公文式 におの浜教室 の口コミ・評判一覧
公文式 におの浜教室の総合評価
5
通っていた目的
- 中学受験 0%
- 高校受験 92%
- 大学受験 0%
- 内部進学 0%
- 補習 7%
総合評価
5
100%
4
0%
3
0%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
0%
週2日
100%
週3日
0%
週4日
0%
週5日以上
0%
その他
0%
絞り込み
1~10 件目/全 73 件(回答者数:13人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2024年3月7日
公文式 におの浜教室 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
勉強はもちろんですが勉強以外、親、学校以外に大人の人に色々と話ができる環境があるのは親としては凄くありがたい事で他人だから話せる事ってありますよね?そう言う事も教室内の先生は聞いてくれますし安心して任せられます。素敵な先生方ですょ。
この塾に決めた理由
小学校から自宅の間にあり通うのに便利な場所で幼稚園のお友達や父も公文を通っていたので何かと安心かなと思い9年間通いました。
志望していた学校
滋賀県立草津東高等学校 / 綾羽高等学校 / 大商学園高等学校
講師陣の特徴
何人か先生がいましたが皆、話やすくて優しいと子供は言うてました。高学年に上がるにつれて問題がわからない時でも的確にやり方を教えてもらったり悩み事など話を聞いて貰ったりと親子にとって良かった教室だったと思います。
カリキュラムについて
数学は計算力が凄く身につくと感じました。応用がなかなか難しく国語力が大切だとつくづく思いました。理解力がかけると内容がわからなくて解けないからです。とにかく文字を一つでも多く知る事、今でも思います。小さい時から本を読むのが大事なんだとつくづく思います。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
自宅から徒歩5分内で教室に入る時、教室から出る時に携帯に連結しているので安心です。
回答日:2024年2月7日
公文式 におの浜教室 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
勉強はもちろん信用して預けているので親は見守っていくしかないでしょう。と言う気持ちが一番です。親以外、学校の先生は別ですが自分の相談ができる大人が居るだけで親としては安心で有り難かったです。ストレス発散にもなり明日に繋がります
この塾に決めた理由
自分のペースで進め考える力がつき色々な場面で自信に繋がるかなと思い9年間通わせました。お友達も既に通っていたので行きやすいのも決め手でした。
志望していた学校
滋賀県立草津東高等学校 / 大商学園高等学校 / 綾羽高等学校
講師陣の特徴
一人一人子供に合わせた対応をしてくれてました。勉強の教え方は簡単に分かりやすく丁寧だと言うてました。勉強以外にも色々と相談していた見たいで学校以外に話ができる大人の方がいて親としてはとても安心でした。
カリキュラムについて
学年以上になれば学校の授業も復習になって楽しいかな…と思ったのも低学年までで高学年に上がるにつれて公文の問題もなかなか前に進む事ができず苦戦してましたが時間かかかっても頑張ってやってくれました。解けた時は褒めてくれるので自信にも繋がります。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
塾はいっぱいあり進学塾が多い中、公文を選びました。学校と家との中間にあり週二の通いが安心かなと思います。
回答日:2024年1月13日
公文式 におの浜教室 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
先生に勉強はもちろんなんですが勉強以外にも親には言えない事などを相談していた見たいです。親、学校の先生以外の大人に相談できるのは親としては信用している方で安心だなあと思いました。 勉強の取り組み方も本人にあったやり方をアドバイスしてくれたり受験の時も色々と親子共に相談にのってくれたりと有難うございました。
この塾に決めた理由
学校と家の中間にあり通学路なので何かと安心かなと思った。園のお友達も通っていて公文は自分で考える力が伸びると思い決めました。
志望していた学校
滋賀県立草津高等学校 / 綾羽高等学校 / 大商学園高等学校
講師陣の特徴
先生は子供に合わせてくれるので子供の質問や意見など聞いてくれるので子供も親しみやすいんだと思います。親だと直ぐに口に出してしまう事なども先生なら、ずっと待ってくれるので安心してお任せしました。通って良かったと思います。
カリキュラムについて
低学年の時は学年以上できていたのですが高学年になるに連れて勉強に集中できる時間がかなりへり部活動でクタクタになり学年以下のレベルになったかと思いますが自分で決めたので親は見守るしか出来ませんでした。学校の授業が復習になるのを目標にしてましたが難しいですね。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
住宅街の中にあり通学路なので何かと安心かなと思います
回答日:2023年12月11日
