開倫塾の口コミ・評判一覧
4.0
(393)
1~30 件目/全 393 件(回答者数:88人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
開倫塾 総和校【集団・個別】の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
中高一貫校のクラスや、個別指導のクラスなど色々別れていて、中学入学後も、中高一貫校のクラスと公立中学校のクラスで別れていた。 それぞれの定期テスト対策や、入試の傾向などによって別れていていいと思った。 週の時間は決まっていて自分が通っていたのは週3くらいだったと思う。
開倫塾 開倫個別 江曽島校【個別】の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
授業を受ける生徒に合わせてカリキュラムを選択してくれていました。塾で予習をして授業で復習をするようなスケジュールで授業をしてくれていましたが、授業の復習でも難しかったところなどは急遽わかるまで教えてくれたりその人にあったカリキュラムを選択してくれていました。
開倫塾 黒磯校【集団・個別】の口コミ・評判
塾のサポート体制
塾での態度やテストの結果、学校の成績についても話してくれ、志望校にむけてどこに重点をおいて勉強していくかなどをおしえてくれた。
開倫塾 黒磯校【集団・個別】の口コミ・評判
講師・授業の質
塾長が毎日いて、他に現役大学生がアルバイトでいた。ほとんどの教科を塾長がみてくれるので、生徒の苦手分野などもしっかり理解してくれていた。現役大学生とは周辺の高校の情報も教えてくれたりしていたので子供にとっては志望校のことも聞けたみたいです
通塾中
開倫塾 結城校【集団・個別】の口コミ・評判
塾のサポート体制
いつテストがあるとか 検定などがある時は申し込みに関した内容です。申し込み期限が切れたりすると受けられないから大事です
開倫塾 黒磯校【集団・個別】の口コミ・評判
料金について
      塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
    
開倫塾 黒磯校【集団・個別】の口コミ・評判
塾のサポート体制
塾での勉強態度やテスト結果などを伝えてくれ、それの対策などのアドバイスをくれる。ただ家庭でより塾でこうするという内容が多い。
開倫塾 黒磯校【集団・個別】の口コミ・評判
講師・授業の質
塾長がいつもいてほぼ授業を受けることができる。現役の大学生もいて、教科によっては教えてくれる。いつも同じ先生が授業をしてくれるので、お互いの信頼関係も築きやすい環境だった。送迎の時なども声をかけてくれたりと安心して任せることができた。
開倫塾 岡本校【集団・個別】の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
家から近くにあるので自転車で通学が可能だった 家から10分以内の環境。
開倫塾 黒磯校【集団・個別】の口コミ・評判
講師・授業の質
塾長がほとんどの授業をみてくれるので、子供のことをよく把握している。出来なかったところの強化をしてくれたりするし、子供もいろいろな先生と接するより自分をわかってくれていると思っているので話しやすい。現役大学生もたまにいるのでいろいろな高校のことを教えて来れたり受験のことも聞けるのでよかった。
開倫塾 黒磯校【集団・個別】の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
集団ではあるが、少人数制のため個別指導に近かったと思う。一人一人違うレベルの問題をやってくれたりもしていた。テキストも購入したが、そのほかにコピーしたものもたくさん用意してくれたので、何回もテストのように勉強することもできた。
開倫塾 黒磯校【集団・個別】の口コミ・評判
塾のサポート体制
学校のテストの後は点数を塾にも伝えていたみたいで、その結果により最優先する分野などの授業を進めるなどと教えてくれた。
通塾中
開倫塾 花畑校【個別】の口コミ・評判
講師・授業の質
個別指導となっているが、マンツーマンの時もあれば複数人で授業を行うこともあるが、講師の方とのコミュニケーションが多くなるが子供は人見知りなので心配していたが、子供と波長があい楽しく授業を受講できている
開倫塾 黒磯校【集団・個別】の口コミ・評判
講師・授業の質
いつも同じ先生がいて面談等もしてくれた。同じ先生だと前回より前の授業のやりとりなども把握してくれているのでとてもあんしんだった。バイトで現大学生がいたのでいろいろ聞くこともできたので休憩の時なども楽しく話すことができた。
開倫塾 太田東校【集団・個別】の口コミ・評判
料金について
      塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:60万円くらい
    
