1. 塾選(ジュクセン)
  2. 東京都
  3. 町田市
  4. 町田駅
  5. 公文式 本町田小南教室
  6. 61件の口コミから公文式 本町田小南教室の評判を見る

公文式 本町田小南教室の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

公文式 本町田小南教室の総合評価

4

通っていた目的

  • 中学受験 8%
  • 高校受験 0%
  • 大学受験 0%
  • 内部進学 0%
  • 補習 91%

総合評価

5

25%

4

50%

3

25%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

0%

週2日

100%

週3日

0%

週4日

0%

週5日以上

0%

その他

0%

1~10 件目/全 61 件(回答者数:12人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

通塾中

回答日:2024年4月4日

公文式 本町田小南教室 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 本町田小南教室
  • 通塾期間: 2017年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

総合評価としては満足しています。 学校の授業に余裕がもてたのと、英語に関しては6年生の時点で中学3年生まで進めることができました。 またわからないままになることがなく繰り返しやるので、基礎がしっかり身につくと思いました。

この塾に決めた理由

体験入塾の際に先生がとても熱心に説明してくださり、学校の授業のほしゅうをこえてその先の受験なども見据えて目標を設定しながら進めてくださる説明をしてくださり安心感があった

志望していた学校

町田市立小山中学校 / 町田市立町田第一中学校 / 町田市立町田第二中学校 / 町田市立南中学校

講師陣の特徴

経験が豊富そうなベテランな先生で、一人一人目標を設定して進めてくださる。 わからないところやつまづいたところは粘り強く何時でも教えてくださり理解してから次に進めてくださるので、わからないまま次の単元にいくことがなく着実に力がついていそうです。

カリキュラムについて

基本的にプリント問題で個人個人が取り組む単元に取り組んでいきます。 学年に関わらず、取り組む単元の理解度が深まったら先生と相談の上テストを実施して合格したら次の単元へとどんどん進んでいきます。 わからなくなったりつまづいたらまた戻って復習することも可能なので、個人の理解ペースを見ながら進めて行くカリキュラムになっています。

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

住宅地

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年4月2日

公文式 本町田小南教室 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 本町田小南教室
  • 通塾期間: 2017年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

総合的には満足しています。 英語に関してはら小学6年生の時点で中学3年生の単元まで進めることができました。 学校の授業より先に予習できていることで、学校での授業やテストが楽になり余裕をもって望めました。

この塾に決めた理由

体験入塾の際に、先生がとても熱心な印象で学校の授業の補助のみならず先々の受験も見据えた説明をしてくださり安心感があったから

志望していた学校

町田市立町田第一中学校 / 町田市立町田第二中学校 / 町田市立町田第三中学校

講師陣の特徴

プロの経験豊富な印象でとても頼もしい先生。 わからないところやつまづいたところは、 理解できるまで粘り強く教えてくださる。 プリントは基本的には本人のペースで進むが、それぞれ一人一人目標を設定し、それに向けてサポートしてくださる。 本人の性格も考慮し、嫌にならないようにやり方を考えてくださる。

カリキュラムについて

基本的にプリント教材で、学年に関わらず本人のペースで単元に取り組む。 取り組んでいる単元の理解が深まったら先生と相談してテストを実施し、合格したら次の単元に進んでいく。 わからなくなったりつまづいたらまた戻って基本をやり直すことも可能なので、しっかり基礎の土台がきづける。

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

小学校や住宅街が近い

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年3月30日

公文式 本町田小南教室 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 本町田小南教室
  • 通塾期間: 2017年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

総合評価としては良かったて思います。 熱心にみてくださり、英語は2学年先まですすめることができました。 毎日やることとくりかえしやることで基礎の力がつきやすいと思いました。 土台がしっかりすることで今後の授業にも役立つのではないかと思います。

この塾に決めた理由

体験入塾した際に、先生がとても熱心な様子で学校の補習のみでなく今後の受験も視野に入れた説明をしてくださり安心感があったから

志望していた学校

町田市立小山中学校 / 町田市立町田第一中学校 / 町田市立町田第二中学校

講師陣の特徴

ベテランの先生で一人一人個別に目標を立ててすすめてくださる。 わからないところやつまづいたところはわかるまで粘り強く教えてくださるので、土台がしっかり身につき助かる。 本人が嫌にならないように、性格なども考慮してやり方を考えてくださる。 継続できるように宿題も本人と相談しながら量を調整してくださる。

カリキュラムについて

基本的に個別にすすめるプリント方式。 学年は関係なく、取り組む単元の理解が深まったらテストをして、合格すると次の単元へと進んでいく。 わからなければ、また戻って基礎をやり直すことも可能なので、わからないまま次に進んでしまうことがなく安心感がある。

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

アクセスは通っている小学校や自宅からわりかし近くて通いやすい。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年3月13日