公文式 におの浜教室 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
勉強面はお任せしているので先生からのアドバイスをもらいがながら受験を乗り越える事が出来ました。悩み相談を聞いて貰いストレス発散をしていた事でしょう、先生に打ち明けれる環境で良かったと思います。色々とお世話になり有難うございました。
この塾に決めた理由
学校と家との中間に公文教室があり通学路なので防犯にも力が入っているので安心かなと思い9年間お世話になりました。
志望していた学校
滋賀短期大学附属高等学校 / 綾羽高等学校 / 大商学園高等学校
講師陣の特徴
子供には凄くあっていた教室だったと思います。先生にもすぐに溶け込んで何でも話出来る様子で慣れた頃にはタメ口で話をしていたから驚きましたが、それだけ心を許しているのかな?と先生も慣れた様子で見守ってくださいました。
カリキュラムについて
子供に合わせて話を聞いてくれたりし高学年に上がるにつれて親子共に悩み相談を聞いて頂き勉強以外にも助けて頂き精神的に楽になりました。勉強を教わりに行っているので大事ですが精神面にも助けて頂き本当に有難うございました。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
自宅けら教室まではマンションがいっぱいあり色々な方の目もあり防犯面も安心かなと
回答日:2023年11月8日
公文式 におの浜教室 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
通学路の途中にあるので親としては安心です。お勉強の方も本人のやる気次第ですぁ自分のペースで取り組みステップアップすると自信にも繋がり考える力が身に付きます。これは勉強以外にも繋がり先先を考えると良かったと必ず思います。
この塾に決めた理由
小学校と自宅の間にあり通学路で安心、幼稚園のお友達も通っていたのでリラックスして勉強に取り組めるかなと思い、におの浜教室にしました
志望していた学校
滋賀県立草津東高等学校 / 綾羽高等学校 / 大商学園高等学校
講師陣の特徴
におの浜教室の先生方は勉強はもちろん、悩み相談にものってくれて親子共に頼りにしていました。勉強に行き詰まった時もじっと待ってくれたり、子供が捌け口を言うてもきちんと怒ってくれたり、親としては本当に預けて安心でした。
カリキュラムについて
学年以上のレベルにはなかなか届かなくて一歩ずつ個々のペースで取り組んでいました。レベルアップした時は喜び半分で新しい問題を挑戦する時は難しくて時間がかかった時は先生方にあたりまくってご迷惑お掛け致しました。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
この辺はマンションが多く琵琶湖もあり子育てには最適な環境だと思います。
回答日:2023年10月6日
公文式 におの浜教室 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
勉強はもちろんそれぞれに合わせて見てくれてました。が高学年に上がるにつれて先生に八つ当たりしたりし勉強以外にも相談に乗ってくれたりして親子共にお世話になり本当に有難うございました。教室がご近所なので前を通過すると思い出します。
この塾に決めた理由
学校から自宅までの中間にあり何かと安心だと思いました。幼稚園の送り迎えの時に教室前を通るので身近かなと思いました。
志望していた学校
滋賀短期大学附属高等学校 / 滋賀県立草津東高等学校 / 大商学園高等学校
講師陣の特徴
9年間お世話になったのですが高学年になるにつれてなかなか次のステップに上がれず頭を抱えた時にも見守って頂き、有難うございます。時には吐口を言うた時もあった見たいで本人はストレス発散になっただろうけど先生には嫌な気持ちにさせてしまい本当に申し訳ない気持ちで一杯です。いつも暖かく見守っていただき有難うございました。
カリキュラムについて
レベルは学年以上ではなかったと思いますが与えられたプリントを時間がかかっても全部出来る迄やってました。つまずいた時は戻って自信をつけてから次へのステップに繋がるように工夫して本人のやる気を損なわないよう考えて出してくれました。有難うございました。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
通学路なので何かと安心だし色々な人の目めあるので安心かなと。
回答日:2023年9月26日
公文式 におの浜教室 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
教室内は体験もあるので参加したら勉強方法はわかるかなと思いますが先生方の事は入塾して始めて分かます。おまけに公文は教わるのではなく自分のペースで取り組み自信に繋がる感じなので教室内の雰囲気は子供達にとって凄く大事だと思います。におの浜教室内は凄く子供の事を見てくれるので親が相談した時にも迅速に聞いてくれたり親子共にお世話になり有難うございました。
この塾に決めた理由
学校と自宅の中間にあり何かと安心で自分で考えて身につき自信にも繋がるから良いと思いました。授業は学校だけでらいいかな?と。
志望していた学校
滋賀短期大学附属高等学校 / 大商学園高等学校 / 滋賀県立草津東高等学校
講師陣の特徴