開倫塾 高根沢校【集団・個別】の口コミ・評判
塾のサポート体制
何かあれば 電話連絡。 なくても 毎回 授業内容だったり 夏期講習や冬季講習の内容なども 説明してくれて 考えられる時間を くれた。
開倫塾 黒磯校【集団・個別】の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
中学校の帰りに歩いて行けるので、送迎の手間が減り助かった。 歩いて行ける距離にコンビニもあり、お腹を満たすこともできるし、気晴らしに買い物にも出れるのでよかった。
開倫塾 黒磯校【集団・個別】の口コミ・評判
料金について
      塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:約20万円
    
通塾中
開倫塾 宇都宮中央校【集団・個別】の口コミ・評判
料金について
      塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300000円
    
開倫塾 高根沢校【集団・個別】の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
良かった
通塾中
開倫塾 八千代校【個別】の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
学習診断テストを行ってからカリキュラムの内容を決めてもらえて、専任講師がつくという豪華さにも驚きました。
通塾中
開倫塾 八千代校【個別】の口コミ・評判
講師・授業の質
講師は正社員で仕事に対する情熱も大きいと感じられますし、生徒との距離を近付けることを重視していることも伝わります。 生徒が自主的に勉強する気持ちを高めることを重視していて、自習をしているだけでも褒めてもらえました。
通塾中
開倫塾 足利福居校【集団・個別】の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
全体的に高い方ではないと思う。成績上位の子は塾を変えていなくなってしまう。学校の授業を先取りして行う通常授業に加え、土曜ゼミというのがあり、高校入試に特化し、基礎学力の確認と定着を行っている。応用力を鍛え、苦手を克服できるようにしている。
開倫塾 開倫個別 大泉校【個別】の口コミ・評判
料金について
      塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
    
開倫塾 野木校【集団・個別】の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
個別指導はとにかくテキストにそって、問題をどんどん解いていく方式だった、1ページ終わる事に、丸つけ、間違っているところは解説し、講師が似たような問題をすぐ作ってこれ解いてみて、という感じだった 集団講義は、夏期講習などしか参加しなかったが基本、過去の下野模試を解いて、全員で答え合わせをした。順番に問題の答えを答えていき、分からなければパスしていく方式だった。頭の良い子、そうでもない子が混ざるのが夏期講習だったため、少し嫌だった
開倫塾 宝木校【集団・個別】の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
高校入試に向けて3年間の復習をしながら学校の授業の内容についても学ぶのでとてよいカリキュラムだと感じていた。適切のではないかと思っている。また、定期的にあるテストによってどこを自分はできていないのかわかっていないのかが把握できそれを授業で質問することで学力を伸ばしつつジブの希望する高校に合格するための学力をつけていくことが出来る良いものであった。
開倫塾 結城校【集団・個別】の口コミ・評判
塾のサポート体制
塾で行われるテストや授業の振替の連絡、授業料の納入についてや夏期講習、冬季講習等のお知らせがメールで行われた。
開倫塾 佐野北校【集団・個別】の口コミ・評判
塾のサポート体制
成績についての会談を主にしました。わかりやすく子供にも保護者・親にも説明解説していただいたのでとてもわかりやくすわかったです
通塾中
開倫塾 下妻校【個別】の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
塾の前の道路は幅員もあり、路駐も禁止ではないぐらいの幅です。そのため、送迎の際にもそれほど気を使って運転をするようなこともありません。小学生の通学路にはなっていますが、時間がずれているため危険を感じたこともありません。
通塾中
開倫塾 足利本部校【集団・個別】の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについては、子供の学習状況や、進捗状況、理解度にあわせてなから、指導していただいている状況である。無理なく指導していただいているので、本人も無理のない状態でさまざな知識をその時の知識力にあわせて理解している。