的なところの固めであり、応用感があまり感じられない。受験するのにこのままで良いのか、不安になる。学校の勉強程度なら良いと思います。

    宿題について

    毎日分、まあまあの量ででている。1週間分、きちんと毎日やれば、適量だと思います。ためてしまうと結構量があります。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立府中西高等学校

    回答日: 2023年06月18日

    カリキュラムについて

    個人個人の学力レベルに合わせて組まれるカリキュラムではありましたが、受験対策での入塾だった為内申点アップの強化をする為の中間、期末テストの点数上げと受験テストに対しての対策を中心に進めて行く形になっていました。

    定期テストについて

    基本毎回小テストテスト(プリント)があり、そのプリントを中心に指導するスタイルでした。我が家は受験対策での入塾だった為模擬試験が必須で月に一回受講しました。

    宿題について

    宿題の量は担当講師によるかと思いますが、次までに出来ない量ではなかったと思います。学校での学期のテスト等が重なっても、同じところの範囲なのでテスト勉強にも利用できるので、あれもこれもやらなければと大変だったようには見受けられませんでした。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 明法高等学校

    回答日: 2023年08月19日

    カリキュラムについて

    カリキュラム等はあまり覚えていませんが、塾に行くと初めに小テストのようなものがあり、それをクリアしないといけないとの事(次の宿題になるらしいです) また、ノートを用意し効率的な単語の覚え方を教わり、単語をびっしりと練習し青ペンで練習するという事をやっていました(青が1番覚えやすい?とか)

    定期テストについて

    授業終わりに単元ごとのテストがたまにあったそうです。

    宿題について

    宿題は各教科でそのときによって違うらしいですが、ワーク3枚位だったそうです。 その他に英単語の宿題もありました。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立大泉高等学校

    回答日: 2024年09月04日

    カリキュラムについて

    数学 英語 現代文を主に週3日でカリキュラムが組み込まれており指導者もそれに応じて変わっていました。また指導側と相性が合わなければ変更できたりしてました。 また追加したい科目を増やしたり変更できたりなどその都度カリキュラムが変更できていました。

    定期テストについて

    塾の始まりは毎回小テストがあったとのこと。小テストは前回学んだ内容を振り返るのがおもであり応用から基礎まで幅広い範囲内でテストが組み込まれていたと思います。

    宿題について

    宿題はその日目標までのページまで辿り着かなかった内容を自宅で宿題として出ていた。また自己課題として予習も宿題として出ていた。

回答者数: 10人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立清瀬高等学校

    回答日: 2023年04月12日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    塾から保護者への連絡はあまりなかったように記憶しています。時々、子供の様子などを知らせてくれることはありました。。。 子供を通じての連絡事項はありました。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    成績不振の時の塾のアドバイスは、とにかく分かるまで教えてくれて、分からなくても大丈夫みたいな感じで焦らせることなく進めていってくれました。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立府中西高等学校

    回答日: 2023年06月12日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    夏期講習や冬季講習の参加の確認など、比較的に塾からの連絡はなかったです。子供によっては頻繁に連絡が来たり、面談の話が出たりとしていると娘から聞いた事があります。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    入塾する際に志望校には手が届かないレベルだった為、まず塾長から言われた言葉は、塾に通ったから成績が上がるのではなく自分自身がどれだけ机に向かい勉強に対しての姿勢が作れるかがポイントになると言われ、確かに本人のやる気次第なのだなぁと感じました。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 成蹊中学校

    回答日: 2024年06月18日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    塾からの伝達は、主に専用アプリからと、毎月お便りが配られるので、主な内容はそこに記載されています。あとは、たまにサポートの方から電話で子供の良かった点など連絡があることがあります。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    私が忙しいので、個人面談に参加したことがありません。今後受験についてまた機会があれば参加したいと思っております。面談は、塾長と今後の勉強方法などを話す形だと思います。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    今のところとくには言われていません。ただ、学校のテストを見せて苦手なところをもう一度やり直して勉強させて下さる感じです。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立府中西高等学校

