お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

対象学年

  • 幼児〜高校3年生

授業形式

  • 集団指導(10名以上)

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

昴 大津校はこんな人におすすめ

難関校への進学を希望している

昴では幼稚園の年長児から高校生まで、一貫した指導体制を整えています。
1965年の創立以来50年以上にわたって地域に密着した指導を行なっており、長期間の学習を視野に入れた計画的な指導で多くの生徒を難関校合格へと導いています。
授業では生徒一人ひとりが実力と自信をつけることができるプログラムで行なっていることが特長で、レベル別学習と反復学習の強化によって着実な実力を伸ばしていくことが可能です。
このような指導により、九州エリアを中心にさまざまな難関校へ合格者を輩出しています。

幼稚園や小学生の頃から一貫した指導を受けたい

昴では、幼稚園の年長児から高校生までの一貫指導を行なっています。
高い学力を身につけるためには小さな頃からの学習の積み重ねが大切ですが、昴では低年齢の段階から学習する習慣をしっかりと身につけることができる指導を行なっており、成長してからも目的意識を持って勉強に取り組む姿勢を身につけることができます。
授業では学ぶ楽しさを生活の基本を身につけることを目的とし、物事に対する好奇心や探究心を引き出すことができるオリジナルのプログラムで指導を行なっています。
また、生徒一人ひとりの学習目的に応じ、国立・私立小学校入学を目指したコースや英語を学べるコース、パズル教室なども開講しています。

自分自身の学習目的に応じた指導を受けたい

昴では、生徒一人ひとり異なるさまざまな学習目的に応じたコースを開講しています。
小学部や中学部では全国レベルの難関校合格を目指すSSSコースや九州内の難関私立校を目指すSSコースをはじめ、学校の授業がよくわかる指導で成績アップを目指せるAコースを用意しています。また、高校生では東進衛生予備校や即解ゼミ 127°Eを用意しており、生徒一人ひとりがそれぞれの学力や学習レベルに応じた指導を受けることが可能です。
特に自分自身にフォーカスした指導を受けたい生徒には個別指導を用意し、小学部から高校部まで生徒一人ひとりの学習目的に応じた指導を行なっています。


昴大津校へのアクセス

昴 大津校の最寄り駅

阿蘇高原線肥後大津駅から徒歩5分

昴 大津校の住所

〒869-1233 熊本県菊池郡大津町大津1207-10 

地図を見る

昴大津校の概要

対象学年
幼児 / 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生
授業形式
集団指導(10名以上)
目的
小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
教科
国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴
体験授業あり / 社員講師のみ / 安全対策あり

昴の合格体験記

昴大津校に通った方の口コミ

回答者数: 3人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 滋賀県立大津高等学校

    回答日: 2024年01月21日

    講師陣の特徴

    ベテランで学校よりわかりやすく、わからない所を丁寧に教えてくださっていたみたいでした。 子供たちが接しやすくしていただいていた環境で、私には丁寧な対応とでした。 自習でもたまに教えていただいていたみたいでとても助かりました。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団で和気あいあいとした雰囲気をありながら真剣に取り組める授業だと思います。 参加型に近く1人ひとりに話す場を作っていただいていたそうでさした。 勉強の理解力が高まったのはもちろん、自己肯定が上がるような授業だったみたいです。

    テキスト・教材について

    わからない 忘れてしたいました。 テキスト 教材は 塾が取り扱いをされているのを買っていました。 内容についてはまったく覚えていません。 詳しくわからなくて申し訳ございません。

  • 週5日以上 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 九州学院高等学校

    回答日: 2025年03月26日

    講師陣の特徴

    プロの先生が多く、わかりやすい授業だった。厳しい事が多かったけれど、面白く、息抜きをする時間を与えてくれたり、テスト前は自習するよう促してくれたり、質問も笑顔で受けてくれていました。 少しめんどくさいなと感じることもあったけれど、卒塾してからは逆に勉強するよう指導してくださったことに感謝しています。質問をした方がより好感度も上がって、気にしてくれていました。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    毎回心よく笑顔で受けてくれます