9年間お世話になったのですが高学年に上がるに連れて何回も行き詰まり自分自身に腹を立て先生にあたったりと発散していた見たいです。勉強以外にも色々と相談をしたりと鬱憤を晴らしつつ先生には本当にお世話になり有難うございました。
カリキュラムについて
国語、数学、英語をやっていたのですが低学年の時は学年以上で年齢を重ねるごとにより低下してましたが文句を言いながらでも取り組んでいたので与えられたプリントを時間がかかってもやってました。自分のペースで自分なりに頑張ってたかなと思います。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
学校の通学路なので見守り隊がいて安心ですしマンションが多いので何かしら人の目があり見守られてる感じに思います。
回答日:2023年9月9日
公文式 におの浜教室 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
公文は自分で考え身につくまで何回も繰り返してする勉強法なので学校の授業みたいな感じとは全く異なります。ただ自分で考えて解き出来た時には自信にも繋がって行くので指示されなくても動く事が出来、勉強以外にも身につくと思います。自分で考えて身につく、成長過程では必須かと思います。
この塾に決めた理由
学校と家の間にあったので通い始めの時はお互い安心かなと思いましたがいざ通って見ると先生が素晴らしくて色々と相談できました。
志望していた学校
綾羽高等学校 / 滋賀県立草津東高等学校 / 滋賀短期大学附属高等学校
講師陣の特徴
公文の先生には勉強以外に色々なアドバイスもして頂き感謝しています。高学年になるにつれて勉強も難しくなり教える事も難しくなり、勉強のやり方、環境作りなどアドバイスをありがとうございます。いつも見守っていただき有難うございました。
カリキュラムについて
レベルは低いですが自分ができる事を考えて身につくように何回も覚えるまで繰り返してやっていました。公文ではテストが合格したら賞状を頂けるのでやる気アップにも繋がったかと思います。目のつく場所に貼ってやる気を出して取り組みました。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
学校て家の間にあるので通わせても安心。周りはマンションがいっぱいあり色々な人の目もあり安心、安全だと思います。
回答日:2023年6月20日
公文式 におの浜教室 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
勉強面を教えていただくのは教室へ通っているのでお任せしていましたが勉強以外にも色々と相談や悩みなど親子共に色々とお世話になりありがとうございました。受験生の時は苦手な箇所問題を教わったり自分の子供のように温かく見守って頂き有難うございました。
この塾に決めた理由
自分のペースで
志望していた学校
滋賀短期大学附属高等学校 / 大商学園高等学校 / 滋賀県立草津東高等学校
講師陣の特徴
高9年間お世話になり入った当初はお友達と一緒に教室が行けるしプリントも字が大きくカラフルなので楽しく学んでいましたが高学年に入ってからはお友達との差が出てきたりし勉強も難しくなってきて同じ箇所を何回も間違えてやる気ぐなくなってしまったりしたことも何回もありましたが先生も見捨てずに見守って頂き有難うございました。
カリキュラムについて
高学年になってからはなかなか先に進めず、正直、先生に八つ当たりした事も多々ありご迷惑をお掛け致しましたが、諦めずに教室に通ってくれました。勉強以外にも家では言えない話を聞いてもらったりした事もありました。学校の勉強が復習になれば良いなと思っていたのは親だけでなかなか点数には結びつかなかったけれど、諦めずに教室に通ってくれたから良しとしよぅと。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
学校から家までの間に公文教室があるので何かと安心かなと
回答日:2023年6月10日
公文式 におの浜教室 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
先生に勉強はもちろん、勉強以外にも悩みなど話していた様子で親には言えない事を聞いて頂き娘の事を思ってくれているのが助けられました。先生に八つ当たりしたりと自分の子供のように愛あるお叱りをして頂いたり娘にとっては教室が一番あっていたと思います。
この塾に決めた理由
自分のペースで取り組める
志望していた学校
滋賀県立草津高等学校 / 綾羽高等学校 / 滋賀短期大学附属高等学校
講師陣の特徴
9年間お世話になったのですが当初は毎日机に向かって勉強をする所からのスタート。低学年の頃はスラスラとやりこなしていたのですが高学年からは問題も難しくなり何度もつまずきましたが手厚いサポートのおかげで高校へ通う事が出来ました。有難うございました。
カリキュラムについて
国語、算数、数学、英語とやっていたのですが低学年の頃は先生の言う通りに取り組んでいましたが高学年になり国語は理解力にかけ時間がかかり読回力の大切差をしみじみ実感。娘も必死で取り組んでました。英語は発音も一緒に出来るのでよかったと思います。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
学校から自宅までの間にあるので安心