    回答日: 2023年06月18日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    比較的塾からの連絡は事務連絡で、他のお子様宅はわかりませんが、個人的な連絡はなかったと思います。中には学力的に向上しないお子様宅には個人面談の連絡が入ったりする時もあると聞いたことがあります。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    入塾当初が底辺だった為、勉強方法とかをしっかり学び学力は伸びる一方で成績不振の時のアドバイスは特に無かったと思います。 全体的の底上げをする為、教科により勉強方法を教えていただいた事ぐらいだったと思います。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 明法高等学校

    回答日: 2023年08月19日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    宿題をやってこなかったりなどがあれば必ず連絡をくれていました。また、最近の学習状況など塾での様子も教えてくれました。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    模擬試験後は必ず面談がありました。そしてその振り返りの勉強の仕方を細かく教えていただき、闇雲に難しい問題に取り組むのではなく、みんなが確実に点を取っているものに限って解き直しをするというやり方を教わりました。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    この成績が今後どのように受験に影響して、将来につながっていくのかなど、息子がやっていたスポーツの野球等を通し、わかりやすく説明してくれながら励ましてくれました。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立大泉高等学校

    回答日: 2024年09月04日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/LINE連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    塾の進路状況や生徒の成績などについて連絡がありました。また指導者との連絡もとりあい塾の雰囲気なども連絡をくれており助かりました。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    成績不振のアドバイスは特になかったです。ただ、苦手なところは指摘があり塾側からも力を入れていくと娘に対してアドバイスがあったと思われます。

回答者数: 10人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立清瀬高等学校

    回答日: 2023年04月12日

    アクセス・周りの環境

    自転車で5分ぐらい。 通いやすい距離。 周囲は畑があり静かな環境

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立府中西高等学校

    回答日: 2023年06月12日

    アクセス・周りの環境

    駅近で駐車場も無く車での送迎は大変でしたが、終了時間に講師が誘導や自転車での送り出しなどをしていた。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 成蹊中学校

    回答日: 2024年06月18日

    アクセス・周りの環境

    駅から少し距離があり、交通量が多く、危険。横断歩道がなく、たくさん歩行者や自転車もとおる。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立府中西高等学校

    回答日: 2023年06月18日

    アクセス・周りの環境

    駅近だったので車での送迎は大変だった。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 明法高等学校

    回答日: 2023年08月19日

    アクセス・周りの環境

    自転車で通える範囲の塾であった。また、車で迎えに行っても路上駐車ができる

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立大泉高等学校

    回答日: 2024年09月04日

    アクセス・周りの環境

    駅近く生徒数も多い場所

回答者数: 5人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 明法高等学校

    回答日: 2023年08月19日

    あり

    中間、期末テスト前は母親の私も一緒になって勉強をみていました。 特に確実にやれば点が取れる感じや暗記科目はコツコツ取り組ませました。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立大泉高等学校

    回答日: 2024年09月04日

    あり

    特に大きなサポートはしていなかったが娘の勉強についての話を傾聴したり悩みや心配ごとは聞いてあげていました。それがサポートになったかは分からないが。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立大泉高等学校

    回答日: 2024年09月25日

    あり

    サポート的な問題はとくに何もしていなく学校や塾の話を聞いてあげたりと話をけいちょうしたひなどこどものなやみをきいたりなとはおこなうようにはしました。それ以外には特になにも。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立小平高等学校

    回答日: 2023年10月07日

    あり

    子供が勉強している時間はなるべくテレビなどを控えたり 軽く夜食やお茶など用意したり食生活に気をつけたり

  • 週2日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立小平高等学校

    回答日: 2023年11月08日

    あり

    雨の日や台風 雪など 悪天候の時の送迎などして頂きました また 夜遅くまで勉強していると 夜食とか作ってくれた インフルエンザ コロナのワクチン接種など 家族皆 受けました

回答者数: 12人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立清瀬高等学校

    回答日: 2023年04月12日

    塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
    塾にかかった年間費用: 12万

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立府中西高等学校

    回答日: 2023年06月12日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 約450,000円

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 成蹊中学校

    回答日: 2024年06月18日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    年間で40万円程度かと 授業料金 約3万円 年間更新費用 約3万円 教材費 3万円 講習代 約15万円

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立府中西高等学校

    回答日: 2023年06月18日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 約450,000円位

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 明法高等学校

    回答日: 2023年08月19日

    塾にかかった月額費用: わからない
    塾にかかった年間費用: 80万円位?