    1日あたりの授業時間について

    4時間以上

    授業の形式・流れ・雰囲気

    毎授業小テストを行なっていました。 小テスト後は宿題の丸つけ、解説がありその後に授業に入る形です。基本的には静かで必要最低限私語などはありませんでした。居眠りなども少なく、少人数なので集中できました。

    テキスト・教材について

    難しい問題から基本問題まであった

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 熊本県立東稜高等学校

    回答日: 2023年03月16日

    講師陣の特徴

    優しく時には厳しく、丁寧に教えていただけて、進路相談もしやすかった。 授業もわかりやすいと本人が言っていた。 保護者が先生に相談などもしやすかった。 とにかくいい先生たちばかり。 嫌だなと思うことは一度もなかった。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    授業や試験でわからなかったところを丁寧に教えてくれた。

    1日あたりの授業時間について

    3〜4時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    基本的には静かに勉強に集中できる環境で行われており、問題のある子は(騒がしいなど)退塾させられていた。 本人からするととても、いい雰囲気の中で集中して勉強することができていた。 授業が終わっても分からないところを聞きやすかった。

    テキスト・教材について

    ちょっもわからなち

回答者数: 3人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 滋賀県立大津高等学校

    回答日: 2024年01月21日

    カリキュラムについて

    詳しくは忘れていますが、 数学中心で自習では他の教科をしていました。 普通のペースで進む普通クラス、 友人がいたので頑張って通えました。 カリキュラムよりやる気が出る環境を選びました。 集団ではあるか1人ひとり接していただいていた印象でした。

    定期テストについて

    わからない

    宿題について

    宿題はなく、 自分で復習、予習をするようでした。 復習プリントはもらって帰ってきていたのでそれを宿題代わりにしていました。

  • 週5日以上 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 九州学院高等学校

    回答日: 2025年03月26日

    カリキュラムについて

    普段は学校のカリキュラムに沿った授業を先取りしています。高校受験が近づくと高校受験に向けた授業が多くなります。模試を解いたりしますその解説を行ったりという授業です。小テストは宿題みたいな感じで、暗記をあらかじめしてから行います。毎回暗記しなければならない量は違いますが、日によっては100を超える場合もありました。

    定期テストについて

    間違えてしまったら再テスト 再テストは合格するまで帰れない

    宿題について

    通常授業から宿題は多く、教科によっては息抜きでない時もありました。 夏期講習などの長期休み期間の宿題はかなり多く、大変でした。 問題を解いて、間違い直しをする感じです

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 熊本県立東稜高等学校

    回答日: 2023年03月16日

    カリキュラムについて

    クラスが、3つに分かれていて、自分に合った勉強のすすめかたができ、頻繁にテストが行われる。 テストの結果次第でクラスが上下と分かれていき、それで下がらないようにがんばっていた。 検定もなにを取ればいいのかなどの相談をして取得していた。

    定期テストについて

    沢山ありすぎて覚えてない

    宿題について

    きちんと把握はしていないが、ちょうどいい量だと思う。 テストの訂正ノートなど、自分が分からないところを徹底してやっている。

回答者数: 3人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 滋賀県立大津高等学校

    回答日: 2024年01月21日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/LINE連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    個人よりみんなに送っている内容のメッセージでした。 私自身こちらのメッセージの方がめんどくさずみれました。

    保護者との個人面談について

    月に1回

    本人の授業態度から意欲、今得意でできているところや今後の課題についてお話しておりました。 わかりすく説明していただきました。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    成績不振へのアドバイスは予習、復習、間違ったところの再度覚え込みに再テスト あとはなかったですが、アドバイスいただきすきは対応しにくいのでそのくらいがちょうどよかったです。

  • 週5日以上 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 九州学院高等学校

    回答日: 2025年03月26日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    授業料の支払い内容など 今月にどのような模試があるのかなどのお知らせ 個人面談や三者面談の実施のお知らせなど

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    進路についての内容が多かったです。今どんな高校に行きたいのか、その高校に受かるためにはどんな勉強が必要なのか、偏差値は足りているかなど。また模試の結果についても話されます。通常授業でどんな感じかも話しました。小テストがどのくらい毎回取れているのかなど。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    どんな勉強をした方がいいというアドバイスをくれました。また、毎日自習に来るよう指導してくれました。毎日一つは質問をし、できない問題が無いようにするというアドバイスをくれました。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 熊本県立東稜高等学校

    回答日: 2023年03月16日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    コロナ禍だったので、コロナ対策の連絡や模試、試験などの連絡、あとは請求金額の連絡などがあった。 あとはあんまり覚えていません、

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    模試の結果と今の偏差値からの志望校の判定がおもで、志望校を変えた方がいいとかではなく、あくまでも志望校に合格するためにどうしていくのか、そういう話し合いだった。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    細かく教えてくれた。 例えば数学の解答で字が汚すぎて分かりにくく答えは合っているのにバツだから、もっと丁寧に書きなさいなど。

回答者数: 3人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 滋賀県立大津高等学校

    回答日: 2024年01月21日

    アクセス・周りの環境

    近くもなく遠くもなかった

  • 週5日以上 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 九州学院高等学校

    回答日: 2025年03月26日

    アクセス・周りの環境

    場所がいい 近くにコンビニなどがあっていい

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 熊本県立東稜高等学校

    回答日: 2023年03月16日

    アクセス・周りの環境

    駅近、スーパーも近く、送迎しやすい

0

回答者数: 4人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 滋賀県立大津高等学校

    回答日: 2024年01月21日

    塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
    塾にかかった年間費用: 忘れました

  • 週5日以上 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 九州学院高等学校

    回答日: 2025年03月26日

    塾にかかった月額費用: わからない
    塾にかかった年間費用: わからない


    塾にかかった年間費用の内訳

    年間授業料 テキスト代 模試代 プリント代 合格合宿代

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 熊本県立東稜高等学校

    回答日: 2023年03月16日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 分からない

  • 週5日以上 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 熊本県立熊本北高等学校

    回答日: 2025年02月08日

    塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
    塾にかかった年間費用: 700,001~1,000,000円

この教室の口コミをすべて見る

昴大津校の合格実績(口コミから)

昴大津校に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    体験して本人が行きたいと言ったから この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    家から近く、友達が多く通塾していたため 友達からおすすめされたから。また、ベテランの講師が多く成績が上がったということを聞いたから。高校受験の合格実績も良かったため。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    友人がいた 子供が行きたがった塾たがらそこに決めました。 他にはなにもなく、娘にまかしておりました。 この口コミを全部見る

昴の口コミ

昴の口コミをすべて見る

昴の記事一覧

昴の授業料を徹底解説!他塾と比べて料金は?

昴の授業料を徹底解説!他塾と比べて料金は?

昴 大津校の近くの教室

菊陽校

〒869-1102 菊池郡菊陽町原水1164-13 

昴以外の近くの教室

スクールIE

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

大津校

阿蘇高原線肥後大津駅

個別教室のトライ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

大津校

阿蘇高原線肥後大津駅から徒歩11分

大学受験予備校のトライ

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり

大津校

阿蘇高原線肥後大津駅から徒歩11分

ナビ個別指導学院

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

大津校

阿蘇高原線肥後大津駅から徒歩10分

高野塾(熊本県)

中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1)

志正塾(鹿児島県)

小学生 / 中学生 / 高校生
集団指導(10名以上) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / 映像授業

大津校

阿蘇高原線肥後大津駅

菊池郡大津町の塾を探す 肥後大津駅の学習塾を探す