エイメイ学院 鶴瀬校の口コミ・評判
回答日:2025年03月22日
エイメイ学院 鶴瀬校 保護者(父親)の口コミ・評判【2021年04月から週2日通塾】(119929)
総合評価
5
- 通塾期間: 2021年4月〜2022年3月
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値: 下がった
- 第一志望校: 国立音楽大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
勉強に対する取り組み方を丁寧に教えていただきました。講師と生徒という重苦しい関係ではなく、友達感覚で接して頂いたのが大きかったと思います。勉強というよりも、生徒と講師の人間関係の方が・結果的に学力向上に繋がるのだと、気付かされました。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
人見知りすらタイプなので心配しておりましたが、講師の方々の友達感覚での接し方など、すぐに打ち解けることができたようです。これにより試験勉強という重苦しさを感じることなく、勉強に取り組んでいたとおまいます。感謝しています。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(50代・会社員)
お住まい:
埼玉県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
1501~2000万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
エイメイ学院 鶴瀬校
通塾期間:
2021年4月〜2022年3月
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
50
(不明)
卒塾時の成績/偏差値:
50
(不明)
費用について
塾にかかった月額費用:
10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:
100,001~300,000円
塾にかかった年間費用の内訳
年間授業中 テキスト代
この塾に決めた理由
まわりのかたがたの評判。授業のやりかたが、非常に良いとの評判だったから。生徒と講師ではなく、友達感覚での接し方で、和気あいあいと授業中にとりくむことができる環境であぅたこと。駅からも近く、安心学校、通塾しやすい場所であったこと。
講師・授業の質
講師陣の特徴
新人からベテランまで、幅広く講師の方々がいらっしゃいまさた。それぞれの良い面を発揮していたとおもいます。特に若い講師の方々はフレンドリーであり、良い意味で、塾に通っている感じがしないようでした。勉強のしやすい環境だったと思います。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
対応適応力は高かったとおもいます。
1日あたりの授業時間について
1時間以内
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業でしたが、講師の方が個別相談にのってくれたるなど、親身になって接してくれました。勉強もそうですが、生徒と講師の人間関係に趣きお置いている感じがしました。これにより、抵抗感がなく苦手科目に取り組んでいけたと、思っています。
テキスト・教材について
特に特徴的なことはなく、平均的なものだったと思います。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
他の塾と特に変わらないとおもいます。成績順にクラス分け(2クラス)されていたため、他の生徒との学力的なギャップを感じなかったとおまいます。定期的に塾内試験があり、成績が良くなれば、成績の良いクラスに移動できるシステムでした。
定期テストについて
3ヶ月に一度ぐらいだったと思います。この成績により、クラスの入れ替えがありました。
宿題について
宿題はさほど負担になる程のものではありませんでした。一週間あたり2時間程度で対応出来ていたと思います。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
最近の塾での過ごし方や取り込み方などを報告下さいました。苦手教科の克服具合や家庭での学習方法についてもアドバイスを頂きました。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
具体的ににがて部分の解析を行なってもらい、今後に向けてどのような対応をしていけば良いのか、具体的に説明してくれました。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
設備・騒音・衛生面は、ごく普通だと思います。教室は人数の割には広めでした。照明も明るく活気が感じられる環境でした。
アクセス・周りの環境
近くにコンビニなどがあり、人通りも多く治安がよい環境でした。最寄りの駅からと徒歩圏内であり、自転車でも通塾が可能であった。外灯なども整備されており、まだ広い歩道もあったため、安心できる環境でした。住宅街に隣接した場所でした。
家庭でのサポート
あり
サポートと言えるかわかりませんが、親自身も資格取得に取り組み、共に試験合格へ向けての目標達成意識を共有しました。