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立大泉高等学校

    回答日: 2024年09月04日

    塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
    塾にかかった年間費用: 500,001~700,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    忘れた。

この教室の口コミをすべて見る

代々木個別指導学院清瀬校の合格実績(口コミから)

代々木個別指導学院清瀬校に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    自宅から近いのと 同じ中学から友達も結構通っていたのと 兄弟上二人も高校受験の時にお世話になり 無事に志望校に合格できたので この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    従兄弟が通塾していたと 地元で一番評判が良かったのと自宅からとても近かったので 決めました また 実績も大変良いという先輩からの勧めなどもありました この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    塾長や講師がすごく熱心で、勉強ができるようになるのではないかと感じさせてくれた。 また友達の子が通い始めてぐんと成績が伸びたため。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    自宅から通いやすく友達も通っていることもあり選びました。また人気もあるため信用度が高いためえらぶきっかけとなりました。 この口コミを全部見る

代々木個別指導学院の口コミ

代々木個別指導学院の口コミをすべて見る

代々木個別指導学院清瀬校の教室長・講師

教室長からのメッセージ

教室長

こんにちは。代々木個別指導学院 清瀬校は、地域の皆さんにご評価いただき、これまでもたくさんの生徒の皆さんにお通いいただきました。現在も、清瀬市・新座市などの多くの小学生・中学生・高校生に通っていただいています。

今回は、塾生の体験談(抜粋)を通して、代々木個別指導学院 清瀬校の雰囲気を感じ取っていただければと思います。

・いつも優しく声を掛けてくれる。
・先生に質問しやすいし、丁寧に質問に答えてくれる。
・すごく静かで、勉強しやすい。
・先生に教えてもらった勉強のやり方で、家でも勉強できるようになった。
・数学のテストの点数が3倍になった!(30点→90点!)
・学校よりすごく楽しい。
・塾も先生も大好きだし、とても感謝しています。

わたしたち講師一同、生徒の皆さんの目標実現まで、精一杯指導にあたります。心よりお待ちしています。

代々木個別指導学院 清瀬校の入塾の流れ

1

塾選から申し込み

塾選の「体験授業の相談」ボタンを押し、表示にしたがって申し込み。

2

ご質問

授業料やプランの詳細などについて質問できます。

3

入会カウンセリング

勉強の目的、希望科目、通塾可能な曜日時間帯などの要望を伝えます。生徒のことを深く知るため、今の「学力」「学習生活習慣」を診断。苦手単元や成績、家庭での様子、今までの学習・生活習慣についてカウンセリングが受けられます。 ※学力診断は選抜テストではありません。

4

無料体験学習とマイプランの提示

無料体験学習では、教室の雰囲気や授業の様子を実際に確かめることができます。カリキュラム・テキスト・ペース・通塾回数・時間割など、生徒に適した指導法を提案してもらえます。

代々木個別指導学院清瀬校の画像

orig_秋津_7_代々木個別指導学院_清瀬校_1 orig_秋津_7_代々木個別指導学院_清瀬校_2 Ambience 1143.webp Ambience 1147.webp 7 代々木個別指導学院 塾トップ差し替え 250107指定 241031 1804

代々木個別指導学院 清瀬校の体験授業について

体験授業のポイント

他塾・家庭教師との違いを実感!キミにピッタリの指導法を体験しよう!

  • 成績が伸びる勉強法やコツがわかる
  • 「わかったつもり」で終わらない指導が受けられる
  • 習い事や部活があってもOK!ピッタリの時間に体験できる

体験授業の詳細情報

時間
80分
回数
1回
教科
生徒の希望に対応可能
費用
無料
当日の持ち物
筆記用具

代々木個別指導学院 清瀬校へのよくある質問

question

月の途中からでも申込みできますか?可能な場合、料金はどうなりますか?

A. はい、もちろん申込できます。料金は日割となります。

question

入塾テストはありますか?また、事前に範囲を知ることはできますか?

A. 入塾テストはありません。

question

通塾前に体験授業や教室見学はできますか?

A. はい、もちろんです。ぜひ、体験授業や授業見学においでください。

question

宿題は出ますか?

A. お子さんにピッタリの宿題の量を、お出しします。

question

学校の授業に合わせた教材やテスト対策にも対応していますか。

A. もちろん対応いたします。お任せください。

question

1教科からでも受講できますか?

A. 1教科から受講可能です。

question

英検や漢検などの検定にも対応できますか?

A. 対応させていただきます。

question

通塾中に進路相談にのってもらうことは可能ですか。

A. 進路相談は随時行っております。お気軽にお申し出ください。

question

転居による転校は可能ですか?

A. 可能です。

question

授業の振り替えはできますか。(例.体調不良で欠席した場合など)

A. ルールの範囲内で振り替えができます。

question

どのような講師に教えてもらえますか。

A. お子さんとの相性を考えて担当を決めます。ご要望があればお申し出ください。

question

講師の変更はできますか?

A. お子さんとの相性を考えて担当を決めますが、それでも合わない場合はお申し出ください。

代々木個別指導学院の記事一覧

授業では定着するまで繰り返し練習。教わるだけで終わらないから成績がアップする【代々木個別指導学院】

授業では定着するまで繰り返し練習。教わるだけで終わらないから成績がアップする【代々木個別指導学院】

【2025年最新】高校受験に強い!おすすめ塾20選|志望校別で合格を狙おう

【2025年最新】高校受験に強い!おすすめ塾20選|志望校別で合格を狙おう

【2025年最新】中高一貫校生の大学受験におすすめの塾21選!いつから通塾するべき?

【2025年最新】中高一貫校生の大学受験におすすめの塾21選!いつから通塾するべき?

【2025年最新】中学受験におすすめの個別指導塾16選|塾の選び方、集団塾との違いも解説

【2025年最新】中学受験におすすめの個別指導塾16選|塾の選び方、集団塾との違いも解説

【2025年最新】高校生におすすめの学習塾22選

【2025年最新】高校生におすすめの学習塾22選

代々木個別指導学院の料金は実際いくら?塾生116名に聞いてみた

代々木個別指導学院の料金は実際いくら?塾生116名に聞いてみた

副教科の勉強方法!実技4教科毎に高得点を取るコツを徹底解説

副教科の勉強方法!実技4教科毎に高得点を取るコツを徹底解説

代々木個別指導学院 清瀬校の近くの教室

所沢校

〒359-1131 所沢市久米602-3 KS所沢ビル1F

東所沢校

〒359-0021 所沢市東所沢1-1-2 東所沢三浦ビル1F

東久留米校

〒203-0053 東久留米市本町1-3-9 リバーウエストビルズ 2F

代々木個別指導学院以外の近くの教室

創英ゼミナール

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / 個別指導(1対4~)

清瀬校

西武池袋線清瀬駅

個別指導 コノ塾

小学生 / 中学生
個別指導(1対2~3)

清瀬校

西武池袋線清瀬駅から徒歩2分

個別指導塾トライプラス

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

清瀬校

西武池袋線清瀬駅から徒歩5分

個別指導の明光義塾

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

清瀬教室

西武池袋線清瀬駅から徒歩3分

個別指導なら森塾

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3)

清瀬校

西武池袋線清瀬駅から徒歩2分

ITTO個別指導学院

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)

清瀬校

西武池袋線清瀬駅から徒歩4分

清瀬市の塾を探す 清瀬駅の学習塾を探す