公文式 本町田小南教室 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 本町田小南教室
  • 通塾期間: 2017年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

総合評価としては良かったと思います。 きちんと理解してから次の単元に進むので、集団塾のようにわからないまま置いていかれることはないので安心でした。また繰り返しやることで手続き記憶になり受験の時に有利だなと思いました。

この塾に決めた理由

体験入塾の際に先生がとても熱心な印象で学校の補助だけでなくこの先の受験も視野に入れた長い目で見てくださる印象で安心してお任せできると思ったから

志望していた学校

町田市立小山中学校 / 町田市立町田第一中学校 / 町田市立町田第二中学校

講師陣の特徴

プロの講師の方で経験豊富な印象があります。個人のペースに合わせて進める方針ですが、個人個人それぞれに目標を設定して進めてマンネリしないように進めてくださる。 わからないところやつまづいたところはんかるまで粘り強く教えてくださり、きちんと理解してから次の単元に進むことができ置いていかれることがなく安心です。

カリキュラムについて

基本的に個人個人がそれぞれ自分が進めている単元に取り組み、その単元の理解が深まったら先生と相談してテストを実施し合格したら次の単元に学年とは関係なく進んでいけるというカリキュラムです。 わからなければ、また戻って復習することもできます。

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

住宅や大通りがあり明るい

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年3月12日

公文式 本町田小南教室 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 本町田小南教室
  • 通塾期間: 2017年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

総合的には良かったと思っています。 先生が熱心で、本人のペースと言ってもきちんと目標を定めてそれに向かって単元を進められるように考えてくださる点や、この先の受験のことも考慮して長い目でみてくださるところが安心でした。

この塾に決めた理由

体験入塾の際に、先生がとても熱心に対応してくださり、安心してお任せできると感じたため。 学校の授業だけでなくその先の受験に関しても考えて下さっている点。

志望していた学校

町田市立小山中学校 / 町田市立町田第二中学校 / 町田市立町田第三中学校

講師陣の特徴

プロの講師の方で経験も積んでいる印象です。一人一人のペースに合わせて目標を設定し進めてくださり、わからない所やつまづいたところは理解できるまで粘り強く繰り返し教えてくださり、理解してから次にすすめてくれるので、わからずに置いていかれることがなく安心しています。 本人の性格も考慮しながらやり方を考えてくださりありがたいです。

カリキュラムについて

基本的に個人がそれぞれ自分の単元のプリント問題に取り組む形です。 理解が深まったら先生と相談してテストを実施して合格したら次の単元に学年とは関係なく進んでいく仕組みです。 なので同じ教室内に色々な学年の生徒さんがそれぞれ自分のプリント問題に取り組んでいて、先生が数人いて丸つけや質問に対応します。

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

住宅や大通りがあり明るい

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年3月8日

公文式 本町田小南教室 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 本町田小南教室
  • 通塾期間: 2017年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

継続して毎日取り組めるのはとても良いことだと思うし、取り組む単元をきちんと理解した上で次の単元にすすめるので、わからないまま置いていかれることがなく、つまづくとわかるまで教えてくださり力になるから。 また毎日やることで長期記憶になり、受験に向けてもとても効果的だと思う。

この塾に決めた理由

体験通塾した際に先生がとても熱心な印象で安心して通わせられると感じたため、 通っている小学校や自宅からもわりかし近くて継続して通いやすいと感じたため

志望していた学校

町田市立小山中学校 / 町田市立町田第一中学校 / 町田市立町田第三中学校

講師陣の特徴

プロの方で経験が豊富そうな先生でとても熱心に対応してくださいます。 わからないところは粘り強く何度でも教えてくれてきちんと理解してから進めるようになっており、理解が浅ければまた戻って基本からやり直すという工程も組んでくださいます。

カリキュラムについて

基本的に色々な学年の生徒さんが同じ教室内でそれぞれ自分の単元のプリントに取り組み、理解が深まったらテストをして、それに合格すると次の単元にどんどん進んでいけるという、個人のペースで進むカリキュラムになっています。

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

小学校や住宅街や大通りが近くて夜暗くなっても治安的にあんしん

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年3月6日

公文式 本町田小南教室 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 本町田小南教室
  • 通塾期間: 2017年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

結果的に今の学年よりだいぶ進んだ学年の単元を先に学ぶことができ、学校の授業わや楽に進められています。 また何度も繰り返し継続してやることで、確実に力になり今後の受験対策にもなっていると思います。 先生も熱心に個人の目標を設定してくださり安心感がありました。

この塾に決めた理由

体験レッスンに行った時に先生が熱心で安心してお任せできると思い決めました。 きちんと目標を設定してくれるところが良いと思いました。

志望していた学校

町田市立小山中学校 / 町田市立町田第一中学校 / 町田市立町田第二中学校

講師陣の特徴

講師の方はプロの方のように思います。 経験豊富な印象で一人一人しっかり目標をたてて教材を進めてくださいます。 つまづいたところはわかるまで繰り返し粘り強くん教えてくださり、理解してから次にすすめるようにしっかり個人指導してくださいます。また個人のペースも配慮してくださいます。

カリキュラムについて

基本的にプリント教材で、一人一人のペースに合わせてカリキュラムが進みます。 色々な学年が一つの教室で黙々と自身の教材を進めて、理解が深まったらテストを実施し合格したら次の学年のカリキュラムに進んでいけます。わからないところは何回も繰り返しやることでしっかり理解した上で次に進むことができます。

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

自宅や通っている小学校からもわりかし近い

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年2月15日

公文式 本町田小南教室 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 本町田小南教室
  • 通塾期間: 2017年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

とにかく先生が熱心に対応してくださるので安心して任せられます。 わからないところやつまづいたところは粘り強く何度でも説明や対応をしてくださるので、わからないまま次に進んでしまうことがなく集団塾のように置いていかれることがないので助かります。

この塾に決めた理由

自宅や通っている小学校からわりかし近くて通りも明るく住宅もあり治安が良さそう。先生がとても熱心に説明してくださったから。

志望していた学校

町田市立小山中学校 / 町田市立小山田中学校 / 町田市立南中学校

講師陣の特徴

プロの教師の方で、1人1人に合わせた目標を立てて熱心に進めてくださる。 わからないところはわかるまで粘り強く何度でも教えてくださる。 今取り組んでいる小学校での単元にとどまらず、先を見据えて受験にも通用するように力を入れてくださりありがたいです。

カリキュラムについて

基本的には1人1人のペースに合わせてみな違う単元にとりくんでいます。 取り組んでいる単元の理解度が深まったら先生と相談してテストを実施し合格すれば次の単元にすすめることができます。 つまづく箇所があれば戻って再度勉強しなおせるため、わからないまま次に進んでしまうことがないので着実に力になりそうで安心してお任せしています。

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

環境は小学校や住宅街が近くて良い

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年2月15日

公文式 本町田小南教室 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 本町田小南教室
  • 通塾期間: 2017年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

先生が熱心なのでとてもありがたいです。 家ではなかなか学習に集中して取り組まないので、塾で先生がしっかり見てくださり安心です。 また先を見据えた受験対策にも繋がるため その点も安心です。 先生もそれを加味した上で学習を進めてくださりとてもありがたいです。

この塾に決めた理由

通っている小学校や自宅からわりかし近くて先生がとても熱心に説明してくださったから。 先の受験も考えた学習ができそうと思ったから。

志望していた学校

町田市立町田第一中学校 / 町田市立南中学校 / 町田市立薬師中学校

講師陣の特徴

とても熱心で1人1人のペースに合わせて目標を設定して進めてくださる。 わからないところは粘り強く何度でも説明して理解度を深めた上で次の単元に進めてくださるので、土台がしっかり出来上がります。本人のペースでできるのでわからないまま次に進むことが防げて助かりました。

カリキュラムについて

基本的にはプリントで個人のペースで進めていきます。 その単元の理解度が深まったらテストを行いクリアすると次の単元にどんどん進めていけるため、理解できればどんどん先をすすめた学習ができます。 またわからなかったり間違えたところさまた戻って学習をしなおすこともできるため、確実に力になります。

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

小学校から近くて住宅街

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年2月8日

公文式 本町田小南教室 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 本町田小南教室
  • 通塾期間: 2017年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

先生が熱心にみてくださるので助かります。 わからないところは粘り強く何回でも説明してくださるので、集団塾のようにわからないまま進んでしまいことがないので、きちんと理解してから次の単元に進むことができて助かります。 また今後の受験対策のことも考えてくださりありがたいです。

この塾に決めた理由

小学校や自宅からわりかし近くて継続して通いやすいため。 体験入塾の際に先生が熱心で頼もしいと思ったため。

志望していた学校

町田市立小山中学校 / 町田市立町田第一中学校 / 町田市立町田第二中学校

講師陣の特徴

とても熱心にみてくださいます。 わからない時は粘り強く何回も説明してくださいます。 本人にとっては少し厳しく感じる様ですが、家では親が見ると険悪になってしまうので、先生が熱心にみてくださるのはとても助かっています。

カリキュラムについて

基本的に個人個人のペースに合わせてみなが違う単元に取り組んでいます。 取り組んでいる単元の理解度が深まり次の単元に進む際にはテストを行い合格したら次の単元にすすみます。 わからなければ戻って理解が深まるまでその単元に取り組みます。 いろんな学年の生徒さんがみなそれぞれのペースで取り組みます。

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

通っている小学校から近く、大通り沿いで住宅やお店も多く、治安的に安全

この口コミをもっと詳しく知る
  • 1
  • 2

前へ

次へ

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください